見出し画像

メラノーシス解消のためスイマグ・エースを注文してみた


便秘薬を使い続けてメラノーシスに

8月末の大腸内視鏡検査の際、「メラノーシスが目立つ」という指摘を受けました。

<メラノーシスとは>
大腸黒皮症ともいう。センナ・ダイオウ等の大腸刺激剤を長期服用することで、腸が黒ずんでくる。
大腸メラノーシスそのものは病気ではないが、大腸刺激性下剤を長期服用することで、大腸の神経の機能(大腸の筋層の神経細胞が減少)が悪化。
はじめはよく効いた下剤が、だんだんと効かなくなる。

私は便秘解消のためにずっと麻子仁丸を飲んでいたので、多分それが原因ではないかと。漢方薬の中でも飛び抜けて作用が強いものです。

婦人科処方の麻子仁丸

特に内視鏡検査の先生から指導は受けていませんが(9月末日に再診)、根がせっかちなので改善できることはすぐやろう、そうしよう!ということで、麻子仁丸をストップしました。

スイマグを注文した理由

前から気になっていたのがスイマグです。以前読んだこの本に紹介されていたから。

甲田光雄先生と赤池キョウコさんの共著

メラノーシスの話を聞いた瞬間、甲田先生おススメのスイマグを試してみよう!と思い、あれこれ検索してこちらのサイトを見つけました。

お試し品が1,100円。早速注文。
先方からこんなメールをいただきました。

麻子仁丸を長期間使用されていた影響で、メラノーシスを指摘されたとのことですね。
単なる色素沈着だけであれば、一定期間対象の下剤を服用しないことで腸の色は元に戻りますが、一番の問題は腸機能が低下することだと考えられます。
刺激性下剤を長らく服用されていた方は、スイマグで便通をつけるまでに時間を要すことがほとんどです。

他サイトで見たのと同様の問題点が挙げられています。
腸の調子が良くないのは実感としてあるので、これから腸活を頑張ることに。ただ出せばいいというものじゃないですね。副作用も気を付けねば。

スイマグ・エースが届いた

先ほど小さい段ボールが届きました。ずっしり重いので、一瞬何を頼んだっけ?とはてなマークが飛び交いました。

中身はこちら。

液体のスイマグ(約30日分)と顆粒4回分。これだけで送料込み1,100円は安いな…と思います。が、しかし。

書籍が3冊も同封されていました!道理で重いはず。
う~ん、1,100円で元が取れるのかな?後でめちゃめちゃ勧誘されないかな?
引き続き購入を決めると、とてつもなく高額になるとか?とドキドキしましたが、6本なら7,260円(送料無料)。ひと月1,210円なら、適正価格ですね。
(多分、書籍はパラ見で読まないと思います…何となく読みにくい)

同封の漫画は、赤池キョウコさん作かな?『マンガでわかる西式甲田療法』と絵柄が同じなので。

最後に

注文しただけで、服用していないため、効果のほどはわかりません。また、私に効果があっても他の人に合うかはわからないので、お勧めする気はありません。

ただ「医師の処方だから安心」と漫然と服薬するのは危ないな…と思うだけです。麻子仁丸を処方した婦人科の先生は、便秘の専門家ではないし。私の身体は私が(試行錯誤しつつ)管理しなければ、そう思いを新たにしました。

9月5日は「計画と実行の日」だそうです。
腸活について計画し、実行する日となりました。
ゆるく続けてみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?