見出し画像

種も仕掛けもあるクイズを作ってみた


前書き

マサルさんと申します。

クイズやパズルなどの、頭をつかった遊びが大好きです。

趣味が高じて、それらを作ったり、企画したり、イベント開いたりをお仕事に、フリーランスで活動しております。
(ただ最近のコロナ自粛でうぐぐ……お仕事欲しいと願いつつ、まあそれはそれで)

んで、せっかくクイズやパズルを作る以上は、マジシャンよろしく
「タネも仕掛けもある」ような内容を練ったりします。
わかりやすいのだと、
「クイズの答が全部しりとりになっていた!」
とかね。

こういう仕掛けがあった作品は、
作った後に解いた人が
「あっ!」と気づくのも楽しいし、
気づかなかった人が、種明かしの時に悔しがるのも楽しい
(←いやー、我ながらドSですな(笑))
あと、複数人が解答席にいるクイズの場合、
しれっと出して、
気づいた人はこっそり有利に立てるという状況が生まれるのも
楽しい。

ただ、それ以上に、作る側も「生みの苦しみ」がハンパなくて、
それはそれで楽しかったりします。
(←おや、もしかしてMっ気も強い?(笑))


……と書いてみたものの、
本当にそうなの?と思う人も多々いらっしゃるでしょうなあ。

そこで、ちょっとリアルタイムで
種も仕掛けもあるクイズ50問を作ろうという企画をやってみようかという次第。

(種も仕掛けもあるクイズを作る)ルール

・クイズを作るが、
 1問目の答は、「あ」で始まり「い」で終わるフレーズ。
・2問目の答は、「い」で始まり「う」で終わるフレーズ。
 以下、同様に五十音表の順にやっていき、最後「ん」で終わるまで完成を目指す。

・さらに今回、基本は順番通りに作りつつ、作っている間の思考をリアルタイムでできるだけ文章にしていく。

・作るクイズのクオリティについては、今回はあまり気にしない。
 めっちゃ難問もあったり、特定ジャンルに偏ったりしてもOK。
 勢いで作ることを優先させる。
(出すシチュエーションも、早押しクイズで誰かが読むとか、雑誌の雑学クイズページに掲載とか、そこら辺も気にしない)

んじゃ、いってみよー!!
(ちなみにこの企画を思いつき、この文章を書いているのは、2020年の5月5日朝6時40分です。たまたま早起きしてTwitterを見ていたら岸田奈美さんのツイートが目に留まり、それを辿ったら面白そうなコンテストを見つけ、「こういうお祭りには乗らなくては…!」と思った次第です。

自分がよく書いているこういうダラダラ文が、文章として面白さを感じてもらえるのかしらという気持ちもありました。はい)


あ行

●1問目「あ→い」
Q:日本テレビで毎年恒例の『24時間テレビ』で、「地球を救う」と表現されているものを漢字一文字でいうと何?
A:愛(あい)

まあこれはわかりやすく「あい」が答にしたかったので。大抵の人が答えられるであろうなクイズにしてみました。

細かく言うと、30年前にダウンタウンが司会をした頃には、「愛の歌声は地球を救う」というサブタイトルに一時期変わってて。
たとえばその一環で『サライ』が生まれたりもしました。

なのでどうしても最後「漢字一文字」云々ってのをつけたのですが、これを細かい縛りが効いてて是とするか、文章が冗長に感じて非とするかは、評価が割れるところ。
……だから余裕があれば、どちらにもご満足いただけるよう、もうちょっと文章を整形するけど、今回は気にせずに、スピードを優先!

●2問目「い→う」
Q:兄はお笑いコンビ「オズワルド」でツッコミ担当の俊介(しゅんすけ)。妹はアニメ『映像研には手を出すな!』では声優も務めた女優の沙莉(さいり)といったら、この兄妹の苗字は何?
A:伊藤(いとう)

「い→う」のお題でまず浮かんだのは「移動」「IDO(古いなー)」。
んで、「伊東(静岡県の市)」「いとう(苗字)」となって、
「伊東」だと四朗と美咲くらいしか浮かばず(って改めて書きながら思い起すと他にも結構いたなあ)。
そして「伊藤」だと縛りをつけないと多すぎるなーと思ったとき、ふと浮かんだのがこちらの兄妹。

伊藤沙莉さんが特番でラジオをやってたのですが、それを聞いたらメッチャ面白くて。そこで兄妹と知り、驚いた次第。
そこから巷の評判が高いこともあって、アニメ「映像研」を見てみたんですが面白かったですねえ。

2問連続して芸能ネタかよ!となりそうですが、僕はテレビっ子なので浮かびやすいんですわ。
今後も真っ先に浮かぶのは多分ショービジネス関連と思われます(笑)


●3問目「う→え」
Q:安藤広重、喜多川歌麿、葛飾北斎らによって描かれた絵画のことを、
  風俗や世相を意味する言葉を使って何という?
A:浮世絵(うきよえ)

これは辞書(iPadに入れた複数の辞書アプリ)を開いて、言葉の意味を調べつつ作成。
本来は末尾に「漢字3文字で」と入れないと別解があったらどうしようという不安があるのですが、まあ省略していいかと判断。

今回のクイズ作成はクイズを出すシチュエーションは気にしないと一応最初に述べましたが、これを実際に出す場面ってのは妄想するわけで。
複数の解答者がいる早押しクイズで出すけどあえて「五十音順しりとり」ということを伏せておくと、ここらあたりで気づいた人が出たら「北斎」あたり答えて正解して(気づかない人が)「おおー」となったり。
逆に「なんでこんなに早く正解できるの……あっ!」とそれを手掛かりに気づく人も出たり。
きっと色々あるんだろうなあ、と作りながら、にやにやしてくるんですねえ。


