見出し画像

ご神木から今年の干支「龍」出現(山陽新聞)

山陽新聞デジタルより。

岡山県真庭市の神社で、ご神木から今年のえと・辰(たつ)が出現し、地元住民を驚かせています。
下から見上げると、天を目指す昇り龍のように見え、「縁起が良い」と参拝客が増えているそうです。

平安時代から続く真庭市上中津井の高岡神社。龍が現れたのは、参道脇にある推定樹齢800年を超えるスギの木です。
高さ30メートル以上、周囲は8.5メートルもあり、県内有数の巨樹として、真庭市の天然記念物にも指定されています。
折れて裂けた枝が、角やひげのようになっており、「ドラゴンボール」の神龍(シェンロン)のようです。

山陽新聞より引用

けっこう上の方に出現していますね。
三峯神社の石床にも突然龍が出現したり。

ゲン担ぎを嗤うひとや、軽んずるひともいますが、
自分を楽しませることはどんどん試みたほうがいいと思うし
楽しんでいる人を腐してはならない、と思います。

悲嘆に染まり続けたいひとが、自らその選択をするように
楽しみたいひとには、その自由があるのですから。

この世は楽しんだもん勝ち。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?