見出し画像

【食べられるお花】EDIBLE FLOWERで日常のサラダに彩りをプラス【おうち時間を華やかに】

この記事は2年ほど前にブログに掲載したものをnoteに転載しています。


2020年に世界が変わり、私たちの生活は変わりました。
現在(2021年)でも人とのふれあいが制限され、人と距離を取る対面での会話を控えるなどの注意喚起がされています。

外食も20時以降は自粛のため、私はおうちでの食事が増えましたが皆様はいかがでしょうか?

おうちでの食事は、好きなものを好きなだけ食べられるという反面、時間に余裕がないと簡素なものになったり、レパートリーがマンネリになったりという悩みもあります。

せめて色味だけは華やかにしたいと思い、いろいろな野菜を取り入れたいとは思っているのですが、赤・グリーン・イエロー・白などの色を食事に取り入れるためには、たくさんの食材が必要になってしまい、敷居が高いと感じてしまいませんか?
そんな人におすすめしたいのが、今回の食材です。


たとえばサッとサラダにプラスするだけでたくさんの色彩が加えられる、そして美味しく食べられる。

さらに、見た目の華やかさでインスタ映えもできるアイテムなのでぜひ試してみていただきたいです!

目次
・1つで華やかさをプラスできる「EDIBLE FLOWER」
・「EDIBLE FLOWER」って何?
・『EDIBLE GARDEN』の食用花がおすすめな理由
・まずはサラダにプラスしてみよう
・アレンジレシピは無限大
・まとめ

1つで華やかさをプラスできる「EDIBLE FLOWER」

今回おすすめしたい食材は、簡単に華やかさをプラスできるEDIBLE FLOWER(エディブルフラワー。
自炊が苦手な人でも、自炊は得意だけど彩りよくする盛り付けが苦手な人でも、 簡単に食卓をワンランクアップさせるおすすめの食材です!

「EDIBLE FLOWER」って何?

では、「EDIBLE FLOWER」とは何なのかを具体的にご紹介していきましょう。


「EDIBLE FLOWER」は食べられるお花のことをいいます。食用に適する花という意味になります。毒性がなく、生でも食べられるお花なので、サラダにのせるだけで彩りをプラスできるんです。


EDIBLE FLOWERを扱っているところはいくつかありますが、その中でも『EDIBLE GARDEN』が私のイチオシです。
その理由をつぎの項目で説明していきたいと思います。

『EDIBLE GARDEN』の食用花がおすすめな理由


https://ediblegarden.flowers/flower-29/
ここではEDIBLE GARDENが推せる理由を5つ挙げたいと思います。

・洗わずに食べられる安全性の高さ
こちらの商品は、栽培所からお花を直送してくれるので、フレッシュな状態のまま手元に届けられます。野菜や食用花は、水分のついたところから傷みやすいため、洗わずに使えるということはキレイな状態をキープしやすいと言えるのです。

・化学農薬不使用だから安全
体に入れるものに普段から気を使っている方々でも安心して食べられるように、100%農薬不使用で徹底した管理をされています。
自分自身はもちろんのこと、ホームパーティーのおもてなしや夫婦の記念日などに食卓を彩りたいときにも健康的に華やかにできるのはとても嬉しいですね。

・多品種を少量から販売してくれるから気軽に試せる!
食用花と聞くと高級品だと感じるかもしれません。ところがこちらでは、20輪の多品種がMIXされたお得なサンプルパックがなんと¥972で購入できるんです。 これなら少し贅沢したいときに気軽に試せるお値段ではないでしょうか?

・彩りだけじゃなく香りも楽しめる
香りの高さが保証された食用バラは、生産者が土にこだわることで実現しています。化学的見地から品質が保証されたというところが大きなポイント。農薬と肥料を使わずに香りのクオリティをあげるためにしっかりと土を育てているのだそうです。

・「最高の一皿」に対する情熱がすごい!
料理というのは、素晴らしい料理人と食材の2つがそろって「最高の一皿」になるという想いから、こだわりの食材をつくる生産者を探し出し、最高の料理をつくる料理人へと届ける担い手として会社をスタートしたのだそうです。
品質の高さは間違いないものを、高級食材として一部の人に提供するのではなく、誰でも気軽に使えるように通販サイトから購入経路を作ってくださっています。

まずはサラダにプラスしてみよう

さて、ここではまず誰でも簡単につくれるエディブルフラワーサラダをお見せいたします。


まずはレタス・ベビーリーフ・ブロッコリースプラウト・キウイ・アボカドなどを食べやすい大きさにカットしてグリーンサラダをつくってみました。

画像1

おしゃれなお皿に盛り付けてみたものの、ちょっと彩りに欠けますね…。

そこにエディブルフラワーを足してみます!
どうでしょうか?

画像2


大きさもカラーも違ういろいろな種類のお花が入ったMIXセットを周りに散らしてみました。
お花が加わっただけでかなり華やかに!ホームパーティーでも出せそうな立派な一品に見えませんか?

画像3


ただのグリーンサラダがお花のおかげで立派なメニューになりました。
今回は、ブロッコリーやボイルドエッグをプラスしてもっとカラフルに仕上げています。

見た目も鮮やかでヘルシーな一品が出来上がりました。敷居が高いと思っていたインスタ映えが一瞬で叶う食材です。食べてみるとフワッとフローラルな香りがほのかに広がりました。グリーンサラダの味を損なうことなく、彩りと香りを格上げしてくれるという印象でした。


アレンジレシピは無限大

今回は生でも食べられるEDIBLE FLOWERをサラダにしてみましたが、他にもアレンジ方法はたくさんあります。

紹介したEDIBLE GARDENの公式HPにはアレンジレシピもたくさん掲載されていて、見ているだけでも楽しいページになっています。
ぜひ、試してみたくなった方は、レシピ集も御覧くださいね!


まとめ

普段の食卓をワンランクアップさせて、日常の一皿を最高のものに。
そんな想いが伝わったからこそ、ぜひとも紹介したい思いました。
EDIBLE FLOWER、UNDER¥1000で気軽に食卓を賑やかにできる食材です。

今回紹介した「EDIBLE GARDEN」の食用花はこちらからチェックしてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?