●4問目「え→お」
Q:「の行方」「のゲンキ」「のまんま」の前につけると曲名になる言葉は何?
A:笑顔(えがお)

まず答の単語は、ここは素直に。真っ先に浮かんだ「笑顔」を採用。
ただ「スマイル。日本語だと何?」とかだと「微笑み」などの別解が生じるので、固有名詞としての「笑顔」にしないとなあ……
というわけでテレビっ子なので曲名に走る(笑)。

今回は、DAMのサイトで「笑顔」と打って、上位に出てきた曲をそのまま活用。
それぞれ「ドリカム」「SMAP」「BEGIN」なので、まあわかりやすいんじゃないでしょうか。

それにしても、今はこうやって「ヒット曲順」などの検索結果も容易に得られるなんて恵まれてるなあ。
20年前のそこそこインターネットが普及しだした頃は、Youtubeも無ければ、歌詞検索系サイトとかも少なく、苦労したんだよねえ、としみじみ。


●5問目「お→か」
Q:お笑い芸人の「ですよ」がパーソナリティを務めるラジオ番組で、2018年までRCCラジオの『加藤紗里ですよ』で共演したのは加藤紗里ですが、2019年からラジオ日本の『小田飛鳥ですよ』で共演しているのは誰?
A:小田飛鳥(おだあすか)

愚か、小田飛鳥(グラドル)、謳歌、応援歌…と浮かんで、もう面倒になってきたから、小田飛鳥を採用(今にして思うとなぜだ?)
AbemaTVの「ピーチゃんねる」とか、無修正がきわどいキングダムレーベルのDVDとか広げたい話題は色々あったけど、ここは一番「しょーもない」内容にしてみました。


か行

●6問目「か→き」
Q:秋の季語に分類される植物で、正岡子規の俳句では「食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」とうたわれているものは何?
A:柿(かき)

前の「お→か」の問題があまりにこってりしてたので、今度はあっさりにしよう。真っ先にうかんだ「柿」と、そこから同じく真っ先にうかんだものを、そのままクイズに。
ジャンルというか知的方向性のギャップもよろしいんじゃないんでしょうか?(と、自分を正当化)


●7問目「き→く」
Q:秋の季語に分類される植物で、松尾芭蕉の俳句では「の香(か)や 奈良には 古き仏たち」とうたわれているものは何?
A:菊(きく)

「柿」の次は「菊」って、そりゃ単純だわーと思ったのですが、
「あれ?これも秋の季語じゃない?」と気づいて、
辞書を引いて確認。
さらに辞書には用例として、芭蕉の俳句がそのまま載っており、「法隆寺」「奈良」の組み合わせが美しく、採用!

お笑いでいうところの「天丼」というか、こうやってネタをかぶせるの、大好きなんですよねー。
(そしてここで先程の6問目を、当初は「分類される果物」となってたのを「分類される植物」に変えて、より類似度を高めてみたり)


●8問目「く→け」
Q:メンバー内に夫婦のいる音楽ユニット、
  サザンオールスターズでボーカルを務める男性は誰?
A:桑田佳祐(くわたけいすけ)

しりとりやクロスワードパズル、回文などの言葉遊びが好きな方は、お気づきかもしれません。
今回の企画「く→け」のような「ウ列→エ列」が一番キツかったりします。今回は幸いにも15秒ほど悩んで「あ、人名がある」と桑田さんが出てきた次第。

当初は単に「サザンのボーカルは誰?」という問題で終わる予定でした。
ただ「世に万葉の花が咲くなり」というサザンのアルバムが浮かんだり、サザンが夏の季語(歌人の黛まどかの提唱だっけ)だったり、先の問題とさらにかぶせようと悩む。
……けど、疲れたのでここはあっさり、当初案で一旦キープ。


●9問目「け→こ」
Q:メンバー内に夫婦のいる音楽ユニット、
  globeでボーカルを務める女性は誰?
A:KEIKO(けいこ)

当初は「けいこ(竹下景子や松坂慶子などの下の名前)」、そしてすぐ「けらえいこ(漫画『あたしンち』の作者)」が浮かび、そちらを採用しよう
……とした矢先に気づく。
globeの「KEIKO」なら、下の名前とかじゃなくて、そのままいけるんじゃね?
しかもボーカルだよね? かぶせられるよね!と悪だくみ(笑)。

で、globeとサザンの曲の共通点が何かないか考え、Wikipediaとにらめっこ。
『ピースとハイライト』と『Anytime smokin' cigarette』でタバコ繋がりとか考えたけど、5分くらいして楽曲以外の繋がりに気づく。
というわけで、8問目にもしれっと「メンバー内に夫婦の」との前書きを追記する。


●10問目「こ→さ」
Q:英語では「yellow sand」とも言う、強い風によって吹き上げられた
  中国北部の砂が降りてくる現象を指す気象用語は何?
A:黄砂(こうさ)

最初は小遊三、小朝となぜか落語家ばかりが浮かぶ(笑)。
高低差は、単語として出すには難しい(フットボールアワー後藤の
「高低差ありすぎて、耳キーンとなるわ!」みたいな情報追記も必要で。
ただ、なんか芸能情報多すぎるのもなあと自粛)。
そんなわけで「黄砂」に。

