私はアラブの王様たちとどのように付き合っているのか?を読んでタメになったこと箇条書き
王子が日本文化好きで鷹鳥屋さんはモロッコの別荘に呼ばれた
空港に到着するとマセラティが迎えに来ていたり、ホテルの最上階のスイートルームはマリリンモンローという名前の部屋だったり、モロッコも西欧文化のブランドイメージが強い
高級車レンタカーのポルシェのナビはスペインからのものだったからナビがスペイン仕様でモロッコの地図が表示されないということが起こる
2pacのアウトロウズの元メンバーが鷹鳥屋さんにメールをしていた→キューバ系アメリカ人でムスリムに改宗、サウジで起業家してる→刑務所に入っていたこともあるワルだったが改宗することで変わることができた
ムスリムは酒飲めないのでその分コーヒー飲む
中国史好きで筑波大進学、歴史を教えたかったが日立製作所に入社。5年目にサウジにいく
酒が飲めず、飲み会で救急車で運ばれた経験があるので酒が飲めない作れない持ち込めないサウジで仕事するのはとてもラッキーだと思った
大学で学んだオスマン帝国の知識を現地人と語れたことで現地人から依頼がくるようになった
日本で行われた中東との交流パーティーでアラブ衣装で参加したところ嬉しがられた
サウジでは日本より先にInstagramが流行ってたのでInstagramを始め、浅草で民族衣装きた写真を投稿したらフォロワーが3000人増えた。(今現在は7万人)
中東には頬横でキス音をさせる挨拶がある(フランスではこれをビズとよぶ)
欧米からみてオスマン帝国周辺が近東、オスマン帝国からインドまでが中東、インドより東が極東
中東はインドとイギリスの中間にあったので必然的にイギリスの影響が濃い
サウード家はサウジアラビア戦国時代の覇者
中東諸国は戦国時代を制した王族がイギリスから主権を取り戻し独立した歴史のある国が多い
ヨルダンもハシミテ家がつくった国
王族はどの国も1番偉いと思っているが、サウジアラビア王族は領地内にメッカメディナがあるので、自己紹介の時に「聖地の守護者」であることも枕詞につけて他の国の王との違いを見せつけている
アラブの国民は皆自分の国が1番のアラブ王国だとプライドを持っている
中東戦争以前はエジプトが政治的にも文化的にも中東のリーダーであった
中東戦争でOPECの影響力が高まり、中東における湾岸アラブ諸国の地位が上がった
サウジアラビアでは国王(マリク)、UAEカタールクウェートでは首長、オマーンでは国王(スルタン)と王の名称が国ごとで異なる
サウジの王族は3400万人中の2,3万人いるから天皇家と比べると圧倒的に多い
サウジの王族は王族年金を生まれた時から貰っており、一定の地位の王族のパスポートは外交官仕様
石油王はいない、石油は国有企業が統括してるので石油で得た富は個人ではなく王族、国民に分配される仕組みになっている
サウジは石油やガスはあるが製造技術がないので、サウジで自動車王というとメーカーの社長ではなく自動車販売代理店の社長である
サウジアラビア人は娯楽産業解禁前は自国に娯楽がないのでドバイやドーハやバーレーンに遊びに行ってお金を落としてた
サウジは若者が国民の半分を占めているので、中小企業をつくって雇用を安定させようとしている
中東から日本の企業に詐欺メールを送ることがままある、見抜くポイントはてんこ盛りに本物アピールしたりしている、電話番号を調べる、住所を調べる
中東では日本人が日本人を騙すケースが多い
トヨタをサウジで販売する権利を持つ代理店を経営してる財閥の総帥くらいになるとサウジまでのビザを1日で発行できる
この代理店の人は上智大で勉強していたので日本語ペラペラ
総帥の邸宅は室町から江戸までの甲冑があったり、白い玉砂利が庭に敷いてあったり、朱塗りの橋が掛かっていたりと日本要素がモリモリ
クウェートはUAEやサウジが栄える前は中東の出島のようなものだった
中東で銀行口座作ったりするのは時間がかかるから、王族が経営したり、王族を会社に入れたりしたほうが手早く国からの許可が出たり、国からの受注を受けやすかったりで何かと便利
ポケモンGOやってるクウェート人がいたり格闘技大会の登場曲にデジモンの主題歌を使うモロッコ人がいたり
アラブ諸国は食べられる時にしっかり食べとくという思考、比較的涼しい夜に活動する習慣、お酒の代わりに甘いものを多く取る習慣、暑くて屋外で運動しにくい環境など相まって肥満になりやすい国なのかもしれない
