見出し画像

博物館網走監獄に行って学びになったこと箇条書き

場所

〒 099-2421 北海道網走市字呼人1-1

入館料金 

大人1,500円

高校生 1,000円

小中学生750円

開館時間

9:00 - 17:00

休館日

12/31・1/1

刑務作業

製品つくる生産作業、炊事洗濯施設修繕

事件、捜査、被疑者逮捕、2日以内検察官へ送致、1日以内勾留20日以内起訴裁判、受刑

木造時代は流した涙が凍る寒さ

共同室 16畳半 6人部屋 テレビ付き

6:40起床、20分で朝飯食べる、11:40まで午前作業、20分で昼食食べる、16:10まで午後作業、20分で夕食、21:00までに就寝

単独室 四畳半 テレビ付き

共同室より数多い

照明やテレビのスイッチは扉の外にあって看守が切り替える

一月二月はマイナス28℃のなか山で作業するとすることもあった

網走番外地という高倉健の映画が網走刑務所の知名度を高めた

1890 分署として網走監獄できる

北海道開拓の拠点、ロシアからの攻撃に耐えられるまち作りをするため網走の囚人が使われる、1885年囚人数89000人に上った

1200人収容

栃木和歌山に女子刑務所、横須賀に外国人刑務所ある

未成年の犯罪は家庭裁判所

少年刑務所全国6ヶ所

函館、盛岡、川越、松本、姫路、佐賀

盛岡松本佐賀が犯罪傾向強めの少年収容する

7時起床授業、自習22時就寝

電気設備電気工事士なれる、印刷イラレ学ぶ、情報処理プログラミング、板金溶接アーク溶接ガス溶接、配管配管技能士、ホームヘルパー

函館では船舶職員養成訓練おこなってる

経験なしの囚人1200人、看守200人を使って220キロの道路を通常の4倍短い納期、8ヶ月で雨風かまわず作らされた

このとき網走の人口は631人

住人より囚人の方が多くなった

中央道路納期内に完成 200人以上の犠牲

北海道の発展には囚人の犠牲のうえで成り立っていると言っても良い

網走から旭川まで8ヶ月

2人1組を鎖で巻いて働かせる

囚人服オレンジ、渋柿で染めた

網走刑務所の農地は新宿区くらいある

農地は刑務所の外にあり塀もなかった。

優秀な囚人が農作業できる

総生産高1億7千万のなかなかな農園

余った農作物は模範囚が網走市内に運んで売りに行っていた

丸太の枕で寝かせられ、丸太を叩いて起こされる→叩き起こすの由来

網走の囚人は体力も技術もあるため、他の受刑者も集められた建設現場では大活躍した。

釧路、樺戸、帯広、空知、網走

北海道で囚人か作った道路724km

炭鉱労働、硫黄関係の労働など、体を蝕むような労働 失明や肺疾患など発病者、死亡者が多々いた

花見、運動会、クリスマスなど行事あり

文化の日に網走刑務所で作られた製品を売る矯正展というのがある とても人気

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?