ここは単に意味だけでもいいのだけど、それじゃ淋しいなあ。
たとえば英語で何というんだろう。もしかして「イエローサンド」かなあ、アハハ
……と和英辞書を引いたら本当にそうだった(笑)ので採用。
ググると「yellow dust」なども言うようです。
また、Wikipediaさんには「おうさ」という呼び名もあるようですが……
まあ気象用語としてはあまり耳馴染みないかなと開きなおる。
工藤静香の曲名、という限定の仕方でもよかったのですが、芸能過多なので入れません(笑)

ここで時刻は7時55分。
うーん、10問で1時間強かあ。先は長いなあ。

さ行


●11問目「さ→し」
Q:2006年にメジャーへ移籍しドジャースやレッドソックスなどを渡り歩いた野球選手で、1998年に横浜ベイスターズが優勝した際に、日本シリーズ優秀選手賞を受賞したピッチャーは誰?
A:斎藤隆(さいとうたかし)

芸能ネタだと「さだまさし」が浮かぶけど、ここはもっと人名がいそうだなと。
で、学者の齋藤孝(著書『声に出して読みたい日本語』)が浮かぶ。

ただググってみたら、むしろこっちの斎藤隆が出てきたので、おもわず採用。


●12問目「し→す」
Q:お坊さんが走り回るほど忙しいことからその名がつけられたという説もある、陰暦12月の呼び名は何?
A:師走
(しわす)

シス(スターウォーズ)、しらすと浮かんで、3つ目に浮かんだのが師走。
一番クイズにしやすいなあと、ここは素直に意味を問う形で採用。


●13問目「す→せ」(リアルタイムでは空欄)
Q:これからある言葉を辞書で調べた時に出てくる、2つの異なる説明の要約を申し上げます。調べた5文字の言葉とは何でしょう?
(1)機械部品を作る際、部品の表面が均一となるように精密にしあげる行為
(2)交渉の際、それぞれの情報を出し合って調整し、妥協点を見出す行為
A:すりあわせ

うわー、難問。一旦保留(詳細はこの後に)。


●14問目「せ→そ」
Q:大阪府にホームタウンがあるJリーグのチームは2つ。ガンバとどこ?
A:セレッソ

「清楚(せいそ)」は問題にしづらいなあと思った矢先に、突如降りてきた。うん、こっちなら余裕でいける!
斎藤隆がちょっとこってりだったので、こちらはあっさりめに。


●15問目「そ→た」
Q:小説が原作の映画『WOOD JOB! 』『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』や、漫画が原作の映画『みんな!エスパーだよ!』『ヒミズ』『寄生獣』で主演を務めた俳優は誰?
A:染谷 将太(そめたに しょうた)

「た」で終わるのは人名だよね、と比較的スムーズに思いつく。主演作を並べてみるだけでも特徴があったので、奥さんが菊地凛子などの情報は入れずに、そのまま形になりました。

ここで時刻は8時20分。だけど「す→せ」は実はこの段階では空白。
仕方ないので、辞書アプリで「す*せ」(ワイルドカード検索ってやつですね。「す」で始まって「せ」で終わって、その間に入る文字は何文字でもいいという条件)になる言葉を検索
……だけどグッとこない。
(宿世宿世(すくせすくせ)とか聞いたことないなー)

「鈴木◯◯せ」みたいな人名を探す。
女優で鈴木七瀬さんがいるらしいがもっと探す。
「す始まり」は「スーパー」とか頭につけたらどうにかなるけど、
「せ終わり」は「汗」「店」「グラッセ」「◯◯ケ瀬」とか少ないよなあ。

15分ほど唸ったけど、これはもうタイムアップだなあ。
辞書を引いて一番耳馴染みがあったフレーズは「すりあわせ」。
この料理の仕方を考える。
この、1つの言葉で2つの違う意味がある、というそれ自体が面白いんじゃないかな?
なので、そのことを生かしたクイズにしてみる。

こういう時は、その2つの意味があるということ面白さを強調したいので、そのことを冒頭で直接言うことで、よりインパクトを楽しんでもらえればなと。


約2時間が経過。ここで集中力も切れたので中断。

た行

コーヒーを沸かしながら一休み。
意外と、すぐに浮かびました。

●16問目「た→ち」
Q:小学館の雑誌「ゲッサン」で2012年から連載されている『MIX』は、 あるヒット漫画と同じ学校を舞台とした、続編的な作品です。上杉達也・浅倉南といった人物が登場したそのヒント漫画とは何?
A:タッチ

まあ浮かびやすいですね。
漫画以外にもipod touchとかもあるし、アニメの主題歌の方向へも伸ばせたのですが、ここはなんとなく。


●17問目「ち→つ」
Q:コペルニクスやガリレオらが主張した、地球が太陽の周りを公転しているという学説のことを、天動説に対して何という?
A:地動説(ちどうせつ)

膣、中秋の名月、調律、中立と浮かぶけど、なんかグッと来ず。
中秋の名月を深堀しようと辞書を調べ、ついでにワイルドカード検索に頼る。
お、これはいいじゃん、ということで採用。


●18問目「つ→て」
Q:『枕草子』の冒頭。「春はあけぼの」「夏は夜」「秋は夕暮れ」ですが、冬は何と書かれている?
A:つとめて

これは「つ→て」を見て3秒でこの単語が降りてきて、同時にここから作れるクイズはもうこれっきゃないという感じでした。
中学時代、マジメに古文の授業を聞いててよかったー(なお、大学時代にはもうサボってたことは伏せておく)。


