見出し画像

ブラジリアン柔術を習い始めるまでの購買プロセス(認知・比較検討・購買)

こんにちは、才流の金森です。

普段はBtoB企業の営業・マーケティング支援をしております。

「購買行動のウラ側」第二弾です。(マーケター向けのnoteです)


第二弾は、ブラジリアン柔術を習い始めるまでの購買プロセスです。

ブラジリアン柔術の稽古には週1で通っています。

費用は月に7,000円くらいで、2021年3月から習い始めています。


ブラジリアン柔術とは?

ブラジリアン柔術とは、寝技を主体とする組み技系の格闘技です。

ブラジリアン柔術とは>


ブラジリアン柔術を習い始める前の背景と課題

・高校時代、少林寺拳法部で副将をしていた。格闘技が好き

・社会人1年目から2年目の秋まで、暗闇ボクシングエクササイズのb-monsterに通っていた

・b-monsterを辞めてからは運動不足に

・b-monsterを辞めたのは、ダンスを始めてみようと思ったため。体験に何回か行ったが、自分にはやはり合わないな...と断念


ブラジリアン柔術の認知経路、第一印象

・お笑い芸人のドランクドラゴンの鈴木さんが、ブラジリアン柔術をやっていて強いという話を昔聞いたことがあり、存在だけは知っていた

・しかし、詳しいことは何も知らない

・骨折れたりしそうで、危なそうだな、という印象


本格的な検討をはじめたきっかけ

・ある日、友人がブラジリアン柔術の体験に行くと発言

・自分も体験に行ってみたいと話し、友人と一緒にブラジリアン柔術の体験に行く

・背景的には、ブラジリアン柔術の体験に行く少し前に、自宅近くで合気道や少林寺拳法ができないかとWeb検索(キーワードは、「最寄駅の駅名 武道」など)していたため、下地があった

・無料体験の予約後、体験する前にブラジリアン柔術について調べたが、第一印象から変わらず危なそうだなという印象

検討の流れ

・結論、体験に行き、その日に習い始めることを決断

・始めて見ようかと思った理由は、ブラジリアン柔術が少林寺拳法とは全く違う動きをするのが面白かったため(少林寺拳法時代は、寝技はやったことがない)

・稽古の最後にスパークリングがあり、それが面白そうだったため

・ちなみに、他の教室と比較検討はしていない


ブラジリアン柔術を習い始める前の関心事項、懸念事項

・危なくないか?

→ 武道をやる以上、リスクはどうしても付き物と諦める。加えて、年齢を重ねるごとに、リスク許容度が下がっていることにも危機感があったため、それを克服するためにも、ちょうど良いかと、自分を納得させた

・先生や生徒は、どんな人か?

→ 体験に行った教室の先生や生徒(30代〜50代)の方々は、みんないい人だったので、懸念はすぐになくなる


習い始める(購入)ことを決断した決め手

決め手は2つ。

・体験に一緒にいった友人もブラジリアン柔術をやると言ったため

・先生に、ちゃんとクロージングしてもらえたため

※まずは3ヶ月やってみるか...と心の中で考えていたが、やり始めると楽しくて、しばらく続けそうな予感がしている。

---


以上、ブラジリアン柔術を習い始める(購入するまで)の流れを紹介しました。

友人に、「最近、ブラジリアン柔術を始めたんだ」と言うと、「何それ?」とか「なんで?」と笑われたり、驚かれたりしますが、こんな経緯がありました。



習い始めた後は実際どんな感じか?

・まだ始めて2ヶ月程度ですが、ブラジリアン柔術は面白い

・アキレス腱固め、腕十字、三角締めなど、どこかで聞いたことがある技を実際に練習できるのが楽しい。そして、先生に技をかけてもらい、それが極まると普通に痛い

・危なそうという第一印象から変わらず、稽古中も細心の注意を払いながらやっている

・やはり危ない部分はどうしてもあるので、友達に気軽におすすめはできない

・武道熱が上がった結果、YouTubeでブラジリアン柔術の試合動画や、空手の技の動画をよく見ている。そして家で練習している


ブラジリアン柔術をやるために買ったもの

- 柔術用の道着(Amazonで購入)

- 柔術用のラッシュガード(Amazonで購入)

- イヤーガード

など


ブラジリアン柔術を始めてよかったこと。とにかく、腹筋がつく

仕事の休憩時に、足回しなどの基礎トレーニングをやっているのですが、短期間でめちゃくちゃ腹筋がつきました。これ程までに腹筋がつくのか、と驚きます。

元々、筋トレの中で腹筋が一番嫌い・苦手だったのですが、ブラジリアン柔術を始めたことでやらざるを得なくなり、いつの間にか得意になりました。

これも、ブラジリアン柔術を始めて良かったことの一つです。

一般的な筋トレに飽きている方には、武道をおすすめしたいです。


最後までお読み頂きまして誠にありがとうございます。 TwitterなどSNSでシェアをして頂けるのが最も嬉しいです!