見出し画像

結婚記念日でお鮨ディナー【渋谷 鮨あい澤】

私事でございますが、1/22に21回目の結婚記念日を迎える事が出来ました。

これまで結婚記念日といえばだいたい外食しておりましたが、記念日当日ではなく、その前後の土曜日とかにカミさんに休んでもらってどっかに行ってたんです。でも去年の結婚記念日からアタシがアニバーサリー休暇を取得して高級カウンター鮨に行くようになりましてね。

なぜ、渋谷のあい澤さんなのかというと、渋谷の喧騒から離れたところで、落ち着いて美味しいお鮨、いや凄いお鮨が食べられるからなのです。お値段もそんなに高くないですし。

予約は約2か月前にインターネットで取りました。前回は、去年の5月の緊急事態宣言下でテイクアウトを取りに行ったので8か月ぶりですね。本当はもっと前に行きたかったのですが、あい澤さんの良さを知るには別のお店のお鮨をもっと食べたほうがイイだろうなという事で、敢えて期間を開けてみましたが、今回の訪問でますますあい澤さんのお鮨のレベルが凄いことが実感出来たので、良かったのかなと思っております。

<本日のラインナップ>ツマミ(★)7品、にぎり(◆)11貫、玉、味噌汁+追加の巻物1貫

★蒸し鮑

画像1

分厚く切られており、香りより旨味推しな感じでした。

★炙りしめ鯖

画像2

あい澤さんの定番お摘み。今度は香りとレア感が凄い!

★蛸の柔らか煮

画像3

やはり香りと柔らかさが凄い!

★マナガツオのかぶら餡かけ

画像4

かぶら餡にゆずが少し振られており、優しく沁みるお味でした。

★あん肝(左:あん肝最中 右:煮物)

画像5

左の最中は新作です。煮つけたあん肝をペースト状にした餡に、塩気を抜いた沢庵の食感が絶妙でした。

◆中トロ

画像6

見た目で答えがわかる系です。

◆北寄貝

画像7

貝の食感と磯の香りがたまりません!

★北寄貝のひも

画像8

ちょっと焦げた醤油が良い味出してました。

◆赤身漬け

画像9

悶絶するウマさ。個人的に、今日のMVPでした。

◆牡丹海老

画像10

ねっとり感と海老の香りがnice!

◆甘鯛

画像11

白身独特の旨味と香りが押し寄せてきました!

◆小肌

画像12

脂の乗りと〆加減が絶妙でした。

◆真鯛

画像13

こちらも白身独特の香りと旨味がnice!

◆赤貝

画像14

甘味と香りが素晴らしい!

◆墨烏賊

画像15

細かく入った包丁が綺麗でより甘味を感じました。

◆細魚(サヨリ)

画像16

少量振られた柚子の皮が、旨味を引き立てておりました。

◆穴子

画像17

フワッとして蕩ける・・まさに飲み物のようでした!

◆玉

画像18

アタシの中でBEST玉子焼きです。和菓子のような美味しさでした。

◆追加 干瓢巻き

画像19

海苔と干瓢、シャリのバランス最高です(*´▽`*)

〆の味噌汁

画像20

熱々の味噌汁で締まりました。


今回特に感じたのは、大将の相澤さんが「鼻の奥に上がってくる香り」に拘り、さらに進化を遂げていらっしゃる事ですね。ネタの香り、旨味を引き出し、硬めのシャリで硬めに握り、あえて咀嚼させる事で完成するのが相澤さん方式なんだなというところを再認識出来ました。

お鮨の美味さを表現する言葉として「はらりと解けるシャリ」というのがありますが、アタシは相澤さんの硬めのシャリ&硬めの握りが大好きです。

素晴らしかったなあ(*´▽`*)次回は新子が出始める初夏にお伺いする予定です。ご馳走様でした。

本日のお会計:¥44,000(税込み、別途ドリンク代込みです。)

画像21


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?