マガジンのカバー画像

組織

212
組織マネジメントを中心に、これまで上司として経験してきた経緯を振り返って「あるべき姿」を言語化してみたいと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

上の立場の者が下の立場の者を「怒る」と無能が露呈する

「怒る」にも色々理由があると思いますが、一般的に 親 ⇔ 子 先生 ⇔ 生徒 上司 ⇔ 部下 と…

10

判断を迫られたとき迷いや悩みはなぜ起きるのか

ものの見方や考え方で重要なことは、大別すると3つあります。 言ってみれば、それら3つの要…

11

自分で考えようとしない人

業務に役立つ「スキル」や「知識」は、当然ながら多ければ多いほど良いはずです。 営業はさま…

情に流されていい仕事、情に流されるべきではないビジネス

お久しぶりです。 今年の3月にリモートワーク中心となるべく、東京から福島に移り、悠々自適…

16

6つの要素で組織を作る

「組織づくり」とは何をイメージしていますか と聞くと、人によって大分イメージが異なってい…

上役が仕事しない、仕事できない場合はどうやって進めるか?

上司に限らず「承認」権限を持つ上役の人がボトルネックになること、なぜか多いですよね。今ま…

契約書・見積書の注意点(基礎編)

ビジネスパーソンたるもの、契約書のことは法務に任せておけばいいなどと無知無責任では済まされません。 案外、身近にないからと言って無関心を貫く人も多いようですが、ある程度の責任者になれば嫌でも関わってくることになります。その時になって  「あ、自分初めてなんで」 と言えるかどうか…悩ましいところですよね。 20代であれば許されるかもしれません。 30代だと前半ならまだなんとか…後半だと白い目で見られ始めます。 40代にもなるとさすがに恥ずかしいと思われるかもしれません

具体的で先回りしたメールの書き方

相手のビジネスメールがうまいと感じたことがある人は約80%。 その理由は様々ですが  「質…

リーダーに向かない人によくあること

「リーダーシップ論」の歴史は古く、さかのぼればイエス=キリストや老子の時代からこのテーマ…

マネージャーには心が必要だけど、マネジメントに心は持ち込むな

マネジメントの目的は  「目標に到達できるよう、リソースをコントロールする」 ことです。…

プログラムを論理的に構築して100点を取れる人間はそれほどいない

はい、私も100点とれる自信はあまりありません。 ただ、100点取れるようこだわりたいと思って…

外の世界に目を向ける

成果、すなわち利益貢献の源泉は顧客がもたらしてくれるものです。 これをプロフィットセンタ…

年齢と能力の関係

新しいことを吸収する能力は、加齢とともに落ちていきます。 新しいこととは、外国語の習得で…

ふりかえりで「Problem」を出すときに気をつけること

KPT などを利用してふりかえりする場合、プロジェクトチームのなかで  「問題点をあげる」 → 「原因を考える」 → 「改善アイデアを考える」 → … というステップを踏むことがあると思います。まぁ、通常のバグを発見した場合と振り返りでProblemを見出した場合、なぜ同じ流れになるか?と言うと基本的に  世の中の『問題』に対する取扱い方法はすべて同じ だからです。 これば、トラブルが起きた時の対応でも同じです。 しかし、この「問題点をあげる」というステップにおい