タイミーで優良な職場を見極める方法!〇〇と〇〇だけチェックすればOK
タイミーを始めてみたいけど、どんな職場かわからない、自分の能力でやれるか不安と感じてないでしょうか?
私も初タイミーのときは、本当に自分でもできる仕事なのか、職場に怖い人がいないか、など色々と不安がありました。
ですが、タイミーでは「あるポイント」をチェックするだけで、自分に合っていない職場や嫌な思いをする職場に当たる確率を減らすことができます。
本記事では、タイミーをこれから始めてみたい方が不安になりがちな、タイミーでの良い職場の見極め方やコツをご紹介します。
目次
タイミーでは相互評価システムがある
タイミーで働く時はGood率とレビューを見ることが重要
Good率を見る(働いた人→店舗)
レビューを見る
レビューから自分との適性を判断するコツ
無難なレビュー内容ばかりの場合は注意
具体的で長いレビューを参考にする
レビューを気にしすぎるのもよくない
悩むくらいなら一度応募してみる
まとめ
タイミーでは相互評価システムがある
まず前提として、タイミーには働き手(わたしたち)と雇用側(店舗)がお互いに評価する仕組みがあります。
この仕組みがあることによって、働き手は事前にどんな店舗なのか、業務内容は書いてある通りか、職場の雰囲気などを知った上で応募することができます。
逆に雇用側は、これから働きに来る人が過去にどんな評価を受けているか、遅刻や欠勤をしていないか、勤務態度はよかったか など知ることができます。
タイミーで働く時はGood率とレビューを見ることが重要
初めてタイミーで働く時は、応募する店舗のGood率とレビューをしっかりと見ておきましょう。これがほぼ全てと行っても過言ではありません。
もちろん、店舗側が書いている求人内容や条件をチェックすることも大事ですが、そこだけでは得られない情報がGood率とレビューにはあります。
Good率を見る(働いた人→店舗)
ここでのGood率とは、働いた人から店舗への評価になります。※店舗のGood率は0~100%で表され、体感的には90%以上のところが多いです。
個人的に、97%以上だとタイミーの受け入れ体制も整っていて、研修もしっかりしている印象です。なので初心者は、できれば97%以上の店舗を目安に応募するのがおすすめです。
逆にGood率が70~80%代かそれ以下の店舗は注意が必要です。働いた人の視点で何らかの不満や気になる点があった可能性があります。
ただ、Good率以外にレビューの数と内容も見ておきましょう。レビューに関しては次に後述します。
レビューを見る
Good率と合わせて、レビュー数とレビュー内容も重要です。レビューとは、その店舗で働いた人の店舗に対する評価コメントになります。
タイミーでは働き終わった後に、アプリ上で「仕事は時間通りだったか」「業務内容は掲載通りだったか」「またここで働きたいと思うか」の3つの質問に「はい」「いいえ」で回答するようになっています。そして、最後にレビューコメントを送信することで仕事が完了します。
このレビューが具体的にどうGood率に影響するかはわかりませんが、この3つの質問に「はい」が多ければ満足度が高い店舗であるとして、Good率も高くなると考えられます。
店舗の過去レビュー数が多く(100件以上など)、かつGood率も高い場合(97%~ など)は「過去に一定数以上の方がそこでタイミーとして働いていて、一定以上の評価を得ている店舗」なので、初心者の方にもおすすめだと思います。
レビューから自分との適性を判断するコツ
先ほど、タイミーの求人を判断する際にはレビューが重要と書きましたが、ここでは求人が自分にあっているかレビューから判断する具体的なコツをご紹介します。
無難なレビュー内容ばかりの場合は注意
レビューを見ていて、「ありがとうございました」「丁寧に教えていただきました」など、短文で無難なものばかりの場合は、一見すると問題ないように思いますが注意が必要です。
なぜなら、タイミーで働いた人のレビューコメントは店舗側にはもちろん、全体に公開されるため、多くのレビューコメントは無難なものになりがちだからです。
具体的で長いレビューを参考にする
参考にすべきレビューは、業務内容、お店側の対応、職場の雰囲気、忙しさなどが具体的に書かれているレビューです。
本当に良い職場だったり、働いた本人の満足度が高かった場合、自然とレビューは具体的で長文、何度も感謝の気持ちを伝えていたり、熱量が高いものが多いです。
そのようなレビューが多い店舗は、タイミーで働く人にとっては働きやすかったり、受け入れ体制が整っていたりすることが多いです。
レビューを気にしすぎるのもよくない
ここまで散々、レビューをしっかり見ましょうとお伝えしましたが、初タイミーでレビューを気にしすぎていつまでたっても求人に応募できないのもよくありません。
仮に「〇〇な人がいて嫌でした」「〇〇だと書かれていたのに、〇〇でした」など、ネガティブなレビューがあったとしても、そこで働いた人がたまたま店舗と相性が悪かったり、その日たまたまそうだったという可能性もあるので、あくまで全体のバランスでどんなレビューが多いのかを参考にしましょう。
悩むくらいなら一度応募してみる
タイミーの仕事は早い者勝ちです。
なぜなら応募ボタンを押してから面接や選考はなく、基本的に即採用だからです。
そのため、求人が公開されたらいかに早く応募ボタンを押せるかがポイントになります。
特に、人気の店舗は求人が公開されたらすぐに埋まってしまうので、気になる求人があれば店舗をお気に入り登録しておきましょう。
お気に入り登録しておけば、求人が公開された時にアプリ通知がくるので、すぐに応募できます。
もし気になる求人を見つけて、仕事内容もレビューも問題なさそうだけど、応募するか悩む... という段階まできたら、一度思い切って応募してしまうことをおすすめします。
タイミーのお仕事は基本的にその日だけの契約なので、自分と合わない職場だったとしても、その日だけ頑張ればOKです。
まとめ
特に初めてタイミーをやる人にとっては、求人に応募する時が一番緊張すると思います。
そんな方のために、できるだけ初タイミーでも満足できる求人を探す方法やコツをご紹介しました。
やはり何より大事なのは、Good率・レビューをチェックし、自分のスキルでできそうかを判断すること です。求人内容をしっかりと読むことも、ミスマッチがないために大事です。
これらをしっかりしておけば、良い職場に出会える可能性が高まるはずです!ぜひ参考にしてみてください。
まずは色々求人を見てみて、気になる求人や店舗をお気に入り登録してみてください。後日、また募集された際に通知が来るので、日程が合えば思い切って応募してみましょう!