見出し画像

超絶凄ぇご飯を食べてきた【銀座ディナー】

昨日(3/9)の夜、カミさんと待ち合わせて和食屋さんに行ってきました。

銀座結絆(ゆいな)さんは、去年の12月に「日本一の朝ごはん」と言う名の凄いランチを食べた和食屋さんです。
※↓その時の記事です。

今回は、ディナーのコースを予約して伺いました。

本当は、3/5(金)の20時に予約していたのです。週末の仕事帰りに立ち寄って1週間頑張った自分を労うつもりだったのですが、緊急事態宣言下でお店の営業時間が20時までのため、予約日時を変更し、3/9の18時30分に伺ったのです。

当日は定時の18時までに仕事を片付け、ダッシュで銀座へと向かいました。

入店すると、前回同様、カウンターのど真ん中に座らせて頂き、お料理を作っている様子を見ながら美味しい食事を楽しみました。

今回のラインナップは以下の通りでございます。

●宍道湖産白魚の一本揚げ

画像1

●生命の一滴(鬼かさごのスープ)

画像2

●鬼かさごの昆布だし氷締め

画像3

●富山湾蛍烏賊 酒呑童子(沖漬け)

画像4

●赤貝の鉄砲和え(酢味噌ベース) 鳴門若芽 針独活

画像5

●薪火燻し焼き太刀魚のきのこエシレブールブラン+パン

画像6

●寒〆白菜のスープ煮 深谷葱掻揚げ 金時人参金平 花弁紅芯大根

画像7

※メニュー外 白菜と塩昆布のサラダ的なもの

画像8

●フォアグラの茶碗蒸し

画像9

●黒毛和牛(鹿児島産)フィレ肉の久遠焼き トリュフ醤油 蝦夷わさび

画像10

●釜炊き竹の子ご飯 無限なす

画像11

画像12

画像13

●戦国武将のお味噌汁(赤だし)

画像14

●結絆の招福餅2021 銀座蜂蜜トリュフカステラ

画像15


白魚の揚げ物は、桜塩が白魚の旨味を引き立たせて凄かったです。
鬼かさごのスープは優しさに溢れた逸品でした。
赤貝の鉄砲和えは、酢味噌が主張しすぎずサッパリしておりました。
太刀魚も、和牛も、どれも本当に凄かったのですが、お米のレベルが凄すぎましたね。つや姫自体のスペックが高いのは勿論の事、炊き加減がお見事だと感じました。

そして、結絆さんの素晴らしいところはお料理だけじゃなく、店主・小林さんを始めとしたスタッフの皆様のサービス精神にもあるのではないかと思います。気持ちの良い挨拶も印象的だし、帰るときも皆様素晴らしい笑顔でお見送りして頂きました。

もう、和食を食べるなら結絆さんだけでいいかなって思ってしまいますね。
次回は7月に訪問予定です。そして、年末には蟹のコースを楽しみたいと思っております。

小林さん、美味し楽しかったです!また伺います!!
ご馳走様でした(*´▽`*)


本日のお会計:¥52,030
(コース代金、別途飲み物代、消費税、サービス税込み)
※お値段以上の価値があると思いました!

画像16


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?