TAKAHIRO

note初心者 それでも、良ければ。

TAKAHIRO

note初心者 それでも、良ければ。

最近の記事

鏡って不思議だな

突然ですが、鏡がなぜ左右反対に見えるのか、知っていますか? 鏡を見たら写ってるのは自分です。そんな当たり前なことをいちいち考えている僕なりの解釈で書いてゆきます。 僕は物理学者でもない、専門家でもないただの一般人なので正しいことを書くことはできませんので、そんなに期待しないでくださいね笑 まず僕から見て鏡とはなんなのか? 1.主観的なイメージの投影鏡は「左右」反対だと思っている人は多いのではないでしょうか? 実は、「上下」も反対になる場合があります。 これは父母ヶ浜で

    • 自分に出来る「1個」から

      「千里の道も一歩から」っていう言葉がある。 大事な言葉なんだけどすぐに忘れてしまう。 自分は何かの成功を簡単な形で手に入れようと考えてしまう癖がある。 何事も一歩ずつ確実に。 慎重かつ大胆に。 僕は新年に目標を設定しました。 「夢」を全肯定する!!! って書いてありますけど、夢を知るためには絶対に聴かなければならない。 25才になった自分でもまだ出来てない(今年の課題である)事は、相手の話を聴けるようになることです。 それには、我慢強く、心を開き続け、相手を理

      • 実感の無い新年を迎えて

        あけましておめでとうございます。 2021年もよろしくお願いいたします。 今年はなにか実感が湧かない年越しですが、 皆さんいかがお過ごしでしょうか? さて、今回は#メモ魔塾宿題 について書いていこうと思います。 前回と同じように、ツイートしたところから拡張させてゆきます。 ❶大切にしたい価値観: 面白い!ワクワクする! みんなの子供からの「夢」 みなさんはどんな「夢」を持ってますか? 僕は子供の頃から変わらないんですけど、 20年後に開く宝箱型のタイムカプセルを作

        • 「海を見せる」を読んで

          最近、僕は毎年100冊は読むと口癖になってるんですが、みなさんの感覚的には歩数計で1日5000歩を歩いたよ、っていう感覚で喋っているTAKAHIROです。 めっちゃ分厚い本だったり、ビジネス本だったり、絵本だったり、地図なんかを読んだり(?)といろんな本を読んでいます。 読んでるんですけど、とあるラジオでスピードワゴンの小沢さんが話してた「海を見せる」っていう寺山修司さんのたった2ページの短編作品が、今でも頭の中から離れないんです。いつだったかな?多分10月くらい? と

        鏡って不思議だな

          僕は相手の物語・夢を聴くのが好きで、そして人を誰よりも好きになれる天才だと気付いた。

          このnoteまで足を運んでいただき、ありがとうございます😊 2020年の終わりが近付いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? タイトル通り自分のことを「天才」と言っているのが痛すぎて恥ずかしいTAKAHIROです(笑) さて今回は、2020年は自分にとっての特別な年になったので、その事を書かせていただきます。 去年まで他人がめちゃくちゃ嫌いだった。 僕は今まで、社会人になってからでも、人をなぜ好きにならなければならないのかよく分かってなくて、むしろ嫌いだった。上司

          僕は相手の物語・夢を聴くのが好きで、そして人を誰よりも好きになれる天才だと気付いた。

          メモ魔塾生 宿題

          どうも!初めまして! TAKAHIROともうします🙇‍♂️ 社会人2年目になります! 前田裕二さんのオンラインサロン開設おめでとうございます! 僕は正直、前田さんが2019年には開かないと思ってたんですけど、やっぱり有言実行しましたね笑 僕「いつかな?いつかな?」とワクワクしながら待ってまして、念願の開設! TwitterはあけおめTLなのに、僕はメモの魔力の本の後ろの数字を入力してました笑笑 みなさんはどうでしたか? さて、メモ魔塾生徒さん👨‍🎓はご存知の通り、宿題が

          メモ魔塾生 宿題