見出し画像

40歳になったのに、、、

土曜日はレイトショーでガンダムSEEDの映画を見てきた。奥さんは特に興味ないとのことだったので単独行動。レイトショーなんて見に行くのいつ以来だろう。。。

まぁ映画の内容はネタバレになるので特に書かないけど、映画館のあるショッピングモールから家に帰りしなにふと思ったこと。「オレ、40歳になったのに何やってるんだろう?」

自転車中心のライフスタイル

もっとも、この感情は別に悲観的なものではない。「いつまでもガキのままじゃなく、早く年相応の大人にならなきゃ」なんてことは特に思ってなくて、シンプルに自分の中身が学生の頃からあんまり変わってないなって再認識しただけだ。

こんな気分になる要因のなかで、そこそこ大きなウェイトを占めていると思われるのが「移動手段=ママチャリ」だということ。前に何度か書いてるけど、ウチの周りって地域がら自転車の普及率がもの凄くて老若男女問わず一人一台以上持ってるのが当たり前なんだよね。

夜中に自転車立ち漕ぎして映画館から帰ってくるとか、学生の生活そのものでしょう(笑)

大学生の頃、バイト終わりに渋谷のクラブまで自転車漕いでたころとまるで変わらない。そんなことをふと考えて、自転車を運転しながらおかしな気持ちになった。

憧れのビーチクルーザー

ちなみに「以上」って書いてるのは、人によってサーフボードキャリアー付きのビーチクルーザーとママチャリの2台使いをしているケースがあると思われるから。

僕は今のところサーフィンはしてないからキャリアーは必要ないけど、単純に海岸沿いの移動用として出来ればビーチクルーザーはそのうち欲しいもんね。

今の時期とか特に砂が酷くてママチャリだと海岸沿いのサイクリングロードを全然走れないから、太いタイヤのビーチクルーザーに惹かれる。まぁ今のチャリが購入3年目に入ったばかりでまだまだ走れるから、買うことになるのはまだ少し先になりそうだけどね。

次買うときは少し奮発してビーチクルーザーかな。最初はよく分からなかったけど、カゴとかもつけられるみたいだし。


というか、こうやってアレ欲しいコレ欲しいなんて年がら年中考えてる時点で、学生時代から何も変わってないんだよなー(笑)

大人になったから、もう少し大人っぽくなるのかと思ってたけど全然そんなことはないみたい。でもまぁこんな学生みたいな生活スタイルでも日々はそれなりに楽しいし、不思議と別に悪い気分はしない。

こうなってくると幾つになってもこのまま変わらなそうだけどまぁいいか。ここまで来たら逆にいつまでも学生気分を忘れず、日ごろ何かとムリばかりしてる大人のなかでのびのびと生活してやろう。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,298件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?