見出し画像

【結果報告】ミスターモデルジャパン東海大会に出場しました

こんにちは!この度2か月間の減量を終了し、2021年7月11日に開催されましたミスターモデルジャパン東海大会に出場してきました!

その結果報告や結果を受けての感想を述べていきたいと思います。

結果報告

結果は予選敗退でした。

私が出場したモデルジャパンフレッシャーズクラスは全23名が出場し、上位10名がファイナルに進出します。

私はそのファイナルにも入ることができませんでした。完敗です。

感想

まずは率直に悔しかったです。2か月間の減量を完璧に行い、絞り切れたにも関わらず勝てなかったからです。

しかし悔しい反面、やり切れたという達成感があります。

思えば減量中の2か月間は毎日トレーニング、有酸素運動、食事制限など常人なら続かないような日々を送っていました。これをやり切れた自分を非常に誇りに思います。

早起き、運動、食事制限、余った時間に読書、これまでにないほど充実した生活習慣を身に着けることができました。結果が残せた残せなかったという事実よりも価値のあるものを手に入れた気がします。

次の大会に関しては全くの未定ですので減量は行いませんが、ここで習慣化したことは必ず続けてより充実した日々を送っていきます!

次回への課題

課題は大きく2つあります。

①バルク(筋肉の大きさ)

他の選手と比べても絞りはよかったと思います。しかしほかの選手と圧倒的に違ったのは全体的なバルクの差です。私はまだまだ小さかった。思えば去年から増量はせずに挑んだので当然です。

まずは胸と腹筋を大きくすること。胸はベンチ100kg、腹筋は立ちコロ10回。これを年内に達成します。

②ポージング

周りの選手と比べると腹筋の形が細長く見えてしまっていました。生まれ持った腹筋の形かもしれませんが、ポージングでもう少し工夫すればマシになっていたと思います。

最後に

今回は非常に残念な結果となってしまいましたが、昨年のBBJ仙台大会の反省を生かして絞りや食事や調整の面でかなり成長があったと思います。

そこはそのまま残しつつ今回新たに浮き彫りになった課題を改善していきたいと思います。

記憶が新鮮なうちに書いているので、さらに課題が見つかれば随時更新していきます。そして必ず20代のうちにグランプリをとってみせます!


本日もありがとうございました。よろしければフォローとスキよろしくお願いいたします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?