見出し画像

まだまだアソビ大全の話がしたい!

こんにちは。すいです。

先日、switchで遊べるゲーム「世界のアソビ大全51」に収録されている、マンカラというゲームがおもしろいよ~!というnoteを書いたのですが、もう少しアソビ大全の話がしたくなってしまったので、今日もアソビ大全の話です。アソビ大全に興味がない方も、なんとなく楽しいゲームについて話しているのであろうと、伝わってくれていたら嬉しい!

「世界のアソビ大全51」は、世界中で親しまれている、様々なボードゲームで遊べるよ~というゲームで、本当に楽しいのです。

中には、もちろん日本でも有名なボードゲームも多く収録されいて、私は特に大富豪にハマっています。
皆さん、大富豪をご存じでしょうか。遊んだことがない方でも、名前は知っている方が多いはず。私もそうでした。
トランプゲームの一種で、各々自分の手札となるカードが配られ、場に出されたカードの数よりも、大きい数のカードを出していき、最終的に自分の手札をなくした人が勝ちというシンプルなゲーム。
今までなんとなく、大富豪という名前から想像するに、難しいゲームなのだろうと遠ざけていたけれど、全然そんなことはなかったです。

トランプゲームは、七並べが一番おもしろいと思っていたのに、まさか大富豪がこんなにもおもしろいとは。
心理戦でもあり、頭脳戦でもある。
ハマりすぎて、switchだけでは物足りなくなり、実物のトランプを使って、家族と戦う日々が続いています。
気付いたけれど、トランプゲームって、結局一番おもしろい!
ゲーム機もソフトも進化し続ける世の中、トランプのおもしろさはいつまで経っても、色褪せない。

数字と記号で割り振ったカードだけで、幾つものゲームを作り出すことができ、そのすべてがおもしろいなんて、奇跡みたいなものです。
本当にすごくて、真剣衰弱のような、あまり頭を使わなくてもできるような遊びもあれば、ぶたのしっぽのような、完全なる運ゲーで決まる遊びもあるし、大富豪のような、頭脳と心理を使った遊びもある。これらが全部同じ、トランプを使った遊びなんて。
すごいですよね。何がすごいって、switchを通すことで、トランプのすごさに気付いていること。

結局、switchもすごいし、トランプもすごい。


ちなみに、アソビ大全では、大富豪の他にも、チェスに挑戦していたりもするのですが、難しくてルールの把握ができていません。
ただ、なんとなく、駒の名前や動かし方は覚えてきたりしていて、もう少し経ったらチェスの楽しさを知れるようになるのではないかと、期待しています。
自分の人生で、まさかチェスに手を出す日が来るとは。

これもアソビ大全のおかげです。買って良かった~!!!!

まだまだ、アソビ大全で遊んでいないゲームも沢山あるので、すべてに手を出していこうと思います。
そしていつか、この世のボードゲームをすべて遊び尽くしたい!

皆さんも、いつか一緒にボードゲームで遊びましょう~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?