見出し画像

スアマインド2・思考のブロックを外してみる🔑

娘たち〜こんにちは♡

さぁ今日も前回に引き続き自己肯定感と向き合う為にまず、

『思考のブロックの外し方』

についてお話ししていきますね♡

これはよく専門家を通してやられる方も多いと思いますが、自己肯定感を高めていくためのブロック外しは自分でもできると思います。

思考のブロックって言うのは主に2種類の強い思い込み(脅迫観念)が原因でできてしまいます。

1つは、

「こうしなければ嫌われてしまうかも」

という恐怖心。

そしてもう一つは、

「こうすれば自分に価値が生まれる」

という、人に評価されることで自分の存在意義を確認し承認欲求を満たそうとする...からなります。

ちょっと難しい話をするとこのほとんどが無意識で行われてるので(潜在意識下)外すのが難しいと言われてるんですね。

このブロックがあると、自分がこうなりたい‼︎っていう意識(顕在意識)があっても、潜在意識と顕在意識が一致していないと思うような生き方ができなくなってしまうのです。

そしてこのブロックを外す行為が、

自己肯定感を高める為に一番必要な

「自分を大切にし自分に価値がある」と心が感じることに直接つながります。

ブロックを外すには...「こうしなければいけない」って思ってしていることに意識を向けることです。

例えばこんなこと⬇️⬇︎⬇︎

•建前でなく社交辞令を言う(自分に嘘をつく)

※建前とは自分と相手との考えの違いを相手を不愉快にさせずに伝える為のもの

•snsで義理でいいねを押したりコメント書く

•彼の為に尽くす(相手が喜ぶからと無理をしてしたくないことや負担になることまでする)

•行きたくない女子会や飲み会などに行く

•体裁のために良い母、良い妻、良い嫁を演じる

•疲れているのに無理に家事をする

•ストレスを感じながらダイエットをする

そして次は、

なぜ自分が「こうしなければいけない」と思っているのか?にフォーカスしてみます。

さぁ!ここからが大事ですよん!!

『もしその理由が、本当に心底自分のためではなく、誰かに愛される為のものなら一度手放してみて欲しいのです。』

そして手放せたら毎日毎日手放せる度に

「〇〇←(自分の名前)がんばったね、えらいよ♡」って必ず自分を褒めてあげて欲しいのです❤️

「自分の時間とエネルギーを大切に使う」という作業を繰り返し繰り返し行っていくと、

自分は大事で価値があるという思考の練習になります。

そして、

「しなければならない」で縛られていた脳が、

「したい事を許せる脳」に少しずつ変わっていきます。

断捨離と同じで、いらないものでぎゅーぎゅーの頭とハートの状態では、必要なものが入らないのですね☺️

詰め込むとオーバーヒート起こすから(笑)←経験済みw

丁寧に丁寧に要らないものと要るものを取捨選択していくことでしか自分は変わりませんよ♡

まだまだ道のりは長いけど一緒に頑張ってこ〜ね〜❤️

次はブロックを外したのちに必要なものを一挙に公開するよ!


みんなここまでよく頑張って読んでくれました♡

えらいぞ〜‼︎😉はなまるっ💮💮💮


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?