●19問目「て→と」
Q:IT用語で、画像やプログラムなどを扱うバイナリファイルに対して、 中身が文字コードだけからなるファイルのことを何ファイルという?
A:テキスト

テント、テキスト、ティーポットと浮かぶ。
キャンプのテントを問うクイズはなんかおおざっぱになりそうで、上岡龍太郎を師匠とする芸人のテントはさすがにマニアックか。
といわけで、テキストをチョイス。
ただこれも実際は抽象概念的なところもあり難しく。「テキストファイル」に的を絞って調べて、最終的にこのような内容に。
IT系だとネット上での情報が強いですねえ(別解や誤解はこわいけど)。


●20問目「と→な」
Q:ピサやフィレンツェなどの都市がある、イタリアの州は何州?
A:トスカーナ

これも3秒で降りてきました。わーい。
で、トスカーナを調べて、まあ比較的耳馴染みがあるであろう都市をチョイス。
問題の前に一行、他の州(例えばローマはラツィオ州とか)の話題を出すなど、凝ろうと思えば凝れる。けどまあ、これくらいあっさり目のほうがよいかなと。


な行

●21問目「な→に」
Q:坂本九のヒット曲『上を向いて歩こう』の歌い出し。「上を向いて歩こう」に続く1フレーズは何?
A:な(著作権的に10文字分省略)に

「な→に」は、まず1秒で「何(なに)」が浮かんだけど、クイズが浮かばない(笑)。
クールポコのギャグくらいだけど、あれは「な~に~」で「に」終わりか微妙。

てか、「に」終わりの言葉自体は少ないなあ。
生うに? はクイズにはしづらいかなあ。
(いくつかの回転寿司屋のウェブサイトでメニューを確認してみたけど、見つからず。つらい)
「に」を助詞にして、「夏の終わりに」みたいな曲名ないかなーとチェック。
……グッとくる曲名は無かったけど、そこからのひらめき。


●22問目「に→ぬ」
Q:1928年に製作されたシュールレアリズム映画は『アンダルシアの犬』ですが、1998年に平凡社から刊行された、柴犬が凛々しく立つ表紙や、甲斐犬、紀州犬、秋田犬などの写真も印象的な、岩合光昭の著書は何?
A:『ニッポンの犬』(ニッポンのいぬ)

さあ、しりとりでも難問の「ぬ」だぞ(笑)。
ことわざで「◯◯食わぬ」みたいな否定の助詞で終わるパターンか、あとは犬の品種であるかだなあ。
まず犬を調べたところ、そもそも「日本犬」(にほんいぬ)を発見! ただ「にほんけん」と読む場合のほうが多そうで断念(笑)。
ただ、その最中に、この本の存在に気付く。よしっ!
……ただ僕は本屋で見たことあって覚えてた本だけど、漱石の小説のように万人が読んでるわけじゃないし、この書名を導かせるヒント欲しいよなあ。
「◯◯(地名)の◯◯(動物)」みたいな本って、他にないかなあ。
『ノルウェイの森』『ブラジル蝶の謎』とかいろいろ模索して、こんな形に。


●23問目「ぬ→ね」
Q:泥棒が日中に寝ているのは夜中に盗みをするためだったというように、一見何の目的もないような行為でも、実はそれなりの理由があるという意味の、江戸いろはがるたの「ぬ」の札のことわざは何?
A:盗人の昼寝(ぬすびとのひるね)

これはもう辞書のお世話に。ちょうどよいことわざだったので、そのまま採用に。
あまり耳馴染みのないことわざだと思うので、「盗人」とか「昼寝」という言葉をうまいこと言い換えて前半へもっていく。
これを実際に遊ぶとした場合の話。ここまでで秘密の法則に気づいた人は、2つの単語を絞り出せて、ことわざ自体を知らなくても、正解を導き出せるんじゃないかなー。


●24問目「ね→の」
Q:「お祭りの際に町中を歩く行列や山車(だし)」と、「ちくわやはんぺんなど、すりおろした魚肉を加工した食品」に共通する、かな4文字の言葉は何?
A:練り物(ねりもの)

「の」終わりは「物」があるよねー。ということで、3秒ひらめき。
ちくわをイメージしたのだけど、辞書を引くとお祭りのほうの意味も掲載。
なるほどー、そうだよねと、こちらはその発見をそのままクイズに。

そうそう、今日は5月5日なのですが、僕の実家の浜松では(本来ならば)浜松まつりが開催されている時期なのでした。
さすがに今年はコロナで中止とのことですが、夜に豪華にライトアップされた、町内別の御殿屋台が町中を練り歩く姿は見ものです。
来年のゴールデンウィークこそはっ!(と、突然のPR)。

本題に戻ると、
「だし」という単語で、「山車」と、ちくわやはんぺんのおでんの「出汁」とのダブルミーニングができないかと考えました。が、まあクドくなりそうなので、このままに。

なお、前述の「すりあわせ」の時のように2つの意味であるというのは、ここではあえて先出しせず。
文章を普通に読み進めていって、「祭事で町中を歩く」から「ちくわやはんぺん」に画面転換して、でも異質なその2つが連想でつながった快感! という楽しみを狙っております。


●25問目「の→は」
Q:α波、β波、θ(シータ)波、δ(デルタ)波に分類される、人間の頭部の、ある神経細胞が出す電流や、それを記録した図のことを漢字2文字で何という?
A:脳波(のうは)

