マガジンのカバー画像

仕組み

335
企業の…といいたいところですが、経営は経験がないので「自分が経営するとしたら」「部署として」「プロジェクトチームとして」組織を よりよく より効率的に よりスムーズに 運営す… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

仕事が遅れるメカニズム

残業ってなぜ発生するんでしょう。 答えはもちろん「期限に遅れそう」だからですね。正直それ…

プログラム言語の"超"基本概念

ちょうど、今いる会社でも先輩エンジニア達によって、リモートワーク形式でZoom等を使って新人…

事実データを元にした分析や交渉では、マトリクスが使いこなせないと、論理的な説明が…

おっと、上の画像はマトリクス違いでしたね。いやー、懐かしい。あまり覚えてないけど。 たと…

問題解決の必須条件

問題解決において自ら解決できない場合、他者、他部署に依頼することもあると思います。私は基…

問題が起きたらまず考えるべきこと

いまは女性やシニアなど、さまざまな人たちが一緒に働く時代です。定年年齢が伸びれば、世代の…

「有識者」に頼らない仕組みを作るためには

そもそも「有識者である」ということ。 それは真面目に取り組み、情報を整理して、知識を自分…

プロジェクト計画の必要性

プロジェクトの計画というと、よく聞こえてくるのが  「どーせ、計画通りになんて進まないし」 というセリフです。だから疎かにする人が多いし、だからまともなプロジェクト進行になりません。プロジェクトが計画通りにならない理由なんて、大別すれば2通りしかないのに、です。 もちろん、自然現象だとかはちょっと置いときましょう。それらを言い出したら色々と複雑になるので(まぁ、それすらもリスクマネジメントできれば完璧なんですけど)。ちなみに私は、プロジェクト発足当時に必ずリスクをズラズ

カレーを作ろう

というのは、ソフトウェア開発系の会社で行われる教育などで、よく見かけることがあるテーマの…

真に優れたリーダーやマネージャーは「チームや組織の育成」に精通している

そろそろ本格的に有休消化したい! ということで、月曜日は在宅となりました(*'ω'*) 在宅勤…