マガジンのカバー画像

Sugomori 2021年10月号

7
「暮らし」をテーマにさまざまなジャンルで活躍する書き手たちによる小説をお届けします。 毎週月曜・木曜に新作を公開予定です。
¥300
運営しているクリエイター

記事一覧

第5回Sugomori放送部アーカイブ目録

ついに第5回目を迎えたSugomori放送部! 今回は、新たにSugomoriメンバーに加わった 衣南かの…

文学フリマ特別号・誠樹ナオ『隣人はサイボーグ』

11月23日開催予定の文学フリマに再び Sugomori文芸誌として出店いたします! そこで今月号も、…

200

文学フリマ特別号・中馬さりの『隣人の庭』

11月23日開催予定の文学フリマに再び Sugomori文芸誌として出店いたします! そこで今月号も、…

200

文学フリマ特別号・ふくだりょうこ『うずくまる隣人』

11月23日開催予定の文学フリマに再び Sugomori文芸誌として出店いたします! そこで今月号も、…

200

文学フリマ特別号・柳田知雪『隣人は推し』

11月23日開催予定の文学フリマに再び Sugomori文芸誌として出店いたします! そこで今月号も、…

200

【全文無料】透『映らない暮らし』

今月はゲスト作家として透さんが登場です。 高級マンションのチラシを眺めながら考える。 『快…

200

【全文無料】衣南かのん『アイスラテから見えた世界』

文芸誌「Sugomori」に9月から衣南かのんさんが加わってくださいました!というわけで、今回は「SDGsへの向き合い方」をテーマにエッセイを書いていただいています。 少しハードな仕事が続いていた、ある朝のこと。  どうしてもやる気が起きない仕事へのスイッチを入れるため、自分をとことんに甘やかしてやろう、とUverでスタバを頼むことにした。 徒歩30分、電車を使えば約15分。充分に自分で動ける距離にある店をデリバリーする、というのは結構贅沢だ。しかも家には数種類のコーヒー豆

有料
200