CoCo壱は緑の看板のハラルCoCo壱スタイルも展開していてそれがアラブ圏にも認知されてきた
韓国とUAEは何かあったら韓国軍が向かうという軍事協定を結び、その見返りで案件が韓国企業に委託されやすいっぽい
中東での繊維製品は日本企業のシェアが4割ある
イスラム教では絹製品は避けられる傾向にある
アラブ人はあまり金は身につけない
サウジアニメ第一世代は80年代にアニメを見ていた世代(未来少年コナンとかキャプテン翼とか)
この時期の中東は反欧米的なとこがあったので欧米ではない日本の作品がテレビに流れていたという事情がある
第二世代は2000年代衛星放送、ネット海賊版などでアニメを見ていた世代(NARUTO、名探偵コナン、進撃の巨人とか)
第三世代は2010年代、Netflixやクランチロールでアニメを見ている世代(SAO、鬼滅の刃とか)
第三世代は日本とラグがなく今やってるアニメが流行る
DVDやTシャツ、クリアファイル、フィギュアなど海賊版の商品が普通に店に陳列されている
周りにないから自分たちで作っているという意識で開き直っている
漫画家のサイン会で海賊版のTシャツにサインしてもらい、あたかも自分のTシャツが正規品だと認められたようにして説得力をあげて、海賊版Tを売る業者がいたりする
90年代の中国のような版権意識
フランスで人気だったグレンダイザーが過去に中東のエンタメの中心地であった元フランス統治領のレバノンで放映され、クウェート、イラク、サウジアラビアで放映された経緯がある
中東でちょっと有名人だとアポ無しで撮影や取材をされることがある
日本のソースにはナツメヤシが入ってるものが多いので中東でもウケやすいかも
中東で外資100%で経営できる地域はフリーゾーンと呼ばれる経済特区のみ
サウジアラビアではリヤド拠点のアルヒラルとアルナスルというサッカーチームがめちゃ人気
サウジでは国民の半数がサッカーファン
アラブの結婚式は新郎側が男性のみ、新婦側が女性のみと会場が分けられている
アラブでは左手は不浄なもの
結婚式は自分の権威を示す行事
どれだけ人が呼べたか、どれだけ高位の人、遠くの人を呼べたかなど気にする
サウジアラビアは部族や階層を気にする
サウジアラビア西部、メッカやメディナなど聖地の周りに巡礼きっかけで移住してきたトルコサウジハーフやインドサウジ、インドネシアサウジなどがたくさんいる
昔は第一夫人はサウジアラビア人が好ましいとされていた
最近は都市部を中心にタキシードウェディングドレスの結婚式をやるなど徐々に変化してきている
催涙ガスを浴びたら目を水で洗ってはいけない
玉ねぎとか使って自分の涙をいっぱい出すか、牛乳で洗うといい
難民支援の食料品、衣料品、医薬品は日本から空輸されるだけでなく現地で調達をする場合もあるので、イスラエルで買ったものがパレスチナ難民に使われるという場合もある→その際はヘブライ語の容器からアラビア語の容器に詰め替えないと敵国の製品だと分かってしまうので支援が逆効果になるから注意しないといけない
アラブ圏は富裕層も普通に盗みを働く
中東にはアラブ諸国、イスラエル、イランという勢力がある
非産油国のパレスチナ人、シリア人、ヨルダン人はIT系、レバノン人は金融系に強い
アラブ人は基本アジア人を下に見ているから、石投げられたりすることがある
国連の国で君主制を採用しているのはブルネイとエスワティニ以外はアラブ諸国
イラクは王国→独裁国家→民主国家(人種問題、宗教問題多い)という国の変遷で色々問題が起きた、だから君主制をやめることは一概に良いとは言えない
アラブの春で革命後混乱を収拾して成功したのはチュニジアくらいて残りの3カ国は依然混乱している
UAEは太陽光発電と原子力発電で自国の電力を賄い、石油やガスは全部輸出できるようにしようとしてる、また太陽光の熱で発電する太陽熱発電にも力を入れている
感想
前にポッドキャストやってて聴いてた鷹鳥屋さんの本
やっぱり金持ちエピソードは出てきたけど、金持ちが趣味にしているのはマセラティとか日本刀とか海外文化が多いんだなーと思った
これから脱石油でエンタメ業界を盛り上げていくみたいなので、ミニアチュールとかモスクとか過去に発明したアラブのかっこいいものだったり、雨を降らせる技術だったり中東が先端行く分野がこれから目立っていくことに期待しています!(何目線)
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?