見出し画像

調子が悪いときはそれなりのタスクを消化すれば良い

結論的には、そのときできるのを1個でも削る。これがタスク管理的には正解です。

調子が悪いのはどうしようもありませんし、無理にやってもクオリティが下がります。じゃあ、どういう基準でタスクを選ぶのか。ピンチにそなえて何を準備しておけば良いのか、というのを今回は語ろうと思います。それではごゆっくり~!

ここから先は

0字
動画+レジュメ的なテキスト、音声+テキスト、テキストのみの3形態で月3回更新します。毎月1本編集後記っぽい短い後書きがおまけでつきます。

タスク管理とか時間管理とかアイデア発想法の本を書いてみたいとは思っていたんですが、専門的なものはすでにあるし、だったら自分がこういう理由で…

よろしければサポートをしていただけると励みになります!いただいたサポートはクリエイトすることに使わせていただきます!