「の→は」で、やっぱりすぐ思いつくのは「脳波」(笑)。
検査とか測定機器のサイトを読み込んで、クイズになりそうな情報をピックアップしてなんとか完成。

ここで10時10分。うーん、やっと折り返しかぁ。
休憩ー。


は行


12時半になりました。一気にやっちゃいましょー。


●26問目「は→ひ」
Q:2018年1月、横浜に本社を持つある企業が突然事業を停止し、多くの若者を悲しませることとなりました。振袖のレンタルサービスを行っていたその企業の名前は何?
A:はれのひ

いやあ、腹立つ事件でしたよねえ。
そのせいか、「は→ひ」で真っ先に浮かんだのは、初日(はつひ)よりもこれでした。
もう2年前なのかあ。


●27問目「ひ→ふ」
Q:18世紀にエジプトで発見された石碑・ロゼッタストーンには、3種類の文字刻まれていました。その3つとは、ギリシア文字、民衆文字と呼ばれるデモティックと、神聖文字や聖刻文字とも呼ばれる何?
A:ヒエログリフ

今回の企画、濁音・半濁音自由にOKだったら、間違いなく「ピラフ」にしたんですけどねえ。
3秒で浮かんだのは「皮膚」だけど、しっかりこの言葉が出るクイズってのはちょっと難しい。
「皮膚呼吸」で縛ろうと、どんな生き物が皮膚呼吸をするのか、その割合はどれくらいかなど5分以上調べたけど、お疲れの状態ではしっかり読み込むこともできず断念。

んで、ためしに「ひ*ふ」で辞書検索をしたら、真っ先に出てきたのがこれ。

おおー、横文字は浮かびづらかったー。
世界史的な感じも素敵で、即採用!

●28問目「ふ→へ」
Q:東海道・山陽新幹線で「掛川」と「相生」はそれぞれ東京駅から8駅目と20駅目にあたりますが、東北新幹線で東京駅から8駅目と20駅目にある駅は「何と何」?
A:福島と八戸(ふくしま と はちのへ)

わはは、改めて見ても苦しい問題(笑)。
濁音・半濁音OKなら「フラッペ」も「フランベ」もいけるのに!
というか、ハ行は清音で続けるのがつらいし。
そもそも「へ」で終わるのは「八戸」みたいな地名か、「何処へ」みたいな文章でないとキツイ!
『三省堂国語辞典』だと「へ」で終わる2文字以上の見出し語は、そもそも3つしかないぞ。
曲名で「ふ→へ」は『故郷へ』『不愉快な6番街へ』『富津へ』があるけど
知名度的にどうなの。。。

と、あきらめモードでトイレに立った時にふと、「ふ」始まりの福島も「へ」終わりの八戸も、どっちも東北新幹線の駅だということを閃く!
(気分転換、大事!)

こうなったらあとはもう問題にするだけ、ということで、超強引な内容に(笑)。
8と20という数字に意味があったり、東海道・山陽新幹線でうまいこと
駅名の類似があればよかったんですけどねー。
ま、たまにはこういうのも。
ちなみに、八戸の1つ手前の19番目だと「二戸(にのへ)」だったけど、知名度的にそこは八戸にゆずる、と(笑)。

●29問目「へ→ほ」(リアルタイムでは空欄)
Q:同業者との結婚経験がある次の3人の女性タレントを、生まれたのが早いほうから順に並べなさい。
  辺見えみり・菅野美穂・吉岡美穂
A:辺見えみり→菅野美穂→吉岡美穂
(へんみえみり→かんのみほ→よしおかみほ)

「へ→ほ」で、ダウンタウンの番組に出てくるスタッフの「ヘイポー」氏が頭から離れない。
てか、「ほ」終わりも少ないよねえ。
「菅野美穂」みたいな人名パターンを模索したいけど、「へ」始まりの苗字もそれはそれで少なそう。。。
「辺見えみり」「平家みちよ」くらいか。
芸能一家であるDA PUMPのISSAは辺土名一茶だから、お姉さんの里中茶美(90年代のアイドル)のように「ほ」終わりがいたらなあと思いつつ、調査。無かった。無念。
「ヘリトンボ」(ドラえもんのひみつ道具・タケコプターの別名)をOKにしたいなあと思いつつも、これまでの清音のみルールは守りたい次第。

曲名もさすがにこれはヒットが無かった。
横文字を駆使して、ヘブンリー美保とかいないかなあと色々ググったけど浮かばず。ここは一旦保留!
現在、13時15分。

なお、ここで気分転換に残り何問かをきちんと調べる。「五十音」だから50問だと思ってたけど、「わ行」は少ないなどが判明(笑)。
意外とゴールが見えてきた感も湧いてくる。


●30問目「ほ→ま」
Q:ユーロ導入前に発行されたフランスの50フラン紙幣には、ある物語の登場人物のイラストが、作者のサン・テグジュペリの肖像と共に描かれています。英語では「The Little Prince」というその物語の邦題は何?
A:星の王子さま(ほしのおうじさま)

やっぱ「ハ行」は鬼門だなあ……と、ためしに「へ→ほ」で中断したままの
曲名検索で検索したら色々ヒット。
うわぁ、「ほっきょくぐま」と「星の王子様」。これは自力で気づきたかった!


ま行

●31問目「ま→み」
Q:女優・東風 万智子(こち まちこ)が、『ニュースステーション』や
  『進ぬ!電波少年』に出演していた時に名乗っていた芸名は何?
A:真中瞳(まなかひとみ)

「まみ」だから、山瀬さんでも、藤子・F先生のエスパーさんでもよかったのですが、せっかくだからフルネームでいないかなあと調査。そして、見つけたのがこちら。
って、チューヤンが出てた頃で「電波少年的80日間世界一周」ってもう
20年も前になるのか。。。
このクイズ、どんな人を対象に出すのか決めてないけど、若者にはなんのこっちゃかもしれんなあ~。(でも個人的にもグッときたから、出す!)


