見出し画像

はじめまして、suinaiです。


大家好!みなさんこんにちは、suinaiと申します。今年、中国北京にある大学院へ進学をする純ジャパニーズです。今回noteを始めるにあたって自己紹介を書いてみました。


1.大学院進学に至るまで

 日本生まれ日本育ちの90后。
 大学時代に中国語の勉強を始めました。
 卒業後は数年の社会人経験を経て退職後、
 中国上海で語学留学を経験します。
 留学終了後は「中国語で専門的な勉強がしたい」  
 との思いから受験を経て今年、
 北京の大学院に進学することが決まりました。

2.noteを始めようと思った理由

・情報発信


「中国留学を目指す方たちに役立つ情報発信がしたいと思ったから」です。

留学先として人気のアメリカやカナダ、オーストラリアと比べると、中国留学はインターネットで手に入る情報量や体験談が圧倒的に少ないという現状があります。当時の私も情報収集に苦戦していました。

さらに、中国政府奨学金で留学することを前提としていたので、こちらの対策に向けた情報収集も必要でした。

今後中国留学を目指すみなさんが、情報不足を理由に選択肢が狭まったり、「情報がもっとあればしっかり準備出来たのに…」という後悔がないように、私の体験談を元に情報発信していこうと考えました。

・アウトプットのため

「自分自身の弱みと向き合いたい」からです。

私はアウトプットがとても苦手です。
一人静かに内省してその時の感情を十分に味わい尽くすことが出来るという強みがある一方で、
あえて外の世界に発信する必要性を感じないという弱みも存在します。

これから始まる大学院生活に向けて、自分の弱みと向き合っていきたいという気持ちも含め、noteでの情報発信をアウトプット方法に選びました。頑張るぞー。

3.これからどんなnoteを書いていくのか

・中国政府奨学金

中国は、留学生向けの奨学金が豊富という特徴があります。中国政府奨学金や国際中文教師奨学金(旧孔子学院奨学金)、上海市政府奨学金など。

実際にわたしも3度奨学金を頂いています。しかもすべて返済義務はありません。倍率の高い英語圏に比べると難易度も高くないため、しっかりと準備をすればどなたでも奨学金獲得のチャンスがあります。

様々種類がある中で、今回は中国政府奨学金を選びました。
なぜなら私も獲得経験があるからです。
出願に向けてどのように準備していけばよいのか等、私の体験談を元に具体的なイメージができる記事を書いていきます!

・20代向けの社会人留学や大学院受験

上記の理由は、私が情報収集を始めた頃、同じ立場で挑戦されている体験記が少なかったからです。短期留学や語学留学の情報は比較的多い中、社会人・大学院留学の体験談は今だに多くありません。

また、留学斡旋会社などに載っている一般的な情報ではなく、具体的にイメージ出来る体験談はとても貴重です。

私も大学院受験において、経験者である先輩方に大変お世話になりました。お世話になった方々への恩返しの意味も含め、noteを書いていきます。

今後は上記2つをメインに情報発信をしていく予定です。目指すは週1ペースの更新!私が持っている情報は出来る限り提供していきたいと思っています。

4.最後に


今回は自己紹介の記事を書いてみました。次回からは、中国留学に関する様々なテーマでの発信をしていきます。加えて、私の大学院生活の様子も共有出来ればと思っています!ぜひ、楽しみにしてくださると嬉しいです。

では、また次回お会いしましょう。


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?