見出し画像

「えらいね」より「わたしもやってみるね」

5/8/2020


最初の投稿で話したE-Project
久しぶりにお世話になりました。

今日は、SDGs17の勉強。

最近参加しているグループや団体で話題になることが多く、
興味を持って勉強してみようと思ってるけど
ひとりではなかなか難しいところ。

初参加だったけどいろいろ思うところがあったのでシェアします✨


E-Projectって?

改めて、E-Projectとは、

「地球や社会について"知る、考える、行動する、つながる"きっかけが集まる場所です。」(E-Project事務局ホームページより)

私が参加したのはオンラインフェスへの参加がきっかけでしたが、

オンラインで

すでに持ってる知識や経験を"背伸びせずにシェア"していく

ってのはすごくいいなぁって思います。


先生がいないSDGs勉強会

先生がいないって、いいよね。

背伸びしないっていうのか感覚的に?伝わってくる。


月2回、不定期で1時間、
60分間一緒に調べたり話したりするそうです。

参加者は世界中から🌏✨
今回は6人だったけど、
アメリカ、カナダ、オーストラリア、そして日本。

SDGsのために生きてる人からあまり考えたことのないような人まで!(っていうのはわたしの印象なので事実とは異なります)


興味はあるけど、
知っていた方がいいんだろうけど、
なかなか自分で調べたりしない。

そんなときはこういうイベントを使ってみましょう!!


SDGs15「陸の豊かさも守ろう」

テーマは毎回ランダムだそうです。

わたしは途中参加だったので最初の状況はわからないけど
①最初の30分は各自調べる
②後半30分でシェアする
ざっくりこんな感じかな。


目標15は陸について。

それぞれの目標にはさらに細かくターゲットに分けられているんだけど、
みんな思い思いの単語を調べていたよう。


世界での取り組みはあるけど日本はどうなの?とか

ブナ林の保全とか

遺伝資源って…とか

自分ができることって何?とか

よくわからない難しいことから日常に関することまで
幅広い話ができた!


わたしは調べる時間はなかったけど、
パパの仕事関連で、
ニホンジカが木を食べちゃうから
森が減ってしまうんですよ。
って言う話をした。

森林を壊しているのは人間ばかりじゃなくて動物もで
(その動物に影響を与えているのは人間なんだろうけど)
そこからどういうアプローチができるかなと思った。

あとはもっと鹿肉食べたらいいのかなとか笑


エコ達人→インフルエンサー

で、そこまではいいとして、

わたしたちには何ができるの?

という話になった。

エコバッグ、脱プラスティック、省エネ…
やり尽くした。
もう打つ手はないのか?


いや、別の視点から見よう。

すでにそれだけやってる人より
まだ何も始めていない人の変化が大事なのかなと

地球を大きく変えていくカギは
まだ意識のない人に興味を持ってもらうことなのではないかなと。

自分の家はエコが当たり前で
結構徹底していた方だと思うけど、
友達の家に行ったら分別とか特にしてなくて
びっくりしたことがある。

もうエコの仕方がわかっている人は、

それを周りに伝える番なんじゃないかと。

周りに影響していくのが役割なんじゃないかと。


そんなことをお話しさせていただきました。


テクノロジーでコアラを救う

オーストラリア在住の方は、
カンガルー島の半分が焼かれてしまったことをシェアしてくれた。

切った木の下敷きになってコアラが死んでいってしまうらしいんだけど、

その木は紙を作るために切っている木。

そしてその紙は日本人が使う。

「日本に帰ると紙が増える!」って言っていたけど、
確かにアメリカでは全然紙を使ってない。

日本は紙文化で、
一見働く大人が頑張っているように見えて、
実は効率が悪いだけかもしれない。


そしてここでひとつ、やりたいことができたというか、はっきりした。

要は、日本ではテクノロジー化が進んでいない。

書類も契約書もなんでも
コンピューター上でできてしまうのに
効率化したらもっと生産率上がるのに。

そんなことは前から気づいてて
ITパスポートの勉強をちらっとしたこともあるんだけど、


今回の話を聞いて、
会社とか教育現場のテクノロジー推進を手伝うエキスパートになりたいなって、

そしてその理由が「オーストラリアのコアラを守るため」って

テクノロジー推進→紙を減らす→コアラを助ける🐨

すばらしくない?

ITと環境の世界って正反対のもののように見えるけど
融合とはまた別の形で関われるわけですね。

なにか挑戦してみようかなぁ…。


というかそもそもこんな仕事あるのか知らないし、

なにか知ってる人いたら教えてくださいませ。

これくらい知ってるかもしれないからいいやって思ったあなた、

本当に何も知らないので教えてください。笑


「えらいね」じゃなくて「わたしもやってみるね」

ひとりでぼんやり考えていても何も進まないけど

やっぱりこういう時間をとって、
普段会えないような人とお話しして、

改めて感じることってあるからいいですね。


親元離れて、水道代電気代が家賃に含まれて
なんで節水や節電してたんだっけ
って思ってたこともあったけど、

お金のためではなく環境のためって思い出せた。


今ナニーしてるファミリーも包装の少ないものを買って
「生ゴミとplasticでほとんどやってるから子どもがいてもゴミがほぼ出ない」って聞いて
懐かしく感じたけど

意識を持って少しずつ自分の生活変えていけたらなって、

それで友だちにも話して、

「えらいね」だけじゃなくて
「わたしもやってみるね」って言ってもらえるようにしたいなって

思いました。


今日は良い気づきができた。

ありがとうござました!

また参加しよう。


次は、2週間後。




サポートいただいた方には、必ずご連絡します☺️💫