学年末試験一日目

Hello,Study Fan here!

Today it was the first day for the 学年末試験(English Communication,Chemistry,Biology,World History).

Here is what I thought:

English Communication:It was easier than I expected.It cost 60 minutes to finish all the questions(80 min. is the time),so I created a Mind Map(←説明しよう:マインドマップというのは、知識と知識をつなぎ合わせることで、その知識を塊として覚える方法です。デメリットは時間がかかってしまうことだけど、少し暇な時間があれば、結構効果はでる。以上でーす)for the next test(World History).

World History:World History didn't change so much,so the Mind Map that I made in the last test was very effective(laugh).

Biology・Chemistry: I was afraid that maybe my Biology scores could drop down,because I didn't have enough time to memorize all the names of the hormones, but I was lucky,because I remember that many of the name of them is from English,so I was able to solve all the questions(for example:チロキシン→Thyroxineですが、このなかのThyroというのは甲状腺のことをさしている)

 Chemistry was not as difficult as the last test(個人の感想です).So fortunatelly(for the second time),I was able to solve all the questions,except two(I forgot how to solve these).

はい、ということで今日は学年末試験の一日目が終わりました。一日目はなんとか無事に終わりましたが、明日の科目は数学Ⅱ、古典、保健の三教科です。

古典はなんとかしてみますけど(単語帳を暗記して、それから授業ノートを確認するというとこかな)、保健は結構厳しい(笑)

あ、数学Ⅱは以外といけそうですけど、今回はちゃんと反省をして(前回の課題テストで調子に乗って80点台←平均は90点前後)、2回目の確認もしますので、、、

ま、はい

がんばります(笑)

それでは、また明日です!

See U!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

最後まで読んでくれてありがとうございます! もしよければ、ぜひサポートをよろしくお願いいたします。 ほかの学生と同じような大学生活を送るためには、多大な学費が必要ですので、とても助かります! どうか、よろしくお願いします!(o*。_。)oペコッ