見出し画像

1回200円でぱっちり目をゲット!Qoo10のまつげパーマがアラサーOL的に大ヒット

(2023年上半期に買ってよかったものをまとめていた時、セルフまつげパーマに対する感動度合いが他よりもずっと高く、文章が長くなりすぎたので、こちらのnoteにまとめることにしました。)

人生初のまつげパーマに感動

結婚式を機に人生初めてまつげパーマをしてもらってから、ビューラーでは作れない、くるんとしたカールの虜になりました。
一重まぶたの私の場合、まつげがしっかり上がることで、目に光が入るようになって、鏡を見るたびに嬉しくなるんです。

とはいえ、良いサロンでお願いすると1回7000円ほど。
2000円くらいの安いサロンにも行ってみましたが、私の目にはあまり合わず…
毎月の支出になると痛いなと思っていました。

プチプラ商品との出会い

そこで見つけたのが、セルフまつげパーマのセット。
Qoo10のメガ割開催期間だったので、1回約200円くらいできるという安さに惹かれました。

とはいえ、決して器用ではない私。
サロンでのまつげパーマの経験も2回だけ。

不器用でも使えるのか、危なくないのか、とにかく口コミを読み漁りました。

“まつげパーマ自体初めてだったけど使えた!“
というコメントや、綺麗に上がっているまつげの口コミ写真を見て、安いし失敗しても良いかという気持ちで購入に至りました。

動画を見ながら使ってみる

メガ割期間でしたが、一緒に購入した他の商品の中でも一番最初に届きました。
早速次の週末に使ってみることに。

使い方が説明された紙も同封されていましたが、YouTubeで動画も見ながら使ってみることにしました。
検索するとアカリンの動画がヒット。
アカリンも使ってみただなんてすごい…!

説明の紙+動画を見ながら、まぶたにロッドを付けて、まつげに薬剤を塗っていきます。
目の中に入らないように、慎重に塗りました。

のりを使ってまつげをロッドに貼り付けるのですが、途中まつげがぐにゃっと変な形に貼り付いてしまったりして焦りました。
スティックでなんとか形を整えたものの、施術途中は仕上がりが不安で仕方ありませんでした。

仕上がりに感動…!

ゆっくりロッドを外すと…ええっびっくり。
かなり綺麗にまつげが上がっているではありませんか。
端の方のまつげまでカールしていて驚きました

特に綺麗に上がったのが真ん中のまつげ。
目に対して真っ直ぐ垂直に上がっていて、目がぱっちり見えます。
垂直に上がっていると言っても、横から見ると綺麗にカーブを描いて上向きになっているので無理やり上げた感じもありません。

もう片方も同じように綺麗な仕上がりになりました。

安いサロンのまつげパーマよりも、私的には綺麗に仕上がって感動しました!

私的には大当たり

ちなみに私はまぶたが重たい一重まぶたで、まぶたがまつげにかぶさってしまうタイプです。
根本からきつめにカールしても、まぶたの重みに負けてしまうので、一番大きいロッドを使いました。
ロッドをまぶたに貼り付けるのは大変でしたが、自まつげが長めなのでうまくいったのかなと思いました。

ちょこちょこ生えている短い毛は、ロッドに貼り付けるのが難しかったです。
何度も貼り付けようと試みましたが、薬剤が目に入るのが怖くて、最終的に短い毛は諦め半分でのりを付けました。

目頭などの見えるか見えないかわからないくらいの短い毛は、カールしていなくても気にならなかったです。
私の目と、このセットのロッドは相性が良かったんだと思います。

鏡を見る度に気分を上げる!

ついサボりがちですが、まつげ美容液を塗って自まつげを育てて、これからもセルフまつげパーマでまつげを上げていこうと思います。
まつげが上がっていると、朝ビューラーを使う必要がなくなるし、すっぴん力が上がるし、いいことづくめなんですよね。

何より鏡を見るたびにぱっちり目と目が合って、自己肯定感が上がる気がします!
セルフまつげパーマ、プチプラで気分も上げたい方におすすめです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?