見出し画像

なぜテレビは見られなくなったのか?

こんにちは!高校生ライター、音声配信者のスギタツです。

このnoteでは、ぼくが1日のうちで考えたこと・起こった出来事をゆるく発信しています。

今回は、「なぜテレビは見られなくなったのか?」を解説します。

テレビ見てますか?

ぼくは見ていません。だって面白くないから。
ぼくみたいに若い人だと、テレビ見ない人はかなり増えています。


反対に、年齢が高くなると視聴率が高まっていきます。
じゃあ、なんでこんなことが起こっているのか?なぜ若い人がテレビを見なくなったのか?

それは、その他の娯楽が増えてきたからです。
Netflix、YouTube、TikTokなどの娯楽サービスが充実してきています。


若い人は、みんなこっち側へ寄ってきているんです。


じゃあ、もうテレビは年配層への番組しか作らなくなります。テレビも企業ですからね。

で、年配層寄りの番組ということは、情報のスピードがとてつもなく遅いんです。

また、Netflixのように倍速再生もできないので、さらに情報が遅いです。

そのため、新しい情報を求める若い人はどんどんテレビ離れをしているのです。

なので、もうテレビには生き残りの手段はあまりありません。

なんかこれだけだと味気ないので、また後日この話題に触れます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ぼく、スギタツはブログをやっております。役立つ知識を得たい方はぜひ見に来てください!

ではまた次回お会いしましょう

バイバイ!

この記事を読んで、「僕のことを応援したいな!」と思った方はぜひサポートをよろしくおねがいします🙇 頂いたお金は僕の情報へのインプット代として、より皆さんに有益な情報をお届けできるよう努めてまいります☺️