見出し画像

デザイナーたちが社歌を作る!? - マネーフォワードデザイナー総会ができるまでVol.2 -

こんにちは。ちゅうさんです。

今回もマネーフォワード デザイナー総会担当の皆さんに密着し、「文化祭」がテーマのデザイナー総会が、出来上がるまでの様子をレポートしたいと思います。

デザイナー総会ってなに??という方は、是非前回の記事を読んでみてくださいね〜!

「文化祭」らしいコンテンツをみんなで練っていく

みんなで話して今回のデザイナー総会のテーマは「文化祭」になりました。引き続き「文化祭らしいコンテンツ」ってなんだろう…とアイデアを発散させていきます!

文化祭といえば飲食店であったり、演劇だったり、音楽演奏だったり…。皆思い思いの文化祭らしいコンテンツを練り練り…。

出したアイデアを分類していくと、「チーム対抗系」がとても多い…!

でもそもそも文化祭って戦うものだっけ?
皆が作り込んだものを見せ合うのが文化祭じゃなかったっけ?

そんな声があがりました。
そうデザイナー総会は「相互理解の場」!チームワークを高める文化祭こそがマネーフォワードらしいデザイナーの文化祭なのです!

文化祭の準備期間も楽しめるスピード文化祭

みんなの議論の中で、とってもいいね!となった意見がありました。

「文化祭って準備期間のほうが長いし、なんだかんだ準備しているときのほうがワクワク感あるよね。」

確かに…!!!文化祭当日は一瞬ですが、それまで仲間とワイワイはしゃぎながら準備するのってめちゃくちゃ楽しかった記憶があります。

じゃあ今回のデザイナー総会は「準備からお披露目まで一貫してやるスピード文化祭」でみんなに楽しんでもらうおうということに!

今回のデザイナー総会は文化祭の楽しさをギュッッッッと凝縮したものになりそうです…!

社歌?お化け屋敷?どうなるデザイナー総会!

じゃあ「スピード文化祭」ということで各々が企画を考えてきます。

チームでできるといいよね。なおかつ別のチームとの差異もみたいよね。
ということで、いくつかのチームにわかれて企画を実施する想定でアイデアを詰めていきます!

「もしマネーフォワードが定食屋をやったらどんなメニュー?」
「マネーフォワードの怖い話を考えよう」
「マネーフォワードを使った1日を演劇でやろう」

などなど見ただけで楽しそうな企画が出てくる出てくる…。

極めつけは「マネーフォワードの社歌を考えて歌う」❗❗❗

謎に評価が高かったですw

本当に社歌が企画に入るのか?他にはどんな企画になるのか?
そもそも1、2時間のデザイナー総会内でお披露目まで出来るのか…?

という疑問もありますが、やれるところまでやりきるのが文化祭の醍醐味。それにマネーフォワードのデザイナー優秀だからきっと大丈夫!

(多分)

最後に

いろいろコンテンツのアイデアをチラ見せしましたが、実際にどんなコンテンツになるのかは当日までのお楽しみ。マネーフォワードのデザイナーの皆さんも、社外の皆さんも楽しみに待っていてくださいね。

ちなみにミクシィさんとマネーフォワードのデザイン責任者が熱く語るイベントがあるそうですよ。是非ご参加ください!

またマネーフォワードのデザイナーに興味がある、またはお話を聞いて見たいというかたは気軽にお声掛けくださいね。
※Meetyは応募多数の際は対応できかねる場合がございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?