マガジンのカバー画像

ダウンシフト/減速モードに伴走する

41
自己啓発=上昇志向 いかゆる「意識高い系」が当然だと思われがちですが、人生には減速モードで行く時期もあるのが当たり前。 いえ・・・むしろ、そういうダウンシフトの過ごし方こそが、人…
運営しているクリエイター

記事一覧

私にとっての「ボランティア元年」は父が亡くなった2011年だと思う。

2021年10月31日 神戸市長選があった日に、facebookにポストした内容を、 あえていま、noteに…

タダ働き同然のボランティア(いわゆる「やりがい搾取」)ってどうなの? とモヤった…

昨年のワタシ。 市内でも有名な中間支援のNPOに勤めながら 大学の学び直し(リカレント)で 社…

まだまだ現役✨という高齢者の「陶酔」が世代継承をさまたげている、説。

四天王寺に住んでいた頃、ご近所だった應典院。 取材でお邪魔したのは一度だけ。たしか、「人…

海外ルーツの親からみた、日本の職場、子育て、学校のルール

やさしい日本語推進連絡会の先輩から紹介されて 「1%の隣人たち」を読んだ。 これは、兵庫県…

後悔…取材をしたからといって、「真実」を伝える記事は書けていなかったかもしれない…

2024年の七夕に行われた東京都知事選挙。 その前後のあれこれに触れているうちに、取材ライタ…

言葉を使えば「八勝七敗」

今週は、ずっと調子が悪かった。 若い頃から、感情にムラがあるタイプだ と自覚していたんで …

日本人同士にだって、「多文化共生」はあるよねって話。

兵庫県神戸市は、人口がぐんぐん減っている一方で、外国にルーツを持つ人の転入がぐんぐん増えている。いま、私が住んでいる区で計算してみると、3.5%を超えていて、全国的に見てもハイレベル。 当然、お役所の施策にも「多文化共生」を謳うものが増えてきた。 大学のリカレントで一緒になった友人から、 #LLブック を教えてもらい、 #やさしい日本語 に興味を持つ身としては、それを活用できそうな多文化共生プロジェクトに絡んでいきたい! それで、あれこれ調べているうちに、セットで出てくる

この太陽の塔は、そっぽを向いているのか?

先に断っておく。 万博の話じゃないので、それに興味があった方は、さようなら。よかったら、…

似て非なる「やさ日」と「要約筆記」

大学の公開講座で、 「ノートテイク」が学べるということ、参加した。 2023年秋にも実施してい…

外国の人だけじゃなく「異文化」をごちゃまぜにしたい。

昨夏に、大学のリカレント講座で一緒に学んだ仲間から、 「LLブック」の存在を教えてもらい、 …

肩書が「好き」の解像度を低くしているのでは?問題

私が「すきめし」を名乗ってから、20年以上が過ぎました。 「すきなことでめしをくうのだ」 …

「対話に疲れている」への共感

胡桃堂喫茶店さんのイベントが、告知2日で満席に。 そのテーマは「対話疲れ」。 あきらめたく…

なんで「現役」にしがみつくんやろ。

土曜日なので惰眠をむさぼり テレビをつけたら関西ローカルの番組で吉本のタレントさんの話。…

10歳違う人の「老後プラン」を聞いても、まったく参考にならないなぁ。

つい最近、住んでいるマンションの管理組合で、理事長を拝命しました。 いやーー 自分がこんなことを引き受けるなんて、20年前にはまったくイメージしていなかったので、なんと遠くまで来たもんだ と。 マンション管理組合の理事長になった 去年から「若返り」というか「世代交代」をはかっており、ひよっこ理事長をサポートするために歴代理事長経験者による監事制度も整えました。ということで、10歳前後年長の男性陣に、あれこれ相談することが増えております。 実はそのゾーンの男性は、兄たちと

¥100