見出し画像

今日のうどん~和風だしカレーうどん編。

 こんにちは。毎朝寒いですねー。
皆さん、ご機嫌いかがですか?僕はまあまあ元気です。

 えーと、昼食にうどんを食べることが増えてますが、地元スーパーのレンチン麺をまだ紹介してなかったですよね。
そんなわけで、昨日買ったカレーうどんについてレポートします。

・11月11日の昼食~和風だしカレーうどん。

 これは先ほど書いた通り、レンチンタイプのカレーうどんです。
商品名にある通り、和風だしのカレーうどんですね。
カレーの辛さは控えめで、ご飯と一緒に食べるよりも、食べ終えたつゆにご飯を投入する方が向いているように思いました。
ま、私はうどんだけで結構満足してしまったので、ご飯と一緒に食べたり、つゆに投入したりはしなかったのですが。

 麺は普段、このスーパーで売っているPB(プライベートブランド)の麺を使っているのかな?
太さとコシが近いように感じましたよ。
カレーはシンプルなタイプで入っている具はキャベツとニンジン、豚肉でしたね。
中でも豚肉が多いのがありがたいです。
カップ麺タイプのカレーうどんを全てにおいてアップグレードした感じが嬉しいアイテムでした。

 実はこのスーパー(系列店も含む)のレンチン麺は汁物の麺類は、昨年の価格よりほぼ1割値上げしてしまってます。
具体的に値段は書きませんが、ちょっと買うのに躊躇してしまいますね。
高級カップ麺が間違いなく競合商品になってしまいましたから、手軽に昼食を食べる時に買うものではなくなったかな、とも。

 麺だけを買って、自作のつゆで食べる方が光熱費を考えると圧倒的に安上がりになってしまいました。
食材や光熱費の動向で食生活がおもいっきり変わってしまう予感がありますから、その辺のチェックをマメにする必要がありそうです。。
美味しいものを気軽に食べられるように努力し続けるのは変わりませんが。

 ではまたー。

  

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?