見出し画像

誰でもベンチプレス100㌔挙げられる

僕はベンチプレス100㌔(フリーウエイト)を挙げるまでかなり時間がかかりました…ここでは僕が100㌔挙げるまでの道筋を失敗例と成功例を交えながらかいていきます。

2015年、筋トレ開始

最初は友達に誘われて近所の区営ジム(1回300円)を利用しました。

その時はマシーンの使い方が分からなくてとりあえず知っているマシーンを適当に使っていました。

そのジムではマシーントレーニングエリアとフリートレーニングエリアに分かれていて、フリートレーニングエリアの筋肉ゴリラたちが怖いのなんのってマジで近寄りたくない状態でした…

ある日午前中にジムに行くといつも夜に見かける筋肉ゴリラやタトゥーヤンキーが1人もいなくておじいちゃんたちが数人フリーエリアにいるだけでした。

「これはチャンス」と思い、初のフリーウエイトエリアに潜入

初めてスミスマシーンでベンチプレスをやってみました。

その時の重りが40㌔

割と余裕あったので60㌔にしてみましたが、数回しかできませんでした。

この後の筋肉痛がひどかった…日曜日に筋トレをして金曜日まで筋肉痛が続くという…

でもこの筋肉痛は「筋肉痛に苦しんでる俺かっけー」みたいな感じだったのでそこまで辛くはなかったですw

仕事中でも「いててて!!」どうしたの?と聞かれて「筋トレし過ぎちゃって(ドヤっ!)」みたいなw

スミスマシーンでの重量の上がり方は順調で80㌔数回までなら数か月で到達しました。

肩のケガ

重量が増えても知識がないもんで、ここで肩のケガをしてしまいました。

原因はアップもせずに「体力のあるうちに最高記録を目指す」やり方がダメでした…

その後1か月くらい肩を休ませている間にスミスマシーンよりもフリーウエイトの方がいろんな筋肉がつくと知りました。

フリーのベンチに挑戦

フリーベンチやったことある方ならわかると思うんですが、スミスマシーンより難しい!!ってか重い!!

これも初めは40㎏くらいしかできませんでした。とにかくバランスを取るのが難しいんですね…

それからも順調に重量をのばしていき、80㌔は1回上がるようにはなりました。ここまでで1年くらい(2016年)

100㌔までが長い長い

僕の身長は170センチ、体重は68㌔前後

このスペックだとベンチ100㌔ってそんなに簡単ではないのです。

その時の練習メニューは20、40、60、80、85に挑戦。みたいな感じでやってました。

85が失敗したら70まで落として何回かやる→60を10回3セット→40を10回3セットのようにやってました。

手首のケガ

しかしこれでもケガをしてしまいました。もちろんこのころになるとリストバンドなんかもしてます。


手首治ったらまた同じように練習→ケガ→治ったら練習

これの繰り返しでした

これでも90㌔1回は上がるようにはなりました。

90できた日もあれば80が1回しかできない日もあり、成長は全然しなかったです…

ベンチをやめる

僕は2018年の夏からアームレスリング(腕相撲)を始めました。

この競技にかなりハマりまして、その代償としては腕が痛い

アームレスリングの練習後は感じたことのない痛みで筋トレなんかとてもじゃないけどできなくなりました(痛すぎて練習後の数日間は痛み止めを飲んでたくらい)

アームレスリング1年くらい続けてようやく神経がバカになったのか対処法のおかげか痛みを感じなくなりました。

対処法はアイシングです。


冷凍庫にいれても固まらないやつがあるので、それを痛い所に当てておくと、次の日にはかなり痛みが治まりました。

僕は主にひじを治すために使いますが肩、腰、膝、足首を痛めた時にもアイシングは効果的でした。

湿布よりも効くので全ての人におすすめできます。

ちなみにこのころの僕はアームレスリングの大会でビギナー優勝できました!!

https://www.youtube.com/watch?v=xGpnBhWN0q4&t=25s

2分45秒のところから僕が右側に映っているのでよかったら見てください。

(ビギナー、マイナス70㌔、右腕、決勝戦、最初は相手のエルボーファールで仕切り直しになります。)

ちょっと話が逸れましたが、とにかくベンチを1年くらいやっていませんでした。

腕の調子も良くなり、週1ペースでベンチプレスを再開しました。

アームレスリングという競技をやっている以上、ベンチプレスでのケガは絶対にできません。

なのでここからは低重量、高レップでやることにしました。

RM表を見て100㌔目指す

みなさんはベンチプレスのRM表はご存じでしょうか?

画像1

左の縦がベンチの重量、上の横列が回数

つまり80㌔を10回やると100㌔持ち上がる目安となります。

僕はケガはしたくないので80㌔10回を目指しました。この時はプロテインよりもクレアチンの方が効果が感じられたのでクレアチンを摂取

フォームもYouTubeで確認してブリッジを作って何度も挑戦しました。

2020年、5年かかりました

ある日80㌔10回挑戦したらできた!!

これはもしやと思い数日後アップしてから90㌔に挑戦

軽い!!

そして100㌔に挑戦

(ヤベッ…重い…)

「くぁwせdrftgyふじこlp」

できた!!

ようやくベンチプレス100㌔あがりました!

5年かかりました!

かなり嬉しい!!

やっぱ継続は力なりっていうのはこのことですね!

かなり時間はかかりましたが筋トレを始めたころの目標が1つ達成できて、ものすごく嬉しかったです。

ベンチプレス100㌔挙げられるのは人口の約1%だそうです。

ジムにいると100㌔なんてザラにいますが、街を歩いている通行人に100㌔あがる人を探してみてもなかなか見つからないと思います。

1つの目標が達成できましたが、これからももっと重い重量があげられるように日々努力をしていこうと思います。

次は目標120㌔!!

ここからは僕なりの最短でベンチプレス100㌔に到達するやり方をまとめようと思います。

ケガは絶対にダメ

筋トレ初心者だと調子に乗ってだいたい僕のようにケガをします。そうなると目標達成までに時間がかかります。

ケガをしないように目標の重量よりも軽いもので練習することが大切です。

世界チャンピオンの児玉さんは100㌔10回、10セットやるのだとか…

https://youtu.be/pZBRgkLsN2o

毎回最重量に挑戦するのではなく、さきほどのRM表を参考にしながらケガのないようにトレーニングしてみて下さい。

動画を見るなら

動画で勉強するならボディービルダーよりもパワーリフター!!

ボディービルダーは筋肉に効かせる動画を沢山だしていて、パワーリフターは重量を挙げるられるノウハウを出しています。

参考にするならパワーリフター、ベンチプレッサーにしましょう。

サプリメント

プロテインかEAA

クレアチン

グルタミン

が主要アイテムです。簡単に言うとプロテインかEAAは筋肉を作る、クレアチンはパワーをつける、グルタミンは筋肉分解を防ぐためのものです。

他にもいろいろとサプリはありますが、知識がないという方はこの3種類に絞ってみてください。

最後に

ここまで読んでいただいてありがとうございます。僕は結構時間がかかったと思います。人によっては最初からできる人、半年で出来る人、3年でできる人、それぞれかとおもいます。

しかし僕と同じように身長、体重、知識が低い人には少しでも役に立ってもらえたら幸いです。





いいなと思ったら応援しよう!