見出し画像

リモートワークで変わる点と面

ぶっちゃけた話、朝の早起きやメイク、通勤通学の負担を思うと
リモートワークの環境ってラッキーだよなー。

と思う面もしばしば。

確かにリモートは不便だけど、ZOOMやLINEで個人会話もできるし
案外これいいんじゃね?

と思う人も多いと思います。

あとで、後悔しないように、メモしておくと、

人の縁には「点」のつながりと「面」のつながりがあります。

先生と生徒、友達同士のつながりは点と点のつながり。

クラスや部活仲間、生徒会やサークルといった団体・集団との関わりは、面とあなた(点)のつながりです。仲良し5人組は両方の性質です。

運動会や文化祭、修学旅行、遠足、プールなんかの特異授業

集団行動がテレワーク環境下だとしにくくなっているので、実は知らないうちに、「集団行動を嫌々ながらもする中で得られる経験値」を得られない状態です。

面に引っ張られることで得られる 学び 気づき は、気の合う点と点では生まれない性質があり、これは2年後、3年後、進学や就職という新たな集団(面)との関わりで影響が出てきます。

点と点のつながりが強く、頻度が上がる。これは機会
点と面とのつながりが弱くなるのは、脅威

円に飲み込まれる恐怖も
円の中の嫌な点と接する面倒くささも
無くなったけれど、どう点同士のつながりを強くするか。
自力で接する面を作れるか。

が知らないうちに先々の宿題箱に入れられてしまってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?