見出し画像

【育児#1】息子が生後1か月でコロナにかかりました

どうもすべっかむです。

今は話したいことが結構ある状態ですので
思いついた順に書いていこうと思います。

僕には息子がいます。

息子が産まれたのはまだ世の中がコロナで大変だった時期でした。

大丈夫な病院もあったのですが
かくかくしかじかありまして(また話します)
出産直前に市民病院へ転院したことで

出産の立ち会いがNGになりました🙅‍♀️

立ち会い出産は叶いませんでしたが妻が無事に元気な子を産んでくれました。

息子と妻は病院から妻の実家へ直行し
それから約1か月は妻の実家で療養。
その間は通い旦那をして
僕が育休(2週間)を取得したらおウチに帰ってくる。

そんな段取りでした。

途中、息子が発熱して入院するというアクシデントがありましたがなんとかやり過ごしました。

仕事帰りに妻の実家へ通う1か月も終わりが見え私達のおウチへ戻る準備をしている時に

息子の1か月検診で病院へ行きました。
父母子でのお出かけです。
待合室には1か月の赤ちゃんがたくさんいました👶👶👶👶👶

妻はウチの子が一番かわいいね
などと早くも親バカモードになっていました。

検診も無事に終え
母子手帳の成長曲線?のグラフから頭のデカさだけが突き抜けていて
こりゃドラえもんみたいなフォルムの子になるぞ
なんて話をして過ごしていました。

その約二日後です。
僕の育休開始を翌日に控えた日です。

僕と妻が発熱しました。息子は何ともありません。

ご時世がら、嫌な予感を巡らせながら病院へ

結果、2人とも陽性でした。

息子は濃厚接触者で自宅待機決定です。

いや、絶対息子に感染るやん

なんとかならないか保健所にかけあってみましたがどうにもならないとのことでした。

生後半月で40℃の熱が出て入院してしまった時の苦い経験も相まって絶望の我々夫婦。

無症状ではなく熱もあり、喉が取れたのかと思うほどの痛みもある2人です。

なるべく離れて寝よう
なるべく息を止めよう

謎の方法での暮らしを決めました。

その翌日、息子発熱

陽性です。

そりゃそうよ

赤ちゃんは一定以上熱が出ると入院ということで

息子、生後1か月で2度目の入院&コロナ感染

妻が付き添いで入院して行きました。

僕は育児休業取得初日を一人で迎えることになりました。

家族3人、自宅での暮らしスタートを楽しみに色々走り回って買い集めたグッズは袋に入ったまま部屋の片隅に

無音の寝室で天井を眺めながら僕の育休1日目は終わりました。

前途多難な育休の幕開けに心が震え
最高41℃になった身体は悪寒に震えました。


その後、無事にみんな回復しました。

自宅にいる間、親戚や友達が玄関に色んな配給品を置いていってくれたり

市から一人につき段ボール一個の配給品が届き

何不自由なく隔離生活を送れて感謝感謝でした。

病院の人に聞いたら生後数日で陽性になった子もいるとかで、、

パパママは肝を冷やしただろうなと思いました。

という思い出でした。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,996件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?