マガジンのカバー画像

インフラ周り(AWS・Linux)

22
御社のシステム、ネットワーク、サーバーについての知識を高められます。 システム知識がつければ間違いなく、年収・生活標準・価値観が変わるでしょう。
運営しているクリエイター

#DB

RDSインスタンスの作成

RDSインスタンスの作成



RDSとは、Relational Database Serviseの略であり、簡単に行って仕舞えばDBのこと。
AWSでDBを利用したい場合、

・EC2インスタンス(後述するサーバーのこと)にDBのシステムそのものをインストールする
・RDSを利用する

この2種類の方法がある。

RDSの作成方法。まずは、Top画面〜RDS〜インスタンス〜DBの起動を選択する。


インスタンスとは何

もっとみる
インスタンスの作成

インスタンスの作成


いよいよサーバー本体を作成している!EC2によるインスタンス生成。EC2とはElastic Compute Cloudの略で、クラウド上に存在する仮想のサーバーのこと。
サーバーとは、パソコンのこと。

そのパソコンの中に、EXCELや音楽管理ソフトに入れるように、webサイトを表示させるソフトを入れたり、メールの送受信を行うソフトを入れることで、パソコンが入れたソフトの役割を果たす。
(we

もっとみる