●32問目「み→む」
Q:元素記号で「Mg」といったらマグネシウムのことですが、重さの単位で「mg」といったら、1gの1000分の1にあたる何?
A:ミリグラム

伊集院光がさまぁ~ず三村のことを「ミムさん」と呼ぶのが好きです。
って、それはともかく、ミントガムはクイズにしづらい。
あとミームという言葉は、僕自身、意味ががよくわかっていない。

もしかしたら動詞にあるのかな、と辞書検索。
ミニマリズム、ミュージアム、ミリグラム、水上勉……
うわあ。自力で見つけたかった! 魅惑的な言葉だらけじゃないですかぁ。(なお当初探していた動詞は、「見込む」「認む」くらいしかなかった)
その中から、あえてのこれをチョイスw

これをクイズで出したら、法則を知ってる人でも、きっと最初は頭の中で「ミ」で始まる元素を色々模索しちゃうんだろうなあ、とニヤリ。


●33問目「む→め」
Q:連続ドラマのタイトルで、深田恭子が出演した『ルパンの』、菅野美穂が出演した『イグアナの』の後に共通してつく言葉は何?
A:娘(むすめ)

これは即座に浮かびました。ほっ。
「娘」か「村雨」かどっちにしようかと思いつつ、何となくこっちに。
(いや、村雨って実在する日本刀だと思って、日本史のクイズが作れると考えてました。でも、実際は小説『南総里見八犬伝』やらゲーム内での刀のようだったので、断念した次第)

で、例によって「娘」だけだと他表現が多いので別解の危険性を感じて、固有名詞に逃げる。
で、パッと2つのドラマが思いつく。
せっかくならば、3つくらい挙げたいなあと、過去の連ドラのタイトルを調査しました。が、この2つの間に『◯◯の娘』という連ドラは無し。残念!(『義母と娘のブルース』みたいなのはあったけど)


●34問目「め→も」
Q:青いキャンディーを食べると10歳年をとり、赤いキャンディーを食べると10歳若返る、手塚治虫の漫画に登場する女の子の名前は何?
A:メルモ

メモやメルモ以外にあるかなーと辞書を引いたら、「メル友」が載ってました。
さらに別の辞書には「メッセ友」という項目も掲載。
なるほど、LINEなどのツールの普及次第で、こちらの呼び名のほうが増えるかもですねえ。
……ただ、たとえば媒体がビデオテープじゃなくてもアダルトビデオって言うから言葉の変化ってわからないなあ。

そんなことも考えて、色々悩んだ挙句、結局一番最初に浮かんだメルモに。
漫画としては古い作品ではあるけど、なにせ漫画の神様の手塚先生の作品。知名度は高いに違いない(今もキャラクターグッズとかはあるしね)。


●35問目「も→や」
Q:天気のことについては気象予報士が詳しいなど、物事にはそれぞれ専門があるという意味の、上方いろはがるたの「も」の札のことわざは何?
A:餅は餅屋(もちはもちや)

最初は「もや」にしようかと思ってクイズを作ったのですが、辞書的な定義(霧よりも見渡せる範囲が1km以上と広い)になっちゃって、ちょっと面白くないなあ、
と、ふと思いついたこちらに。

「盗人の昼寝」以来の、いろはがるたシリーズで、ある意味伏線になっていたんじゃないでしょうか(そうかなぁ?)。
早押しクイズだと「天気」あたりでボタンを押して「もや」と答える人も多いんだろうなあ(←イジワル)。


や行

●36問目「や→ゆ」
Q:弁護士、東大卒、ハーバード大卒などの肩書を生かし、『ネプリーグ』『Qさま!!』などのクイズ番組にしばしば出演。2006年に財務省に入省した、元女性官僚は誰?
A:山口真由(やまぐちまゆ)

小さい文字OKだと「野手」とか作りやすいのですが、ここはガマン。
で、すぐ思いつくのは「揶揄」ですが、これが答のクイズはむずい!
書名とか名セリフの一部とかで固定されてないと。。。
そして、山口さんは浮かんだけど他の人名はいないかな、と調査。
女子レスリングの山本 美憂さんは、「やまもと みゆう」でした。残念。
「ヤシ油」を調べたら、なんか色んな情報がヒットして難しそうー。
……結局とりあえず浮かんだ人名にしましたとさ。うーん、テレビっ子。
ワイドショーのコメンテーターより、(クイズが好きだから)クイズ番組のインテリ解答者としての出場の印象が強いんですが、どうなんでしょね。


●37問目「ゆ→よ」
Q:夜明けに残っている月のことを暁月夜(あかつきづくよ)というのに対し、日暮れに出ている月のことを何という?
A:夕月夜(ゆうづくよ・ゆうづきよ)

法律用語の「猶予」かなあ。これも人名でもありそうだけど。
あと、「◯◯夜」みたいな風流な表現ってないかなあ、と辞書。
おお、見つかった!
風流なのと、しっかり対義語が掲載されていたので採用!


