ハードソフトウェアとソフトウェア

動作しているコンピュータには、大きく分けて2つの部分があります。

ハードウェアとソフトウェアです。

ハードウェアとは、

コンピュータの機械そのもののことを指します。

ソフトウェアとは、

ハードウェアで動作しているプログラムを指します。ゲーム機本体(=ハードウェア)とゲームのソフト(=ソフトウェア)の関係を想像するとわかりやすいのではないでしょうか?ソフトウェアにも大きく分けて2種類あります。基本ソフトウェアと応用ソフトウェアです。基本ソフトウェアはOperatingSystem(OS)のことを指し、応用ソフトウェアはその上で動くアプリケーションを指します。たとえばWindowsやLinux、MacOSXは基本ソフトウェア、WordやExcel、PowerPointは応用ソフトウェアになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?