見出し画像

3月21日(月)

7時起床。
子犬がアヒルの背中に乗せてもらって歩く「もふもふ動画」をツイッターのタイムラインで見る。
微笑ましく何回も見ていたが、じつはヤラセだった。いかにも罪がない動画のようだが、これと同じフェイズでプロパガンダが流されているわけで、SNSに洗脳されている実態を身をもって知ることになった。朝から不愉快。

何十年と使っていなかったパソコンをゴミ回収業者に出す。ハードディスクは回収してくれたが、モニターはしっかり置いて帰った。

10時前。スピリチャル万葉集の新規分をアップする。

「三島由紀夫の来た夏」読了。下田でひと夏、三島の影を追いかけてみたような高揚感に遊べた。
ふりがついて文豪ナビ「三島由紀夫」読み直す。

夕方、米ぬかの残り使って土作り。

下段土作り

ナイトシアター「真昼の決闘」観る。
ショボい町でのたった1時間半の出来事。描かれる住人もせこいのばかりで、きのうの「赤い河」のスケールとは好対照だった。これが当時のアメリカの真実、ハリウッドで吹き荒れていた赤狩りを皮肉った内容だと知らなければ、個人的にはちょっと辛い内容だった。

さて、ふたたび三島ワールドにもどろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?