見出し画像

こだわりと空気読み

 洋服でも持ち物でも、無難なものを選ぶのは性格だと思っていた。飾りのないブラウスに、黒一色の細身のパンツ、無地のワンピース。わたしのクローゼットに掛かっているのは、そういうシンプルなもの。

 就職してからは、職場でオフィスカジュアルが求められた。スーツでも制服でもなく、落ち着いた綺麗系の服装。たくさん持っているから、選ぶのには困らなかった。けれども、仕事とプライベートが混ざっていくような感覚に陥る。

 この趣味は一体いつからだ。振り返ると、小さい頃はドレスが着たかったし、ふりふりの可愛いスカート、ピンクもキラキラも好きだった。わたしの服はユニクロかしまむらか、近所のスーパーの安いやつだったけれど。ほんとうは、クラスの子が着ていた、当時流行りの子どもブランドのTシャツがずっと羨ましかった。いまでも思い出すくらいには。

 もちろん年齢を重ねれば、服の趣味なんて変わっていく。中学生くらいには、学校では制服だし、私服も可愛いより落ち着いたものを選ぶようになった。母親と身長が同じになってから、服を共有することもあり、より無難なものが手元に残る。着る服が増えて喜んだけれど、母の服は少し大きい。

 お小遣い制ではなかったので、買い物に行けば必ず母と服を見る。あれはどう、これは微妙、田舎のデカいイオンを端から歩いていく。お気に入りを自分で選んでいると思っていた。一緒に買い物をするのは楽しかったから。

 自分で服を買うようになって、なにが好きか全く分からなかった。柄物のシャツや短めのスカートを履いてみようかと思ったけれど、全然しっくりこない。モデルやアイドルの女の子が着ていたら、こんなに可愛いと思うのに。結局いつも同じような服を着る。今までひとつも、自分では選んでいなかったのかもしれない。

 この前はじめて、マリメッコのペンケースを買った。青い小さな花が散りばめられた、とっても可愛いの。母親はきっとマリメッコを知らない。けれどわたしは、自分で選んだ、綺麗な花柄のそれが手元にあることが嬉しい。

 二度と一緒に買い物に行かないなんて言わないし、ふたりでショーケースを眺めるのも、いまでは貴重な時間だ。けれども、わたしはわたしでお気に入りのものを選べるということを、忘れないでいたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?