青いごはんの作り方
どもシンジです。
さてまたまたよく聞かれる
ご飯の色を青くする方法
なんでご飯の色を青くせなあかんの?
なーんて思うことでしょう!
僕のお店のカレーのご飯は
バタフライピーライスを使っています。
なのでご飯が青いのです。
このご飯を作りたい方がたまにいらっしゃるので
すが
「なんであんな青色になるの?」
「青にはならない」
とよく言われます。
お答えする時僕は
「めっちゃ入れます笑」
といつも言っているので多分
そうなんゃ〜と思って帰られるでしょうね。。
正確に測った事がないので今回は店の分量ですが
測りました。
この数字から分量を家庭用に減らしてみて下さい。
まずバタフライピーとはなんぞや?
そこからですかね。
バタフライピーはマメ科の植物で日本名で
「チョウマメ(蝶豆)」とも呼ばれています。
豆がつくのでご飯を炊くとほんのり豆の味がするようなしないような気のせいのような味がつきます。
カレーで食べるのでまったく意味ありませんが笑
バタフライピーに含まれるアントシアニンには毛細血管を守ったり血管を拡張する働きや血液の成分である血小板が固まるのを防ぐ働き(血小板凝固抑制作用)などがあります。
アントシアニンを摂取すると血栓症や動脈硬化などの予防につながることがわかっています。このほか、アントシアニンには眼精疲労を和らげる働きもあります。
説明長なるので自分で調べて下さい。
とまあ体によいものですがよく調べて自分の体にあうかどうか確認して下さいね。
ここから本題
ご飯はのこバタフライピーをお湯でわかした
ものをつかいます。
春木屋では
水1.5L
バタフライピー15g
としております。
沸騰したお湯にバタフライピーを入れ
蓋をして2分
あんまりやりすぎると
赤紫色になってしまいます。
2分たったら自然に冷えるまで置いといて下さい。
ここでもじわじわ色はでています。
完全に冷えたら
いつもの作り方で水をバタフライピーにかえて
ご飯を普通に炊いて下さい。この時青の色を濃い青にしたければそのまま
水色にしたい場合は水で薄めて使って下さい。 春木屋はそのままの濃さで作っています。
しかしバタフライピーこの田舎はうってません!
見たことありません僕は!
ネットだとかなりの量か少量でまあまあ値段しますのでそんなのでわざわざご飯を青くするのも……
と思います。
そこで朗報!
春木屋ではバタフライピーが買えます。
30g入りで
780円
安い!
スー春店頭または近々予定しいるネットショップにて。
また宣伝してるわ……
春木屋はラオス産のバタフライピーを大量に仕入れて使っていますので結構贅沢使いしています。
ご飯炊くただけに使ってるので笑
他にもこのまま飲めば
バタフライピーティー
ラテ
お菓子につかったり
とそんな使い道ありませんけどね〜
探せばあるかも?
とまあバタフライピー講座でした。
何か気になる事などあればどしどし質問して下さいませ。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?