22歳、大学生、音楽好き

22歳、大学生、音楽好き

記事一覧

固定された記事

香水

私は「女子らしさ」に疎い。 これには言い訳がある。 メイクやファッションに初めて興味を持ったのは、確か14歳の時だったと思う。 祖母にファッション雑誌を買ってもらっ…

柚
1年前
18

「一度きりしかない人生、自分のやりたいことだけをして自分をいっぱい磨いて幸せになりたい」と「生きるために働くのも面倒だし早く人生お終いにしたい」が躁鬱みたいになってる

柚
1日前

最近、「明日が来るのが怖いから寝られない」より「今日という1日が早く終わってほしいから寝る」が勝ってしまう!

柚
1日前
1

20歳、死ねない私 #20230524

小学生の頃の私。 あの頃、私は自分のことをちゃんと大切にしていた。 小さい頃から頭がいいほうだった。 ピアノが弾けて、計算が早くて、少しだけ足が速かった。 恵ま…

柚
1年前

しあわせの青い鳥 #20230309

あなたの書く曲を聴きながら、たまにとても悲しくなる時があります。 私はあなたのことが大好きです。 気怠げになったり甘々になったりする綺麗な左右非対称のお顔も、ぼ…

柚
1年前

得意なこと•怠惰、苦手なこと•努力

得意なこと•怠惰、苦手なこと•努力 自己紹介です。面接でこんなことを言ったら即落とされるだろうなあ。 こんなに何に対しても気合いの入らない、生気の無い若者はわた…

柚
1年前
5

無知

どん底にいた私を救ってくれた曲がありました。 BTS (방탄소년단) "Film out" Produced by Iyori Shimizu from back number 私が死ぬまで1番好きだということが決まって…

柚
1年前
1

儚い

わたしは儚いものが大好き 好きな人たちと見る花火とか 10代に響く失恋ソングとか 雨が降ったあと地面を埋める桜の花びらとか 一度開けてしまったペットボトルの炭酸と…

柚
1年前

好きと自分との境界線

6月の真ん中から、8月の真ん中まで。 意識的にこの言葉は使わないようにしていたけれど、詳しいことを話しすぎるわけにもいかないので、わかりやすく言うならわたしは「…

柚
1年前
1
香水

香水

私は「女子らしさ」に疎い。
これには言い訳がある。

メイクやファッションに初めて興味を持ったのは、確か14歳の時だったと思う。
祖母にファッション雑誌を買ってもらって、そこに載っていたキャンメイクのリップティント。
人生初めてのメイク道具はそれだった。

当時のティントは、今の韓国コスメのような綺麗に仕上がるものではなく、ただ文字通り、唇の皮に染み込ませるという斬新な代物。

目立たないようにと

もっとみる

「一度きりしかない人生、自分のやりたいことだけをして自分をいっぱい磨いて幸せになりたい」と「生きるために働くのも面倒だし早く人生お終いにしたい」が躁鬱みたいになってる

最近、「明日が来るのが怖いから寝られない」より「今日という1日が早く終わってほしいから寝る」が勝ってしまう!

20歳、死ねない私 #20230524

20歳、死ねない私 #20230524

小学生の頃の私。

あの頃、私は自分のことをちゃんと大切にしていた。

小さい頃から頭がいいほうだった。
ピアノが弾けて、計算が早くて、少しだけ足が速かった。

恵まれたものを妬まれて陰口を言われることもあったけれど、
それを一緒に嫌だと思って怒ってくれる大好きな友達もいた。
そんな自分が好きだったんだと思う。

それなのに。

いつからだろう
自分を殺そうとし始めたのは

あの頃の自分に教えてや

もっとみる
しあわせの青い鳥 #20230309

しあわせの青い鳥 #20230309

あなたの書く曲を聴きながら、たまにとても悲しくなる時があります。

私はあなたのことが大好きです。

気怠げになったり甘々になったりする綺麗な左右非対称のお顔も、ぼそぼそと話したり高い声で叫んでみたりする声も、攻撃的なラップになったりゆったりとした低音調になったりする歌も、バラエティーで気合を入れて頑張りすぎちゃう仕草も、博識なところも、博識さを出しすぎてたまに引かれちゃうところも、、、

ぜんぶ

もっとみる
得意なこと•怠惰、苦手なこと•努力

得意なこと•怠惰、苦手なこと•努力

得意なこと•怠惰、苦手なこと•努力

自己紹介です。面接でこんなことを言ったら即落とされるだろうなあ。

こんなに何に対しても気合いの入らない、生気の無い若者はわたしくらいだと自負しております。

中高6年間の定期テスト、まともに勉強したのは一度きりです。

ずっと行きたかった憧れの大学は、内申点が悪過ぎて落とされました。

模試の成績を鑑みて滑り止めとして受けた大学は、化学と英語で稼いだアドバン

もっとみる
無知

無知

どん底にいた私を救ってくれた曲がありました。

BTS (방탄소년단) "Film out"
Produced by Iyori Shimizu from back number

私が死ぬまで1番好きだということが決まっているバンド、back number。
2021年2月、そのback numberが、韓国のヒップホップ・ボーイズグループ「防弾少年団(BTS)」に楽曲提供をすると発表し、話題

もっとみる
儚い

儚い

わたしは儚いものが大好き

好きな人たちと見る花火とか

10代に響く失恋ソングとか

雨が降ったあと地面を埋める桜の花びらとか

一度開けてしまったペットボトルの炭酸とか

儚いものってこの世にたくさんあると思うけど、
その中でわたしが趣味にしたのが、坂道アイドルだった。

坂道の女の子はみんなキラキラしていて、ドロドロしたわたしの憧れだった。
厳しい祖父にアイドルを見ることを禁止されていたけれ

もっとみる
好きと自分との境界線

好きと自分との境界線

6月の真ん中から、8月の真ん中まで。

意識的にこの言葉は使わないようにしていたけれど、詳しいことを話しすぎるわけにもいかないので、わかりやすく言うならわたしは「病んだ」。

今まで散々Twitterの友達から見られるところで愚痴を垂れ流していたくせに、何故か急に呟いてはいけないような気がした。

外に出られなくなった。学校に行こうと決心して家を出ながら、気付いたら逆方向に行っていることが増えた。

もっとみる