見出し画像

育ちの良い人、育ちの悪い人の見分け方

話し方ひとつ、食事の仕方のような小さな所作ひとつで育ちってバレますよねw


以下ネット掲示板の書き込み


https://amzn.to/3llbQ95


鼻をかむ際にティッシュの枚数に躊躇が無い


食事のマナーを見ればだいたい分かる


魚の食い方


育ち悪いと妙に偏食だったり所作が雑だったりする


箸の持ち方見れば一発でわかる


小声でしゃべれとは言わんが大声でしゃべる奴は育ち悪いなと思う


歩き方と姿勢で一発


店員に横柄な態度をとるやつ


女性は知らないが
男は履いている靴とその痛み具合で大体想像がつく


仲間内と言えど平気でゲップやら屁をこいたりする奴いるけど
そういう生理現象を人前で憚ることなくやる奴は確実に育ち悪い


育ちが悪い認定されると相当多くのものを失うけどな


育ちが良いのと金持ちの家に生まれ育つのは全然違うけどな


歯並び悪い
ビシっと完璧にする必要まではないがガチャガチャの歯並び
放置してる家はちょっとね


親が子供の状態をよく見てるかどうかが出る
子供のことを思えば歯医者によく行かせるし歯磨きもさせる


くちゃくちゃ食ってズルズルスープ飲む奴は育ち悪い


まあ言葉遣いだろうな
家庭内で両親が平気で汚い言葉使ってるってことだから


肘付いて片膝立てて飲み食い
育ちの悪い俺から見ても不快


字の汚い奴は無教養だなって思う
でもお医者さんとか理系の人は意外と字がきたない人が多い


「ばれなきゃいい」って感覚で平気で何でもやる奴とか
余興の勝負ごとでもズルいことして勝とうとする奴


DQNネーム


・電車では座らない
・人より先に食べ物に手をつけない
・キレない
↓ ↓ ↓
・勤労者への尊敬を教えられ3歳ぐらいから立たされる
・食卓に全員揃うまで箸を持ってはならない
・あくまで冷静に話し合い自分を省みる姿勢

確かにそうだな


思えばウチの親は食事のときも口うるさく言ってくれたし歯医者にも度々連れて行ってくれた
オレも子供できたらそうしてあげようと思ってる


自分が他人からどう見られてるかを意識してる人は育ち良いと言っていいだろう
自意識過剰とは別の話で


上司とご飯食べ行くと肘ついたまま食べるし座敷の時は膝立てるし恥ずかしいから本当嫌だ
だからここ2ヶ月くらい行っていない


大学入って初めて「あれ、俺んちってもしかして中流どころか下流家庭なんじゃ・・・」って気づいた


育ちが悪いと人に迷惑をかけてしまうんだよな
一緒にいる人に恥ずかしい思いをさせたり不愉快にさせたり


上流は上流同士
中流は中流同士
下流は下流同士
類は友を呼ぶじゃなけど階級を超えてのつきあいはないだろ


育ちと言うかこれ↓には性格が出る
・食べ方
・靴を脱いだ時
・ドアの開閉
・狭い道で先に譲ってもらった時
・すれ違い時にぶつからない様に傘を傾けるか


若いときより年取ってからの方がこういうのは顔に出ると思う


育ちというかちょっと昔の人は本のページめくる時普通に指にツバつけるんだけどあれやめて欲しい


ドアの開閉と言えばマンション住まいだが夜中に帰ってきて
ハイヒールの音豪快に立てたりドアを大きい音出して閉めるやつ何考えてるんだ
俺忍び足で帰るしドアは超静かに閉めるぜ


前同棲してた子とコインランドリー行ったとき
「あっ洗剤忘れた……」とかいって隣りに置いてあった他人のアリエールを
躊躇なくパパッとひとすくい盗んだときはほんと失望したしああ育ち悪いなと思った


今時ちょっと高級な居酒屋でもつまようじってテーブルじゃなく
トイレに行く途中に置いてるよね


育ちの悪い家の兄弟のコミュニケーションは基本暴力的


育ちの良い人を気取ってるとか見下してるとか感じる人は総じて育ちが悪いよw


育ちの良し悪し考えてるだけでもマシだよな
本当に育ち悪い奴はそういうのも気にしない


育ちの良い人は金より人を信用している
育ちの悪い奴は人より金を信用している


挑発する意図も敵意も無く、誰に対してもタメ口、
敬語を話さないんじゃなく話せないという人が下層には多い


年下の店員にもちゃんと敬語を遣って話すなんて当たり前だろ


人に何かをしてもらったときさりげなくお返しができる人
挨拶やお礼状を自筆の手紙できちんと書ける人


足を引きずりながら歩く
靴のかかとを踏む奴


刑事者のドラマで紅茶に添えられたレモンをスプーンで押して果汁を搾り出すクセを見て育ちがわかるとか言ってたなあ
おれもやっちゃうんだけど


フィギュアスケートの選手を見ると、
性別・人種・国籍を超えて何か似た印象がある
あれが上流階級の顔・体なんだな……と思う


育ちが良い人から見たら育ちの悪い奴の所作って不快の極みだからな
見下してるっていうか住んでる国が違うくらいの目で見てるよ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?