見出し画像

スタババイト日記

2019/05/01(FC2「ほんわかすーた まブログ」から)

皆さんお久しぶりです。
受験後の生活があまりにも充実していて、ブログが滞りがちな今日この頃です。

そうです、すーたま、先週からバイト始めちゃいました、はい。
遅ればせながら、花の女子高生生活がようやく始まった感じです...

スタバでのバイト時給は150元(台北の高校生がよくやるバイトの時給はたいていこの金額です)。

今はまだ見習い中なので、先輩に接客方法を教えてもらったり、メニューの作り方を教わったりしています。

まだ半人前なのにバイト代をもらえるなんて、ちょっと申し訳ないくらいです。

働き始めて一週間、私がまず感銘を受けたのは、接客方法やメニューの作り方についてすべてマニュアルがあり高い水準の衛生接客を行おうとするその真摯な企業方針です。

例えば、食器は必ず二度洗い、製氷機や冷蔵庫の取っ手を触るときはアルコールで徹底消毒、コーヒー豆など乾いた食品を一回入れて使っただけの紙袋は即ゴミ箱行きすべての食材は二日以内に廃棄などなど・・・

そして、アルバイト生に対してのさまざまな福利厚生も感動ものです。3ヶ月経つと従業員証がもらえて、台湾の全スタバ店で割引購入が可能になります。半年経つと、有給休暇が3日もらえます。(一日8時間計算)さらに一年に一度バースデー休暇という有給休暇も別にもらえます。

私の最初の目標は、四種類あるアルバイトの業務内容を全てマスターすることです!その四種類とは、

CS(カスタマーサービス)

R(レジ)

OS(オーダーサービス)

B(バー、これはコーヒーやドリンクを作る仕事、スタバの花形)

です。現在接客の必要性があまりなく、難度が一番低いカスタマーサービスの仕事はすでにほぼマスターしつつあるすーたまです。私的には一日でも早くバーにつきたい感じですかね!

さまざまな社会経験もつめて、お金もいただけるなんて、すーたまこれからもがんばります!!

では皆さん、お休みなさいヽ(´∀`)ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?