見出し画像

経営者・起業家コーチ紹介(冨嶺克幸)

経歴

・1990年⽣まれ
・⿅児島県にある⼈⼝1万⼈の離島「沖永良部島」出⾝

・島に1校しかない⾼校、沖永良部⾼校(偏差値40くらい)卒業
 離島という⽥舎で塾もなく、さらには⾼校も1校しかなかった。窓ガラスが割れている、警 察に検挙されるのが年間100名以上という学校で、先⽣の授業を無視して ⾃分でなんとか教科書を進め、模試の偏差値は常に60〜65を推移。

・⿅児島⼤学⽔産学部卒業
 当時は料理⼈を⽬指してたが、⼤学で視野を広げる必要性を感じ、専⾨学校にいかず国⽴でかつ⾷品栄養学が学べる学部へ⼊学。⼤学に通いながら、板前の仕事を4年間継続。

・株式会社極洋勤務(東証1部上場企業)
・2年半で退職し、独⽴
・26歳の時、事業を失敗し倒産し、会社員に戻る
・株式会社BizPlatform勤務 税理⼠向けコンサルティング業務にてMVP獲得 ・営業代⾏として、化学系メーカーと提携し営業職につく
 ⽬標の700%達成と年収1000万円を達成
・2020年合同会社MVMMマネジメント創業


座右の銘、一言PR

「動機善なりや私⼼なかりしか」

あなたが全てを選択する理由は、「善」なのか、下⼼が混ざってないか?と常に⾃分に問う ことで、社会にとっても、⽬の前の⼈にとっても、⾃分にとっても最善の選択をし続けるこ とを意識しています。


学生時代の過ごし方

⽗親のDV、離婚、⺟親に捨てられるなど⼩〜中学は壮絶な毎⽇を送ってきましたが、その中でも「どうせ⼀度の⼈⽣なら最⾼にかっこよく⽣きたい」と⼼に決め、どんな状況で も毎⽇勉強と部活と炊事・洗濯・掃除などの家事をこなしながら、⽥舎ではありましたが、 学年では常に上位5位以内をキープしていました。 ⼤学時代は周りが遊び回っている中、授業・板前の仕事・フットサルの部⻑・英語の勉強を 全て両⽴し、睡眠時間3時間で4年間過ごしました。 その甲斐あってか、フットサルでは県リーグの1部に昇格、英語ではTOEIC850点獲得、就活ではJR⻄⽇本様などの⼤⼿も含め8社の内定をいただきました。


会社員時代

新卒で東証1部上場企業に就職しながらも、会社員としての働き⽅に疑問を抱き、2年⽬に⾃分でも副業として営業の仕事を開始。限られた時間の中で2つの仕事をするために、会社の仕事も最短で⽬標を達成する⽅法を⾝につけました。 そして24歳の時に独⽴!
しかしその2年後に失敗、倒産。 ただ、⼩さい頃に「最⾼にかっこよく⽣きる」と決めたからこそ、あきらめるのではなく 会社員に戻り、コンサルティング会社に勤め、MVPも獲得。さらには空いてる時間で起業家の⼿伝いもしながら経験と知識を溜め続けてきました。 そして2020年に、⾃分のように無知で失敗してしまう起業家を減らし、⾃分がやりたいこ とに挑戦し続ける⼈たちを増やしたいという思いで今の会社を設⽴しました。


今の会社(合同会社MVMMマネジメント)について


2020年に創⽴。 ⾃分の失敗やその後の経験を活かし、「起業する⼈たちが社会を変えていく」ための経営塾 やコンサルティング事業を⾏っています。 起業とは「⾃⼰表現」です。あなたのやりたいことを形にし、それが社会のためになり、対 価としてお⾦をいただく。
そしていただいたお⾦をまた社会のために投資し、その循環で社会を変える。⾃分がやりたいことで⽣きていけたら、最⾼じゃないですか? でも、⽇本では起業に対するネガティブな印象が強く、挑戦する⼈が少ない状況です。 その印象を「起業は⾃分らしく⽣きるための最⾼の⼿段」というポジティブなイメージに変えて、挑戦する⼈を増やすだけでなく、挑戦する⼈を⼼から応援できる社会を作るために今の会社を経営しています。


生徒に向けて一言

どんな失敗や⾟いことがあっても、⾃分の⼒で全てを変えることができます! 「どんな⼤⼈になりたいか」を決めて、それを⼀緒に叶えていきましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?