マガジンのカバー画像

フリーランスになるのは簡単

15
フリーランスになるのは簡単。腹をくくって開業届けを出せばOKです。 そこから続けていくほうが、よほど大変だと思います。 経理や税務がわからないし~ クライアントの獲得法も交渉術も…
運営しているクリエイター

#note

「プライド」について

30年勤めた会社を辞めて「1年も」経過したのに、まだ捨てる「プライド」に悩んでいる・・・ というか葛藤している自分がいます。 「プライド」・・・ある時には必要だけど、ある時には邪魔する厄介なものです💦 今はフリーランスとして仕事してる自分は、前職(一部上場企業)の役職者時代をまだ「黄金期」だったかのように語ってしまってる時があります。 しばらくして、そんな自分が嫌だな~と、自己嫌悪に陥っています。 現在、仕事してるものの中に、前職の元後輩達と関わる仕事があります。 元後

50代フリーランスの再就職②

そもそもですね。 転職エージェントさんにしてみたら、 「フリーランスから会社員へ」 というPIVOTパターンを、想定していないんだと思います。 マイナビさんが悪いんじゃない(フォロー)。 AIがよい仕事をするためには、 あらかじめ、適切な教師データを吸い込ませて学習させなければいけないのと同じです。 たぶん、令和以降の転職エージェントさんは、 フリーランスから会社員へ 会社に勤めているけれど、2つめ3つめの会社探しを といった、昭和・平成にはありえなかった働き方を