見出し画像

カレーあるある

「今日はカレーにしよう!」
そんな日はなかろうか。
いきなり食べたくなる食べ物ベスト5に入っていると言っても過言ではない。
一位はもちろんお寿司。異論は認める。

カレーあるある①
実家でカレーが出て来る日は何かしらイベントがある日が多い。(「カレーあるで温めて食べや!ほな行って来るわな!」までがセット)
そして次の日にはうどんに絡めて提供されるのがオチだ。
「今日もカレーなん?」と文句言わせないための戦法である。

カレーあるある②
白い服の時ほど服につく
「今日は白い服やから気をつけるゾ〜!」と細心の注意を払っているのにも関わらず。
なぜ。
結果は言わずもがなです。
カレーさん。ホントいい加減にしてください。

カレーあるある③
食べ方にうるさいやつがいる。
何種類か存在しているが、
個人的には
『ルーとご飯先に全部混ぜるのあかん警察』が1番やかましいと感じている。
ひろゆき風にいうと
「それってあなたの食べるカレーじゃないですよね?」

そういうことだ。人への干渉はほどほどに。

カレーあるある④
鍋の底に焦げつく。
何が原因?ホントに教えて・・・

カレーあるある⑤
カレールウを使わずスパイスだけで作る(大学生に限る)
料理にハマった男子大学生が一度は通る道と思われる。
私の友人も例に漏れずキッチンがスパイスだらけになっていた。
なお、そのうち賞味期限が切れて全部使い切ることもなく・・・。

カレーあるある⑥
部屋がカレーの匂いまみれになる。
外出し、帰宅した時に1番感じることが多い。
「うわカレーくさ」
このフレーズは誰しも一度は言ったことがあるのではないだろうか。
そして着ている衣服の匂いチェックをすることとなる。(よく考えれば無駄な行動なのだが)
換気扇さん。仕事してください。


あげだすとキリがないのでこのくらいにしておく。
カレーあるある⑥の解決方法に関しては、必勝法があるのであまり気にならなくなったが。
気になる方はぜひコメントを。



この記事が参加している募集

#つくってみた

19,199件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?