菅原 琢

ここには『データ分析読解の技術』(http://amzn.to/3LNanDq)のボツ…

菅原 琢

ここには『データ分析読解の技術』(http://amzn.to/3LNanDq)のボツ原稿を載せる予定です。連絡先は sugawara_アットhotmail.co.jp ←アットマーク前にアンダースコアが付きます。

最近の記事

住みたい街ランキングの虚実 第3回 ランキングを真に受けるな

 拙著『データ分析読解の技術』のボツ原稿全3回のうち3回目。これまでの記事は下記からどうぞ。 住みたい街ランキングの虚実 第3回 ランキングを真に受けるな  前回までに見たように、自由回答で聞こうが選択肢を示そうが、多くの回答者は真剣に考えないのだとしたら、アンケート調査は諦め、新たな方法を模索したほうがよいかもしれません。  そう、第1回の記事で紹介したHOME’S調査のように、物件を探している人による問い合わせ件数を数えたほうが、人々の「住みたい街」を的確に知ること

    • 住みたい街ランキングの虚実 第2回 調査手法の変更が生んだ「住みたい街」戦国時代

       やはり長いので3回に分けます。第1回の記事は下記からどうぞ。 住みたい街ランキングの虚実 第2回 調査手法の変更が生んだ「住みたい街」戦国時代  前回述べたように、「住みたい街」ランキングにおける吉祥寺の覇権は、2015年頃に潰えることになりました。その理由の一つとして、質問の仕方を変える動きが挙げられます。  自由回答で回答を迫るために定評に従った回答をしてしまう人が多いのだとすれば、一般的なアンケート調査と同様に選択肢を提示すればよさそうです。そうすれば、「とりあ

      • 住みたい街ランキングの虚実 第1回 吉祥寺覇権とその終焉

         拙著『データ分析読解の技術』に長すぎて入れられなかった原稿を公開します。本書の狙いや雰囲気などが掴めると思います。長いので2回に分けます。 住みたい街ランキングの虚実 第1回 吉祥寺覇権とその終焉  「住みたい街ランキング」なるものをニュースなどで見かけたことのある人は多いと思います。このランキングは、何らかの数字に「住みたい」という意味を与えたり見出したりして生み出される分析結果の一種です。  ここまでの章(※第1章~第5章)をお読みの方は、この説明だけで「議論と数

        • 『データ分析読解の技術』内容紹介、目次

           3月9日に拙著『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ)が発売になりました。遅ればせながら、こちらで本書の内容と細目次を紹介したいと思います。 内容紹介 本書は、メディアなどを通じて世に流通する怪しいデータ分析に抗するための読解力を、「問題」と「解説」を通じて習得する、鍛える本です。この「世に流通する」には、自身がやってしまう間違った分析も含まれます。データ分析を受け取る側、生産する側双方が、本書の想定読者になります。  現在、行政、メディア、SNSなどさまざまな経路で

        住みたい街ランキングの虚実 第3回 ランキングを真に受けるな

        • 住みたい街ランキングの虚実 第2回 調査手法の変更が生んだ「住みたい街」戦国時代

        • 住みたい街ランキングの虚実 第1回 吉祥寺覇権とその終焉

        • 『データ分析読解の技術』内容紹介、目次