●38問目「よ→ら」
Q:本来は3月に国立劇場で公演する予定だったが、新型コロナウイルスのため中止。その代わり、4月いっぱいまでYoutubeで異例の無料公開が行われた、源平合戦後の逸話を描いた歌舞伎の演目は、『通し狂言 ”何”』
A:義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)

古文続きなのか、まっさきに「よもすがら」が浮かびました。
辞書を引いたら「夜用ブラ」という単語を発見。
ネット検索したら「ナイトブラ」という表現のほうが多そうでした。
(ちゃんと調べている。エラいよ、マサルさん! ただ画像検索はオフったほうがよかったなぁ。エ◯いよ、マサルさん!)。

というわけで辞書の中であった、一番渋い単語をチョイス。
しかも、ググったらなんとまさにタイムリーな話題に。
(期限があるのを忘れて僕は結局見られませんでしたが(涙))
尾上菊五郎さんが一人三役をやるといった面白情報も入れたかったのですが、問題文が冗長になりそうなのでカット。
(『下町ロケット』での苦悩する社長役、好きだったんですけどね)

ただ、「源平合戦」というキーワードは「義経」が浮かびやすいんじゃないかなとしっかり挿入。
ボカロ曲の『千本桜』は浸透してるから、この演目名自体は聞き覚えあるかもしれないし、と色々期待。


ら行

3文字だけの「や行」が終わり、最後の「あいうえお」5つとなる行。
疲れもたまってきて、脳内検索よりもつい辞書にも頼りがちに(苦笑)。

●39問目「ら→り」
Q:トルコ石とならび12月の誕生石として扱われることが多く、映画『耳をすませば』ではバロン男爵が旅に出て探し求める宝石は何?
A:ラピスラズリ

ラブリ(モデル)、ライブラリなど浮かびつつ、辞書の中でグッときた単語を。
まあ、自分が12月生まれってのが大きいです。
問題文後半は、普通にジブリ長編映画の中で『耳をすませば』が一番好きってのも大きいです。
……いや瑠璃とかの別名もあるから、きちんと固有名詞的に限定をしたかったんですよう


●40問目「り→る」
Q:冬の星座・オリオン座のα星はベテルギウスですが、β星は何?
A:リゲル

リール(釣り道具)、リットル(容量の単位)はわかりやすいかなと。
他にもテレビっ子としては、リル(上海帰り)、リルル(ドラえもん のび太と鉄人兵団)など考えつつ。
リサイクルとか、リサイタル(ジャイアン)も捨てがたかったなぁ。
めずらしく辞書の中で選択肢が多い中、なんとなく天文についてのクイズを出したいなあと思い、これを選択。
オリオンの左右どっちの足にあたる星だっけ? 星は動くから、あまり左右って表現は使わないのかな、とちょっとだけ悩む。
結局、有名な星座なので、説明も短くしようと、こういう形に落ち着く。

●41問目「る→れ」(リアルタイムでは空欄)
Q:ブルボンが発売している次の3つの商品を発売開始が遅いほうから順に並べなさい。レーズンサンド、羽衣あられ、ルマンド
A:ルマンド→レーズンサンド→羽衣あられ
(ルマンド→レーズンサンド→はごろもあられ)

しりとりだと超難問の「る」(笑)。
小説『寒い国から帰ってきたスパイ』の作者はジョン・ル・カレだけど、ミドルネームから呼ぶってことはないよなあ~。
保留!

●42問目「れ→ろ」
Q:たとえばゴルフなどで、試合に出て賞金を得るのがメインでなく、練習や指導を専門・生業としている人のことを、カタカナ6文字で何という?
A:レッスンプロ

冷路とか連絡路とかあるんじゃない、と辞書を引く。
なさげ(笑)。
代わりに、「レトロ」とか「レジ袋」を発見。
レトロだったら、この言葉は何、という意味を問うクイズがすぐできる。
ただ、今回そういうクイズが多かったから「レジ袋」に狙いを定めるか。
特に、7月から有料化と言われてるし、そういう生活情報も入れたいよね!

……と、調べてみたら「プラスチック製買い物袋」のように、別表現にひっかかる。ありやりゃ(笑)。
しょうがないので、環境省のホームページで、今回の有料化に関する法案で「レジ袋」という表現が使われてないかをチェックする。
うーん、なさげ。
広報Webページの特集記事のコーナー名などには含まれてるけど、それを尋ねるクイズってのは、なんかフワっとしちゃうなあ。。。

あきらめて辞書を見直す。
あ、もっと面白い単語があるじゃん!
即、採用。

ここで、14時40分。
15時からSkypeでクイズしますとのお誘いがあり、時間が迫ってたので、これで一旦〆る。
ら行コンプリートしたかったけど、しゃあない。
☆★☆★☆★☆
16時15分。
復帰。

いやあ、こういうご時世だからこそかもだけど、ネット越しにクイズで遊べるなんて、便利な時代になってきたなあ。
自分もちょっと欲が出てきたぞ。

でもまずは、さあ、一気に仕上げるぞ!


