見出し画像

園部さんが総理大臣をやったら良い説

今日は…
U-9は富士川緑地でプチ大会(^^)
前半3年、後半2年でいつもやっております
3年はパスサッカーで美しく、2年はドリブルサッカーで美しく笑笑
全勝優勝してきたそうですね(^^)

ウチのスタッフは寂しいなぁと言う凹む事もあったそうですが、頑張れ👍お前の未来は明るく壮大だ(^^)

画像1

画像2

画像3

しかし…つねちゃんが上手くなったなぁ(^^)

さて、私はU-11

画像4

画像5

この代の伊豆地区の強豪
函南さん・大仁さんに来場頂き、練習試合を2サイクルやりました(^^)

上手いわ!!!
伊豆地区やるなぁ

で、今日のマッチメイクをしてくれたのは…
大仁の園部さん!!!
いつも我々の公式戦審判は、静岡市の審判部竹内様方々か園部さんに依頼してお手伝いお願いして頂いております!!
もう感謝しかございません!
皆さん質の高い審判をいつもやってくれます(^^)
周りの人も凄く影響されているのを間近に観させてもらっているので、もう… … …感謝しかございません!!!!!

いやぁぁぁあぁぁ、函南さんも大仁さんも上手し強い!!
良い経験させてもらいましたね(^^)

画像6

6年生に来てもらって副審判をやってもらいました
また園部さんにご指導して頂いたようで♪
ジュニアユースに進んだら審判やる事もあるだろうし、ルールを知るって意味ではたまには良いと思うよ♪

6年生は園部さんに可愛がって頂き(^^)

画像7

写メ撮らせて貰いました♪

この6年生は色んな人達に関与してもらって
成長してくれました。
古木コーチに指導を受けたり、竹内コーチのリフティングに感化されてリフティングにハマったり、平野先生に身体のケアをお世話になったり、合宿では平山コーチのチームに混ざって指導を受けたり…
いつもグランドにいるのは私と須藤コーチですが、
彼らは色々な指導者に愛されております。

りゅうせい達に憧れてた彼ら…
今はもう、下の学年の選手から憧られる存在。

スペシャルアドバイザーやパートナーシップ様などなど関与してくれるここ近年
君達の成功が我々のモデルとなる

やってやれない事はない

try to do it again and again

君にはきっと出来るはず…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?