見出し画像

分人主義と私 Embracing Flexibility and Dividualism

今週はベトナムにいます。

I'm in Vietnam this week.

つい先日、このnoteの中で、シーズン1を終えると宣言したばかりですが、前言撤回です。朝令暮改とは「方針が絶えず変わって定まらない」という意味を持つことから、「あてにならない」「迷惑だ」などの意味合いを持つ言葉ですが、一度決めた方針を頑なに守り続けることより、むしろ柔軟に変えていく姿勢が大事であるとして肯定的に捉えられる場合も多いかと思います。

Just recently, I declared in this note that Season 1 was ending, but I'm taking that back. The phrase "chorei-bokai" means "policies changing constantly without settling," which can imply "unreliable" or "troublesome." However, I believe it's often viewed positively as emphasizing the importance of flexibly changing one's stance rather than stubbornly sticking to a decision once made.

そんなこんなで、ベトナムのダナンにやってきました。はい、その通りです。半年の月日を経て戻って参りました。旅を終えて東京に1ヶ月半ほど滞在しましたが、なかなかストレスフルな日常が続いていました。何度が取り上げたかとは思いますが、東京にはポジティブなエネルギーが流れていないように思います。気が付かないうちに、心身がすり減り、自分の中に自分では気が付かない小さなストレスが積み重なっているように感じました。

So, here I am in Da Nang, Vietnam. Yes, that's right. I've returned after six months. After finishing my travels, I stayed in Tokyo for about a month and a half, but the days were quite stressful. I may have mentioned this before, but I feel that Tokyo lacks a flow of positive energy. Without realizing it, I felt my mind and body wearing down, and small stresses I wasn't aware of were piling up inside me.

ここダナンではというものの、東京に比べると、だいぶ楽に過ごしているような気がします。前回滞在した時にできた友人が家に泊めてくれ(いつ帰ってくるんだとずっと催促をされていました)、料理まで作ってくれる日々です。まず第一に、若いエネルギーが町中に溢れているということがありますが、それ以上に、自分らしくいられる環境がここにはあるような気がします。

Here in Da Nang, compared to Tokyo, I feel like I'm living much more comfortably. A friend I made during my previous stay is letting me stay at their place (they had been constantly asking when I'd come back) and even cooks for me. Firstly, there's young energy overflowing throughout the city, but more than that, I feel there's an environment here where I can be myself.

同じアジアということもあり、家族観や価値観が似ているため、会話をしていても共感するところが多いのも一つでしょう。また、東京にいる時のように、変に他人を意識していない感じもあるかと思います。東京では誰かに言われるわけではないですが、どうしても社会の中にフィットしなければならないというプレッシャーを勝手に感じてしまうことが多いように思います。対して、ここベトナムでは、ある意味自由というか、そんな感覚を覚えます。

Being in Asia, with similar family values and perspectives, I find many points of empathy in conversations. Also, unlike in Tokyo, I don't feel oddly conscious of others. In Tokyo, although no one tells me to, I often feel a self-imposed pressure to fit into society. In contrast, here in Vietnam, I feel a sense of freedom, in a way.

このように、一つのところにとどまらず、ある場所を行き来しながら生活していくのも一つのスタイルで良いのではないでしょうか。一般的に、「個人」は、分割することの出来ない一人の人間であり、その中心には、たった一つの「本当の自分」が存在し、さまざまな仮面(ペルソナ)を使い分けて、社会生活を営むものと考えられていますが、本当にそれで良いのでしょうか。対人関係ごと、環境ごとに分化した、異なる人格がある「分人」という考え方も一方ではあります。中心に一つだけ「本当の自分」を認めるのではなく、それら複数の人格すべてを「本当の自分」だと捉える思想です。

In this way, isn't it a valid lifestyle to move between places rather than staying in one place? Generally, an "individual" is thought to be an indivisible person with a single "true self" at the core, using various masks (personas) to navigate social life. But is this really okay? There's also the concept of "divided self," where different personalities exist for different relationships and environments. It's a philosophy that recognizes all these multiple personalities as the "true self" rather than acknowledging only one at the center.

生活に限らず、思考や交友関係、全てにおいてさまざまな選択肢を持っておくというのは、これからの不透明な時代においてますます重要性が増すのではないでしょうか。そのためにもまずは身の回りの不要なものを処分し、分散をすることが大切なように改めて思います。

I think having various options not just in lifestyle, but in thinking and relationships, will become increasingly important in the uncertain times ahead. To achieve this, I once again feel it's crucial to first dispose of unnecessary things around us and disperse ourselves.

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?