●43問目「ろ→わ」
Q:フランスの大河で、パリを抜け英仏海峡へ注ぐのはセーヌ川ですが、リヨンでソーヌ川と合流し地中海へそそぐのは、セーヌ川やソーヌ川とカタカナ一文字違いの何?
A:ローヌ川

「わ」終わりは「◯◯川」でしょう。
そして、「ろ」始まりなら、日本よりもヨーロッパだよね!
より長いロワール川もあったけど、一文字違いという情報が素敵すぎて(しかも2つもある!)こちらに決定。


わ・を・ん


●44問目「わ→を」
Q:『月光』『流星群』に続き、同じく鬼束ちひろが歌う、連続ドラマ『トリック』第3シーズンのエンディング曲は何?
A:『私とワルツを』

いさぎよく、「わ→ん」で終わりにしてもよかった
(その場合は「WAON」を答えにしたら「わおん」と並びが綺麗だったかな(笑))。
でも、「わ→を」を見てすぐにこの曲が浮かんでしまった以上は、ちゃんと問題にしましょうっと。
『トリック』も好きだったし(ってこれも連ドラが放送されたのはだいぶ前だなあ)。

ただこうしちゃうと、最後苦労することになるんだよねえ。うん、わかってるw
(なお、ゐゑは省略としました)


●45問目「を→ん」
Q:2008年5月4日に初めての歌ってみたを投稿し、『ニコニコ動画』で歌い手として活動を開始。
ニコニコ大百科によると、自分もヲタクなんだとの思いと、なんか可愛いし口当たりがイイのでくっつけたとの理由から名前を付けた、かな4文字の女性歌手は誰?
A:ヲタみん

「を→ん」な言葉、辞書には「をことてん」とかあったけど、難しい!
何かないかとネットを調べたら、情報がヒット!
しかもTwitterをやってて、ちょうど見たときに目に留まったのが……

ちょうど昨日(5月4日)がデビュー日との素敵な情報。
なんかこれもご縁だなと、採用。

これで16時40分。完成だっ!!!
……いや、積み残しがあったね。

「へ→ほ」と「る→れ」が未だなのでした。もどりますー。
ただ、少し実演への興味も湧いてみたり。

宿題の片付け

ここで全体を眺めてみる。
目に留まったのが、「福島・八戸」の問題。
なるほど、こうやって羅列させたらいいんだな。
じゃあ、「へ→ほ」って、こういうことできるじゃん!

●29問目「へ→ほ」
Q:同業者との結婚経験がある次の3人の女性タレントを、生まれたのが早いほうから順に並べなさい。
  辺見えみり・菅野美穂・吉岡美穂
A:辺見えみり→菅野美穂→吉岡美穂
(へんみえみり→かんのみほ→よしおかみほ)


わはは。
ただこれでも、一応、色々考えました。
例えば、人数を4人のほうがいいのかとか。
いっそ、もう一個の宿題の「る→れ」と選択肢をそろえて、「ルー大柴」を入れられないかとか。

でもまあ結局、「同業者と結婚」という強引なつながり(笑)と、「美穂」を2人出すくらいの仕掛けでとどめておきました。
法則がわかってる人でも、2択で迷うからね。えへへ(←いじわるだなあ)。

ちなみに、
辺見えみり=1976年
菅野美穂=1977年
吉岡美穂=1980年
だそうです。


●39問目「る→れ」
Q:ブルボンが発売している次の3つの商品を発売開始が遅いほうから順に並べなさい。レーズンサンド、羽衣あられ、ルマンド
A:ルマンド→レーズンサンド→羽衣あられ
(ルマンド→レーズンサンド→はごろもあられ)

「へ→ほ」とのかぶせをあきらめる。
で、あらためて、「る」始まりのもの&「れ」終わりのものがある、同じジャンルに属するものが何かないかと調べてみた。
けど、意外とないんだな、これが。

ルクセンブルクやルーマニアなど、ル始まりの国はあっても、レ終わりの国はなさげ。
立体パズルとか、松田聖子のヒット曲とか、「る」始まりはあっても、そのカテゴリで「れ」終わりのものが浮かばないなー。

悩むこと10分以上。ふと降りてきたのが「ルマンド」。
ブルボンだったら、レで終わるお菓子あるかも!
……でも、アルフォートもプチもホワイトロリータもみーんな違う。。。
(なおブルボンの商品一覧のページは、カテゴリごとに分かれてて、普通なら便利だけど、こういう時には探しづらい(笑))

他の「る」を当たろうか……とあきらめかけたとき、米菓の「羽衣あられ」の存在に気付く!
おお、神田松之丞改め伯山がCMしてるやつ!
さすが、米どころ新潟の会社!!!

こうなると、あとは発売年を調べて間にある商品を探せばいいだけで、
ふー、やっと完成したー!!

ちなみに、ルマンド=1974年
レーズンサンド=1970年
羽衣あられ=昭和36年=1961年
だそうです。


終わりに

外を見ると、陽が沈もうとしてました。真っ暗にこそなってませんが、日中まるまる、このクイズ製作(&秘話の文章書き)に取り組んできた気がします。

さて作ってた後半くらいから(Skypeでクイズで遊んだこともあり)、これせっかくだし、実際にクイズ開いてみようかなと思うようになりました。

というわけで、Zoomを使ったことがある友人にあれこれと教わり、どうやらできるかもという目処が立つ。


んで

というわけで、その日の夜に一気に開催となったのでありました。

さらに、その後の参加希望のお声や、お誘いし忘れのミスなどもあり、翌日も同じく開催することに。

総勢20名弱のかたがたにご参加いただくという大盛況。
いやー、実際に出題すると、気付く人と気づかない人がまずさまざま。
そして、こちらの想定のしてなかったけど納得のいく誤答も生まれるなあ。
(そんなエピソードはまた、いずれ)

とりあえず、クイズ作ってる人は、こんなこと思ったりしてるんだよーという、種も仕掛けもぜーんぶ明かしちゃった裏話でございました。

てか、頑張ったね、って褒めて欲しい(笑)。

んじゃ、また。
ここまでお読みくださったかた、ありがとうございました。
いつかクイズで一緒にあそびましょ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?