見出し画像

【本紹介】20代にしておきたい17のこと

こんにちは!本日は本田健さんの『20代にしておきたい17の事』を紹介致します。

この本は著者が経済的にも社会的にも成功した人や30代以上の人に後悔していることをインタビューして、それをもとに作られたものです。

今回は17個すべて書ききれないので5個ほど厳選して「これは心に響いた!」と思ったものを紹介します!

なのでいつもよりコンパクトで読みやすい記事になっております!

それでは順に紹介していきます。

1.人生最大の失敗をする

20代のうちの失敗はいくらでも挽回することができます。だからリスクを恐れないで何でも挑戦してみましょう。

逆に人生後半(30.40代以降)の失敗は経済的、社会的、精神的に立ち直ることに時間がかかってしまいます。

成功した人に話を聞くと10代20代のうちに大きな失敗を犯しています。例えば1億円借りていきなりビジネスを始めてみるなど、、、彼らはこのような失敗をしたにも関わらずどこか誇らしげに話しています。

若いうちに大失敗をしてしまえばあとはプラス勘定になります。最初から安全な道ばかり選んでいるとドラマのない人生になってしまいますので、今のうちに大きなリスクを背負って挑戦しましょう。

将来、「目を見張るような活躍」をしたければ「目を覆うような失敗」を恐れない事です。

2.大好きなことを見つける(人生を100%楽しむ)

大好きなことは「心の磁石」が弱いと見つけられません。これは歳を重ねるごとに弱くなっていきます。30代40代になるとやりたいことがあっても面倒くさく感じてあきらめてしまいます。

しかし20代にはまだそのエネルギーがあります。「心の磁石」が強いうちに大好きなことを見つけましょう。大好きなことは早く見つければ早く見つけるほど人生を長く楽しめます!

この人生を楽しんだ人こそ「幸せに生きている人」に共通することなのです。20代のうちにどんなことも全力で楽しむ癖をつけることができれば、その後の人生も100%楽しむことができ、幸せに生きれます。

20代で大好きなことを見つけて人生を100%楽しみましょう。

3.死ぬほどの恋をする

人間が一生懸命になるのは、誰かのことを愛しているときです。例えば好きな人にチョコレートを作るとき、子供のために何かしてあげるとき、親孝行するときなどに人は自然と動けるのです。

20代はまだ結婚のことなど考えなくてもよく、相手を好きだという気持ちだけで突っ走れる年代です。30代になると恋愛からすぐ結婚の話になり、純粋に恋愛を楽しめなくなります。死ぬほどの恋をしておくと後からとても幸せなことだったと気づくでしょう。

死ぬほどの恋をするには心をオープンにして情熱的に生きることが必要です。情熱は歳を重ねるごとに弱くなっていきます。死ぬほどの恋ができる人は恋がかなわなくても別のことに情熱的になれます。

心がワクワクする感覚がある今こそ死ぬほどの恋をしましょう!

4.一生付き合える親友を探す

親友を持つということは素晴らしいことですが人生で最も難しいことかもしれません。お金は頑張ればだれでも手に入りますし、結婚相手を見つけることも日本の既婚率を見ればそこまで難しくはなさそうです。友達も同様。

しかし「親友」と呼べる人を持っている人はそこまで多くないでしょう。親友を持つことは簡単なことではありませんので、20代のうちにスタートしましょう。

親友を持つことは生きていくうえで必要不可欠ではありません。しかしお花を飾ると部屋が明るくなるように、親友がいるだけで人生が豊かになります。

普通の「友人」から「親友」になるまでは長い年月を共にするので、20代のうちに友人との友情を育んで、豊かな人生にしましょう!

5.人生が変わる本と出合う

「若いときにもっと本を読んでおけばよかった」ということはよく言われ事です。人生を変えるきっかけとして読書は非常にコスパが良いため時間がある20代のうちに沢山の本を読みましょう。

著者は手あたり次第に本を読んだため、自分にとって合わない本とも沢山出合いました。しかしこれも無駄ではありません。そこから「このような本は自分に合わない」ということに気づけたのです。これは読書に限った話ではありませんが、実際に触れてみてはじめて分かることもあるので無駄なことは決してありません。

本を読むことは間違いなく有益ですので、時間がある20代のうちに沢山の本を読み、自分の人生を変える一冊に出合いましょう。

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございました。

私はこの5つは必ず達成して30代を迎えたいなと思いました。私自身中高生の頃にやり残したことが沢山あり、後悔していることもあります。

しかし時間は戻ってきません。ならば10年後20年後の自分が後悔しないような”イマ”を生きたいと思います。

この本にはそのヒントが沢山書いてあります。皆さんも一度読んで、後悔のない人生を送りましょう!


本日もありがとうございました。よろしければフォローとスキよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?