見出し画像

【取扱注意】案件をガンガン獲得できる3つの質問

どうも佐藤幸輝です。

昨日はHP制作の打ち合わせでした。

クライアントのサーバーが古く
最新のPHPが使えないということで

・ドメインの移管
・新たなサーバーに変更
を提案をしました。

WordPressを使って制作をする
僕からすると不安だったので。

しかも同スペックのサーバーより
倍ぐらい値段が高かったです。

そんなこんなで作業をしていたら

びっくり!!!!

移管予定のドメインの
下層に別サイトが2つもありました。

普通、クライアントの別事業だと思いますよね。

だから追加発注のチャンス!だと思って
ワクワクして打ち合わせに参加しました。

さらにびっくりなのが下層にあった
2つのサイトは別会社のものだったのです。

危ない笑

しかも2つの会社に請求書を出しているかも
わかりませんでした。

もし確認していなかったら…

非常に珍しいケースですよね。

下層にある2つのサイトに気づかなったら
知らない会社に損害を与えていたし

請求がどうなっているか
問題提起していなかったら
クライアントは費用ももらえていなかったのです。

正直、ドメインの移管なんて
結構めんどくさいんです。

今回の案件単価から言うと、
完全にやりすぎです。

でも頻繁に更新しているのに、
CMSじゃないのは可哀想だし

サーバー費用も50%OFFできるから
今後のために変更してあげたかった。

些細な金額かも知れないですが、
この時点で利益改善に役立ってます。

当然、サーバーなどに慣れていない
クライアントにとってはストレスがかかります。

古いものから切り替える際の説明や
メールの設定方法などを伝える
コミュニケーションコストも
いつもよりかかるんです。

新たなアップデートには
負荷が伴います。

しかし負荷の度合いは、
人によって変わります。

この負荷の度合いが人によって
変わるというのがビジネスチャンスとも
言えるでしょう。

僕がサーバーを移管するのは、
コミュニケーションコストがかかるけど
クライアントより負荷が軽いです。

なぜなら僕はサーバーやドメインに慣れているし
様々な人と調整して仕事を進めてきたので
コミュニケーションの調整は楽勝です。

このギャップを埋めるのが仕事だとして
あなたはどんな負荷を肩代わりしてますか?

自分でやるのもしんどいけど、
○○さんにやってもらうよりは、
自分がやったほうがいい
ってことありますよね。

その中でも他人がより
苦痛やストレスを感じるけど
自分はそうでもない仕事は

積み重ねると単価を上げれやすいです。

ぶっちゃけ、ドメイン移管なんて
初めてやりました。

僕は制作よりもマーケティング畑なので。

でも僕は初めてやることに対して
あまりストレスを感じません。

スタート前は少し億劫なのですが
始めちゃえばめちゃくちゃ楽しい。

僕の目指していきたい
ALL-in-ONE WEBマーケターは
まさにやったことのないことを
どれだけ自分のものにするかが鍵です。

つまりWEBという領域だけでも
自分の負荷を無視して
他人の負荷を肩代わりしまくれ
ってことなんです。

そうすれば案件なんて勝手に増えていくし、
何よりもめちゃくちゃ成長します。

手に負えなくなりそうなら
誰かに助けを求めればいいのです。

そんなコミュニティを作りたくて
僕はメルマガをやっています。

最後に仕事がバンバン取れる
3つの質問を紹介します。

めちゃくちゃ重要です。

1.見込み客がストレスを感じていることはなんですか?
2.そのストレスはどうすれば解決しますか?
3.そのストレス、自分が肩代わりできますか?

1.で理解して、
2.で解決策を見出して、
3.で覚悟すれば、

即、仕事ゲットです。

○○がうまく行かないしPCのことわからないから
ストレスなんだよね。

慣れてないとイライラしますよね〜
僕やりましょうか?

案件を増やしたい人はやってみてください。

もちろんストレスを肩代わりしすぎて
自分が潰れないようには
気をつけてくださいね。

まずは見込み客のストレス探してみてください。
終わり

この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

7,017件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?