
PRの鉄板は「トンチの効いたクダラナサ」「予想外」
ここ数カ月PR事例をまとめてて、個人的に好きというのもあるけど、PRアイデア考える時にタイトルの2つの軸は確実に一旦考えた方がいいと思った。
①『予想外』は鉄板!
マイナス面をユニークに解決!素敵! https://t.co/VVcyKhviGA
— kohey.sue (@ko_hey_des) May 11, 2021
なるほど、弁当の中身じゃなく、ケースで話題化ね。いいね。https://t.co/bvXRWHXuJu
— kohey.sue (@ko_hey_des) May 19, 2021
過去にも何度かまとめたことあるが、『予想外』は引き続き話題になっている。これはPRの鉄板だな。
②『クダラナイ』も鉄板!
クダラナイのは鉄板。最後に猫を持ってきている点、絵の見せ方含め、よくわかっている感じ。 https://t.co/yQADYsDKvV
— kohey.sue (@ko_hey_des) May 31, 2021
なぜそう思ったw 予想外は鉄板。https://t.co/V0E2FgiCWG
— kohey.sue (@ko_hey_des) May 17, 2021
もはや「予想外」と変わらない気もするが『クダラナイ』も鉄板。しかも、ちょっと”トンチ”が効かせてたり、”ユニークさ”も掛け算するのがいい。
③地方創生のPRもオブジェクトで!
カニの爪…!同じようなアイデアだけど、インスタ映えの有無に差がある。 https://t.co/zQ5AaGJ0wi
— kohey.sue (@ko_hey_des) May 6, 2021
音楽を訴求したい街が地方創生・PRの観点からやってたらマジで天才。こういうの、コンペとかで募集したらアイデアいっぱい出てきそう。 https://t.co/4FhUngutUH
— kohey.sue (@ko_hey_des) May 26, 2021
地方に名物が無いなら作ろう!しかもPR視点で。1つ作ってしまえばあとは関連商品とか展開で何とかなりそうな気もする。
今月は以上です!今までもアイデア含め、地方創生の仕事も増やしていきたいなと思う今日この頃。ではまた!
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!