見出し画像

【双子育児#2】 セルフ授乳を導入

2023年夏に我が家に双子がやってきました.双子が1歳になるまでの我が家の子育て奮闘記をお届けしようと思います.我が家は共働きゆとり世代夫婦と長男(2020)双子(2023)の5人家族です.

2回目は新生児期から4ヶ月までの双子の授乳方法についてです.

前回の記事に書いたように,我が家では夜はシフト制を導入しています.

したがって,夜中の時間帯は一人で双子ふたりにミルクをあげる必要があります.最初の頃は「同時に泣いてくれるな…」と願いながらそれぞれを抱きかかえて授乳していましたが,生後3週間目ごろからセルフ授乳を夫が始めました.

タオルでセルフ授乳

はじめのうちは,同時に泣いた時はふたりを並べて寝かせ,両手で哺乳瓶を持つスタイルで授乳もしました.しかし,これだとどちらかがむせてしまった場合など対応ができず大変です.そこで夫が考え出したのは

バスタオルを丸めて胸の上におき哺乳瓶を支える

という技です.これができると両手が空いた状態でふたり同時に授乳ができます.

我が家は授乳の時に角度をつけるためにこちらの枕を使っています.お高いですが将来そのままふたりの枕にしようと思ってます.

私はミルク代行屋さんなどのセルフ授乳グッツを買おうか迷っていたのですが,夫はそのようなグッツを一切知らず,このアイディアを製品にしたらどうか本気で考えていました(笑).

現在4ヶ月で良く動くようになりバスタオルからこちらのセルフ授乳グッツに移行しました.はじめからこちらでもいいかもしれません.

授乳周りのグッツ紹介

  • 哺乳瓶は6-8本がおすすめ(深夜は特に洗うのが面倒なので数で勝負!)

  • 哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 Pochitto (最大5本を除菌可能.電子レンジ除菌よりも圧倒的に楽.数で勝負する人にはおすすめです.)

  • ポット(毎回お湯を沸かす時間がもったいないので.)

授乳記録表

授乳記録表はアナログに紙に記入していました.両親やベビーシッターさんなど手伝ってもらうことが多いのでアプリなどでの情報共有ではなく,あえてアナログにしていました.以下の授乳シートを印刷し,クリップボードに挟んでペンと一緒にわかりやすい場所に置いていました.

0ヶ月の時は授乳量も毎週変化するのでそれぞれの名前と一緒にそのときの授乳量を右上に書いて共有していました.

4ヶ月になり時間と量が安定したいまはもう使用していませんが,このシワシワの紙は我々夫婦の努力の証としてしばらく手元に置いておくつもりです.

産院で使われていたものをマネして自作したのものを置いておくのよろしければお使いください.白い列がミルクをあげる時間の目安にしていました.編集したい方はエクセルファイルをどうぞ.

おわりに

乳児期は特に頻回の授乳が必要で大変かと思います.セルフ授乳の絵面はちょっと… という感じですが背に腹は変えられません.少なくともうちの子たちはこれで元気に育っています.


最後までお読みくださりありがとうございました!
いいねやシェアもお待ちしております.

気が向いたらおすすめいただけると励みになります.いただいたサポートは書くときのコーヒー代に使わせていただきます!