Kazuma Sugahara

広島で働く芸大出身エンジニアです。地元企業でTableauのプリセールスやダッシュボー…

Kazuma Sugahara

広島で働く芸大出身エンジニアです。地元企業でTableauのプリセールスやダッシュボード開発、サポートを担当しています。写真を撮ることと美術・刀剣鑑賞が趣味です。 Data Saber / Tableau Certified Data Analyst / 応用情報技術者

最近の記事

グロービス クリティカル・シンキングを受講した話②

間が空いてしまいましたが、前回の記事に引き続き、グロービス経営大学院でクリティカル・シンキング(以下クリシン)を学んだ話です。今回は、クリシンを学んだ目的の一つでもあったデータ分析についてです。 講義を受けてからすこし時間も経ってしまったので、復習も兼ねて書いています。 私はデータ分析ツールのTableauを毎日のように業務で使っていますが、エンジニアとして開発やサポートのために習得したため、一つの業種のデータにじっくり向き合うという経験はしていませんでした。そのためTab

    • グロービス クリティカル・シンキングを受講した話①

      かなり久しぶりの投稿になります。 昨年10月にグロービス経営大学院に単科生として入学。クリティカル・シンキングという科目を3ヶ月間受講しました。自費で。 クリティカル・シンキングとは? 直訳すると「批判的思考」です。相手に自分の意見を論理的に伝えるロジカル・シンキングの範囲も含んでいます。グロービスではそれに加えて、伝えようとしている自分の意見や分析結果、そもそもの前提に偏りはないか?正しいと言えるか?…という所まで検証する技術を学びます。 これらをクリティカル・シンキン

      • DATA Saber Bridgeを振り返って

         先日90日間の挑戦を終え、DATA Saberに認定されました!  スケジュール的にはギリギリで、当初の予定通りには全く運ばず。決して誉められたような過程ではなかったと思いますが、師匠や同部屋のApprentice仲間の皆さんのおかげで何とか完走できました。  挑戦が終わった後の思いを、頭がフレッシュなうちに振り返りたいと思います。 DATA Saberを目指すきっかけ  私は昨年エンジニア転職しました。それまでは10年近く病院の事務をやっていた、ちょっとだけ異色のキャ

        • Tableau 散布図のちょい足しレシピ

           私は散布図が好きです。いかにもデータ分析してる感があるビジュアルだったり、デモの際にお客様の受けが割と受けがよいチャートというのもあります。  しかし、自分がそんな散布図をほぼデフォルトの姿で使っていることにある日気付きました。そりゃクラスターや傾向線とかで多少変化は入れているかもしれないけど、ドットの部分はほぼ触っていないです。  この機会に、好きな散布図の表現にもう少しこだわってみようと、Tableau Publicを眺めながらどんなアレンジができるか調べてみました。今

        グロービス クリティカル・シンキングを受講した話②

          Tableau 表計算の採番Tips

          TableauなどBIツールの得意な所ではないにせよ、クロス集計を使わざるを得ない場面というのは多々あるかと思います。  私もエンジニアになるまで長いこと事務をやっていたせいか、クロス集計には謎の安心感はあります…。  仕事でディメンションが10以上はあろうかというクロス集計表に出会うこともありますが、今回はクロス集計表で連番を振ったり、フラグを付けたりする際に役立つかもしれないニッチなTipsをご紹介したいと思います。    このようなクロス集計表があったとします。データソ

          Tableau 表計算の採番Tips

          Tableau 動的ゾーン表示について

          初投稿になります。DataSaber Bridgeに挑戦中のKazuma Sugaharaと申します。 (DataSaber Bridgeとは?) ここでは、Tableauのバージョン2022.3に追加された新機能、「動的ゾーン表示」について紹介します。 以前のシート切替方法  これまでTableauの同一ダッシュボード内でシートの表示を切替える方法は、一部で認知されているけれどもある種の裏技として実現可能でした。 以前の方法はこちらの記事で丁寧に解説してくださってい

          Tableau 動的ゾーン表示について