マガジンのカバー画像

助太刀の日々

28
社内外のイベントやチームの取り組み、お知らせなど日常のあらゆる出来事を発信します。
運営しているクリエイター

#オープン社内報

【ChatGPT】GPTsでインタビュアーAIを作って音声入力でインタビューしていったら自分の将来についてめちゃくちゃ不安になった

こんにちわ、助太刀でコンテンツマーケティングを担当している赤木です。とくにインタビュー記事を書いたりしています。 みなさん、ChatGPT使ってますか?僕はけっこう頻繁に使ってます。 例えば記事を書く時「⚪︎⚪︎みたいな表現したいんだけど何かある?」みたいに質問をしたりしてますし、記事の構成案を作ってもらう事も多いです。 ChatGPTを使いはじめて記事執筆の効率が20%は上がったと思います。 そんなChatGPTに、新機能「GPTs」が追加されました。 GPTsとは

【ChatGPT】建設DX企業で働くおじさんがタイムスリップして加藤清正に自社サービスを売り込もうとしたら、最後はエモい感じになった

どうも、助太刀でコンテンツとか作ってるおじさんの赤木です。オウンドメディアの「週刊助太刀」や求人広告媒体の「助太刀社員」などを担当しています。 前回、「建設DX企業で働くおじさんがChatGPTを使ってOpenAIに転職しようとしてみたらマジで模範解答が出てきた」という記事を書きましたが、今回もChatGPTを使った実験をしてみたいと思います。ちなみに前回の記事はこちら。 加藤清正という人物 みなさんは熊本城を作った人が誰かご存じでしょうか?正解は加藤清正という大名です

建設DX企業で働くおじさんがChatGPTを使ってOpenAIに転職しようとしてみたらマジで模範解答が出てきた

どうも、助太刀でコンテンツとか作ってるおじさんの赤木です。オウンドメディアの「週刊助太刀」や求人広告媒体の「助太刀社員」などを担当しています。 大手企業からベンチャーに来て1年がたちました。「おじさんでもなんとかなんとか頑張れてるのかな多分」というのが率直な感想です。 さて、巷で話題になっているChatGPT、SNS上では様々な活用事例が出ていますね。僕もめちゃくちゃ楽しく触っています。なんというか、モンハンの新作が発売された直後に、攻略サイトよりも早くTwitterに攻

オフサイト研修を開催しました!

お疲れ様です!P&Cチーム池田です。 今回は2022年12月上旬に実施した事業部※リーダーの皆さんに向けのオフサイト研修の内容についてレポートしたいと思います🖋 みなさん準備に大変そうなリーダーの方々をご覧になっていたかと思うので薄々勘づいてはいらっしゃるかも知れませんが、今回の研修、かなりヘビーな内容でした・・・!(その分満足度もめちゃくちゃ高かったです🔥) ※事業部とは? マーケティング、FS、CS、パートナーセールス、プロダクト、Opsなどからなる部門。 誰に読ん

第2回助太刀ファミリーデー開催しました!

みなさんこんにちは! P&Cの池田(@ikechi____)です🙋‍♀️ 今回は先日開催された助太刀ファミリーデーのレポートをお届けします。 当日参加できなかった社員のみなさん、ファミリーデーってどんなことしてるの?と気になってしまったそこのあなた!ぜひご覧ください〜! ファミリーデーってなにするの? ファミリーデーを企画するにあたって、以下の2点を目的としました。 助太刀で働く仲間のご家族や大切な方に助太刀について知っていただき、働く場所を実際に見て知ってもらうこと

助太刀People&Cultureチーム設立の背景と取り組んできた施策について

皆さんこんにちは! People&Culture(以下、P&C)の池田(@ikechi____)です。 前回こちらの記事で管理部責任者の植村さん(@tomomiuemura_hr)から採用担当チームの結成をお知らせしましたが、およそ半年経って現在HRチームは6人のチームに成長しました🎉 当時私は採用としてHRにアサインされましたが、5月に人員拡大を見据えた組織の強化を目的としてP&Cチームを立ち上げることに。 設立から早半年。(2022年11月現在) この間にもたくさん

元大手建材専門商社の営業マンが語る、「家具施工」のあれこれ

こんにちは!建設マガジン編集部です。 今回はマーケティングチームの矢ヶ崎さんに担当していただきました! 実は、この建設業マガジンを開設する1か月前・・・ 「建設業出身メンバーで何かできないかな?」と一番初めに声をかけてチームを発足させた人、それが矢ヶ崎さんです。 大学では200名規模のサークルを立ち上げ、助太刀では建設業マガジンを立ち上げたチャラ男・・・もといイケメンが、内装工事の中の「家具施工」について掘り下げて解説してくれました。 それでは矢ヶ崎さん、簡単に自己紹

元照明メーカー勤務、福石が語る「電気工事職人」の仕事とは

こんにちは。建設マガジン編集部です! 今回担当していただくのは、2021年9月入社、安定した関西弁で助太刀に安らぎと温もりを与えてくれる、マッチングチーム福石さんです。 福石さんには、前職で関わってこられた「電気工事」について深掘りしていただきました。 では福石さん、よろしくお願いします。 自己紹介 マッチングチームの福石純平です。 私は前職でコイズミ照明という照明器具メーカーに勤めていました。グループとして歴史が長く、1716年に小泉太兵衛が行商をはじめたことが起

建設業出身メンバーによる「建設マガジン」スタート!

「助太刀もだいぶ建設業出身の人が増えてきたよね。いいじゃん、なんかやってよ。」 たくさんの方から、そんなご期待?無茶振り?の声をかけていただきました。そこで、色々と検討した結果、建設業に関するコラムを発行することにしました👏 コラムは月1回のペースで発行する予定です。 このコラムを通じて、建設業の経験がある人もない人も、一人一人の建設業への理解が深まり、助太刀の更なる進化に繋がればいいなと思います。 ーー 質問を募集します! 建設業に関する質問を大募集します! Sl

【助太刀】書籍購入制度でどんな本を買ってるのか見たら想像通りITベンチャーだった話

書籍購入制度ITベンチャーに転職を考えた事がある人はこの制度を目にした事があるかもしれない。 書籍購入制度とは、仕事に関係ある本に関して、会社が購入してくれるという制度だ。 僕も若い頃はこういう制度がある会社を羨んだりしていました。 とはいえこういった制度は使われないと意味がない。制度だけあっても誰も使わない、その存在を知らないでは有名無実だ。 助太刀の書籍購入制度の利用状況助太刀では欲しい書籍があったらslackの購入希望チャンネルで「この本が欲しい」と希望を出す、そし

前職でチャットツールを広められなかった元情シスおじさんのつぶやき

西村幸志郎さんのnoteで胸熱になりながら、社内チャットについてふと感じた事をまとめてみた。 西村さんの記事の趣旨は ・北海道の建設会社 ・社内チャットツールでTeamsを使ってるけど、なかなかオープンなコミュニケーションが取られなかった ・西村さんがギックリ背中になる ・Teamsで「助けて下さい!」と投稿したら、「配達します!」「シップ持っていきましょうか?」といった声があがってマジ泣きした ざっくりこんな感じである。実は僕は前職でチャットツールの利活用促進などを行っ